昨夜は学芸大学にある有名店リカーリカの姉妹店、オープンしたのは知っていましたが、やっと行くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/986bbc742af5a31042f8833adef45636.jpg)
ロケーションは都立大駅の高架下で約4分と便利な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/024dc29811350ac693fe2dab20acc296.jpg)
都立大駅エリアには炭火焼、ピザのお店ガレオーネもありますが、選択肢が増えてうれしいです。
カウンターとテーブル席、カウンター席は多め、テーブル席はちょっと窮屈かもしれません。
ダウンライトを使ったほの暗い照明は落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/c4c75d8b9e046250e9ea23ffa635acaa.jpg)
オープンしてまだ日が浅いですが、リカーリカの姉妹店とあってお客さんはたくさんです。
リカーリカ同様オープンキッチンでスタッフも若くてきぱきと感じが良いです。
ワインの品揃えが良いのもワイン好きには嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/6c5430fed658e879245795160bbdfdd5.jpg)
この日は桜の季節なのでロゼが充実してました。
価格もリーズナブルです。
グラスワインも量が多めでお得。
この日はボトルで白を、Denavolo Catavela2013/デナーヴォロ カタヴェラ2013
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/63c615953e1dea1cb3d5c074a5c0b175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/bd4e2f8c3d54d9e4dc81c5b1a1d4bdeb.jpg)
デザートワインは、ビオのソル・モスカート・パッシート[2006]エツィオ・チェッルーティ/
Sol Moscato Passito 2006 Ezio Cerruti
グラス@900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/bd96c302038f212ca7bf703a30927ab7.jpg)
をお店の方と相談して決めました。
ボトルは上代の倍位と良心的かと。
a-yuzukiやラディコンなどもありました。
お料理は前菜盛り合わせを量少なめでアレンジしてもらい、ポロネギのテリーヌ バーニャソース、黒毛和牛のステーキフリット、村上さんのフライドポテトとヴェッキオサンペーリのマヨ、あさりと菜の花のリングイネを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/7ab6b886d9630018f8267854724629ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/41/8fc27d6482d7653b5030e4206fb42e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/ad329967c9ce1d7c50d01632d4426fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/48333490a9d61809d2d6ecde0d00917d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/ad2388e929769c60e572135e63426f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/41d015b68d8b0f7e68bcd3422e045d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/95b6aba88c2f6c7a8f1b0679609de4d6.jpg)
ポロネギのデイリーのは鮮やかな緑でとても美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/a252b0a65ff546d060670bbde44a746a.jpg)
ポーションが多めなのでお得感があり、お腹いっぱいになりました。
こちらのお店においてはカフェの提供がありませんが、あったらもっといいのになぁと思います。
ごちそうさまでした(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/8b4bb14f2c5e586497d23bd736f4f055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/986bbc742af5a31042f8833adef45636.jpg)
ロケーションは都立大駅の高架下で約4分と便利な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/024dc29811350ac693fe2dab20acc296.jpg)
都立大駅エリアには炭火焼、ピザのお店ガレオーネもありますが、選択肢が増えてうれしいです。
カウンターとテーブル席、カウンター席は多め、テーブル席はちょっと窮屈かもしれません。
ダウンライトを使ったほの暗い照明は落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/c4c75d8b9e046250e9ea23ffa635acaa.jpg)
オープンしてまだ日が浅いですが、リカーリカの姉妹店とあってお客さんはたくさんです。
リカーリカ同様オープンキッチンでスタッフも若くてきぱきと感じが良いです。
ワインの品揃えが良いのもワイン好きには嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/6c5430fed658e879245795160bbdfdd5.jpg)
この日は桜の季節なのでロゼが充実してました。
価格もリーズナブルです。
グラスワインも量が多めでお得。
この日はボトルで白を、Denavolo Catavela2013/デナーヴォロ カタヴェラ2013
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/63c615953e1dea1cb3d5c074a5c0b175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/bd4e2f8c3d54d9e4dc81c5b1a1d4bdeb.jpg)
デザートワインは、ビオのソル・モスカート・パッシート[2006]エツィオ・チェッルーティ/
Sol Moscato Passito 2006 Ezio Cerruti
グラス@900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/bd96c302038f212ca7bf703a30927ab7.jpg)
をお店の方と相談して決めました。
ボトルは上代の倍位と良心的かと。
a-yuzukiやラディコンなどもありました。
お料理は前菜盛り合わせを量少なめでアレンジしてもらい、ポロネギのテリーヌ バーニャソース、黒毛和牛のステーキフリット、村上さんのフライドポテトとヴェッキオサンペーリのマヨ、あさりと菜の花のリングイネを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/7ab6b886d9630018f8267854724629ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/41/8fc27d6482d7653b5030e4206fb42e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/ad329967c9ce1d7c50d01632d4426fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/48333490a9d61809d2d6ecde0d00917d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/ad2388e929769c60e572135e63426f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/41d015b68d8b0f7e68bcd3422e045d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/95b6aba88c2f6c7a8f1b0679609de4d6.jpg)
ポロネギのデイリーのは鮮やかな緑でとても美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/a252b0a65ff546d060670bbde44a746a.jpg)
ポーションが多めなのでお得感があり、お腹いっぱいになりました。
こちらのお店においてはカフェの提供がありませんが、あったらもっといいのになぁと思います。
ごちそうさまでした(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/8b4bb14f2c5e586497d23bd736f4f055.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます