必要な調理器具や調味料(量)は、料理の腕前と好み(目的)で決まります。

「日本人の食事摂取基準」:男性の1日の食塩摂取量の目標値が8g未満,女性が7g未満という目標値があげられています。

缶詰は貴重

2017年03月29日 | 単身料理教室

 私は水煮が好きです。おつまみにも最適。買ってきたままをお皿に盛るだけでした。

 さば水煮缶詰 1缶 表示から 130Kcal 塩分 1.3g(汁含む)。 豆腐 表示から 200g 塩分 0.05g。レタス 70g。

    豆腐とさば缶、おいしいかったです。

 レタスとさば缶も。で、お腹いっぱい。残りました。さば缶 3切れのうち2切れ残った。 食べた塩分は残りから1/3でしょうか。

 豆腐は400gで買ったので、ストック200gと合わせてストック。ストックは大切です、明日のお弁当に。黒胡椒味にして、そして大根の甘酢と、レタスとトマト。ランチボックスに盛るだけ。

 これが一人暮らし

 

            

 缶詰って液汁の有無があるんだ。塩分、1食分ではいがいと少ない。これ全部たべても1.3g。

 確実なのは、缶詰の成分表示を確認すること。


塩分計算   1日の塩分は男性8g未満、女性7g未満、高血圧のひと6g未満

2017年03月21日 | 単身料理教室

栄養計算フリーソフト (日本食品標準成分表2015年版(七訂+2016追補版))エクセルファイル 無料配布中

  

         

 野菜の塩分量は0g、肉や魚もほぼ0g、塩分はほとんどが多すぎる調味料です。

  カットわかめ2g  水でもどすと?・・・十分です。 

 厚生労働省の1日の塩分摂取量(食塩相当量)(2015年4月)

  男性・・・8.0g未満  女性・・・7.0g未満

 高血圧のひと:日本高血圧学会は1日6g未満を推奨しています。

 食品表示でナトリウムの表示がある場合は計算式があります。

  

  ナトリウム量(mg)× 2.54 ÷ 1,000 = 食塩相当量(g)


お味噌汁 おさかな

2017年03月19日 | 単身料理教室

  お味噌汁の具  一人暮らしにとってありがたいのがお味噌汁です。

 具は緑黄色野菜、淡色野菜の葉物や根菜、おいも、きのこ、海草、肉類、魚介類、卵など、加工食品も含め ほぼすべての食材がOKです。 

 お魚。半額で買ってきました。三切れ。180円。ひときれ 60円。トースターでちょっと焼いて。2きれはストック。  いつでも楽しみませう。

 作り方:水の量はお椀にもよりますが、我が家は1カップくらいがいいようで、具を適当に煮て、火を止めて味噌を溶き、ストックのねぎとチンゲン菜で、  あがり

 お味噌 小さじ1で6g。便利な だし入り味噌、メーカーの成分表から食塩0.72g。

 具だくさんにしたので大根の味がします。ぶり のおいしさが。

 ぶり大根、一人暮らしの贅沢です。

 お魚は煮てもおいしい味のもと。  大根のお味噌汁はベースのひとつです。  

  tomato 中1個 いただきました 。


甘酢しょうがに大根

2017年03月18日 | 単身料理教室

 長年使っているスライサー、ひっくり返せば おろし器。

 大根をスライスして市販の甘酢の半分に入れてかきまぜます。

                                  

  

 甘酢しょうがの成分表は1袋 80g ナトリウム 713mg。

 だけど計ったら228gだった。汁の分の差なのかも。

 塩分量は、表示のナトリウム 713mg かける 2.54 わる1000 

 イコール 1.8g。

 お弁当のおかずにとっておき。

 酢は酸ですから、おいしくても取りすぎに気をつけてます。 

  レモンや酢、わさびやショウガ、コショウや唐辛子、山椒、カレー粉を「味」として料理する。

 食材本来の味をおいしいと思う。

 みそ汁やスープなどは具だくさんにして汁の量をおさえている。だから調味料は少なくていい

  一人暮らし。まずくても食べる。すべては試食だ、材料のせいではない。


 味噌汁 主は野菜

2017年03月18日 | 単身料理教室

 大根 それぞれ100g 2つあるのはブログ用です。冷凍のねぎとチンゲン菜をそのままを盛りました。もっと盛れそうでしたがなくなりました。ストックは大切。

 お味噌汁の具:一人暮らしにとってありがたいのが味噌です。特に朝。速攻のおかずになります。

 具は緑黄色野菜、淡色野菜の葉物や根菜、おいも、きのこ、海草、肉類、魚介類、卵など、加工食品も含めて ほぼすべての食材がOKです。好みですが果物は除いて。お味噌汁はダイレクトに無形文化遺産で、格調高い和食です。

 1人暮らしの作り方: 水の量はお椀にもよりますが、我が家は1カップくらいがいいようで、具を鍋で煮て、火を止めて味噌を溶き、できあがり。

 巷では味噌は大さじ1というレシピが多いが、食塩2g以上にもなるような濃いレシピは私には想像もつかない。我が家はその1/3の小さじ1で6g。「出汁をとって」、「顆粒だし」なんてレシピは無理。便利なだし入り味噌、メーカーの成分表から食塩0.72g。具だくさんにしたので大根の味がします。

 大根100gに菜っ葉、中くらいのトマト100gを食べれば朝から200gのアイテムが手に入る。


単身料理教室  はじめ  塩分は調味料  野菜は1日350gが目標

2017年03月18日 | 単身料理教室

 大根100g 皮をむいて挟んで飾ります。器にもって適当な小皿で蓋をしてレンジでON。大根は水分が多いのでレンジが強いと沸騰します。できあがり。どのようにいただきませうか。私の厨房の調味料? 小皿で いただきます。

私の厨房の調理器具
電子レンジ、電機グリル、炊飯器としゃもじ、フライパンと蓋、なべと蓋、鍋敷き、まな板、包丁と研ぎ器、キッチン挟み、ボール、ザル、菜箸、おたま、フライ返し、缶切り、おろし器(スライス機能付き)、計量カップ、計量スプーン、計り(0.1g単位)、タッパー(レンジ対応)、フリーザーバッグ、ふきん
(ピーラーは検討中)

  調味料
塩、醤油、酢、酒、みそ、めんつゆ、片栗粉、だし昆布、削り節、ツナ缶、さば缶、マヨネーズ、ケチャップ、えごま油、ウスターソース、ブラックペッパー、七味、チューブわさび、チュ-ブしょうが、チューブからし、オリーブオイル(6月から)
(検討中:砂糖、豆板醤、オイスターソース、サラダ油、ゴマ油、、中濃ソース、本みりん、)
 

 「計量スプーン」の「CC]は、スプーンやカップに入る容量です。「グラム」は重さ、 塩分量はその中の「含有塩分量」です。

 

農林水産省 塩分量は追加

http://www.maff.go.jp/j/fs/diet/table/spoon.html

 

  野菜は1日350gの野菜。70gの野菜を5皿食べよう。

農林水産省 
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1511/spe1_01.html