為替証拠金をやって、大損を出しました。まだ破産するまでにはのめり込んでいなかったというのが、せめてもの幸いかもしれません。遅すぎる損きりでした。114円ちょうどくらいで大半を投げ出したものの、欲を出してまだ持っていた為昨日まで損が膨らみました。
とりあえず今持っているユーロは142円でストップを入れました。またこのブログの方向性がなく、おかしな方向性に行ったかと思います。(例 こちら フリーターを侮蔑する発言になっていたと思います。)
問題は私自身失敗から学べていないことです。これだけ怖い思いは、ちょっと体験できません。学校の授業料くらいの金額は飛びましたが、喉元過ぎればできちんと活かせる自信がいまありません。
相場の失敗から学ぶ参考HP こちら
とりあえず今持っているユーロは142円でストップを入れました。またこのブログの方向性がなく、おかしな方向性に行ったかと思います。(例 こちら フリーターを侮蔑する発言になっていたと思います。)
問題は私自身失敗から学べていないことです。これだけ怖い思いは、ちょっと体験できません。学校の授業料くらいの金額は飛びましたが、喉元過ぎればできちんと活かせる自信がいまありません。
相場の失敗から学ぶ参考HP こちら
現在ドルは114円割れ。米ドル以外は先週の水準に戻りつつある様子。
昨夜11時過ぎ、114円台で殆どのドルを損きりしました。振り返ればかなり遅い決断です。それからまたドルLをそれより少し高値で幾らか買い戻して、何をやっているか分かりません。それを118円台の時にやっておけばと悔やんでなりません。
とりあえず、思いついたことを少し。
レヴァレッジは3~4倍程度までにしておきたい。
損きりは早めに決断。
米ドルは過信しない方がよい?
また、私自身ストレスを常時溜め込んでいる性格なので、あまりムキにならない方が良い、といったくらいです。でも染み付いたものは、なかなか変えるのは大変。↑のような素頓狂なことやってるから。
昨夜11時過ぎ、114円台で殆どのドルを損きりしました。振り返ればかなり遅い決断です。それからまたドルLをそれより少し高値で幾らか買い戻して、何をやっているか分かりません。それを118円台の時にやっておけばと悔やんでなりません。
とりあえず、思いついたことを少し。
レヴァレッジは3~4倍程度までにしておきたい。
損きりは早めに決断。
米ドルは過信しない方がよい?
また、私自身ストレスを常時溜め込んでいる性格なので、あまりムキにならない方が良い、といったくらいです。でも染み付いたものは、なかなか変えるのは大変。↑のような素頓狂なことやってるから。
東京ギャンの相場異聞
為替王さんよりも短い予想に、参考になるかと思います。
昨夜は一時114円割れ、私は寝ていましたので、起きてビックリしました。FRB議長の議会証言は特にサプライズでもないはずですが、相場の空気なんでしょうか?
(追記)下げの空気では、とかく理由になるのかしら。いやいや、私の認識のズレっぽい。
今週はドル持ちポジションにとって、惨憺たるものでした。
そんな時に藁にもすがる気持ちで、様々な方のブログも見ました。
本当は私自身が、こういう不測の事態も見越して、バランスを取れたポジションにしておけば良いのでしょうけれど。
今週の山場、次は今日の福井総裁、展望レポートです。
これ以上、ドル安になって欲しくない。
(追記)支離滅裂な内容になっていたら、すいません。
為替王さんよりも短い予想に、参考になるかと思います。
昨夜は一時114円割れ、私は寝ていましたので、起きてビックリしました。FRB議長の議会証言は特にサプライズでもないはずですが、相場の空気なんでしょうか?
(追記)下げの空気では、とかく理由になるのかしら。いやいや、私の認識のズレっぽい。
今週はドル持ちポジションにとって、惨憺たるものでした。
そんな時に藁にもすがる気持ちで、様々な方のブログも見ました。
本当は私自身が、こういう不測の事態も見越して、バランスを取れたポジションにしておけば良いのでしょうけれど。
今週の山場、次は今日の福井総裁、展望レポートです。
これ以上、ドル安になって欲しくない。
(追記)支離滅裂な内容になっていたら、すいません。
為替も生活も不調。
本も相変わらず読めずの華氏451状態。
先週末でイッキにドルが下がって反転毎日含み損の毎日。てこ(レヴァレッジ)比率を投機的に増やしたので。
ひきこもり報道のおかしさ、がブログの目的でもありますが上手く書けず。FX関係は、それ専用のブログに移行した方が良いのでしょうね。
5万から始めたFXonlineは、先週末寝る前、悪い時にドルを買ってしまい、また自分で決めた約束を破り115円後半でまた買ってしまう。合計2枚のレヴァレッジ40倍に!その後114円前半まで急落。もう死んでしまったと思いその日は板を見れず。勇気を(?)振り絞ってクリックすると自動ロスカットされて、何とか1枚生き残っていました。
本も相変わらず読めずの華氏451状態。
先週末でイッキにドルが下がって反転毎日含み損の毎日。てこ(レヴァレッジ)比率を投機的に増やしたので。
ひきこもり報道のおかしさ、がブログの目的でもありますが上手く書けず。FX関係は、それ専用のブログに移行した方が良いのでしょうね。
5万から始めたFXonlineは、先週末寝る前、悪い時にドルを買ってしまい、また自分で決めた約束を破り115円後半でまた買ってしまう。合計2枚のレヴァレッジ40倍に!その後114円前半まで急落。もう死んでしまったと思いその日は板を見れず。勇気を(?)振り絞ってクリックすると自動ロスカットされて、何とか1枚生き残っていました。
私の主観です。 もっともこのブログは主観だらけですが。(笑)
投資に要るもの
マイナスから考えると、要らないもの
・ストレスを溜め込むこと
ストレスを溜め込めば体は風邪を引きやすくなるし、ホメオスタシス(恒常性)のバランスを失う。何も体だけに限ったことでは無し。人間だもの。
精神にも良いわけはない。
いや逆かな? まあいずれにせよ溜め込んだストレスは異常。
今のバーナンキFRB議長は元プリンストン大学の経済学部長。『ウォール街のランダムウォーカー』を書いたバートン・マルキールもそう。著書の最初の方に、投資で成功するのはバランスが取れた人間、と書いてある。
ストレスが投資を無秩序にするし、悪循環。
ここは耐えて、しばらく何もしない。休む。
否、もともと始めはそうしようと思った。
問題は私自身のストレスの抜け道が無いこと。相場はそのうち変わることがあるけれど。
参考:最後の方で、欲との戦いとの文字がありました。
(豊島逸夫の手帖)
投資に要るもの
マイナスから考えると、要らないもの
・ストレスを溜め込むこと
ストレスを溜め込めば体は風邪を引きやすくなるし、ホメオスタシス(恒常性)のバランスを失う。何も体だけに限ったことでは無し。人間だもの。
精神にも良いわけはない。
いや逆かな? まあいずれにせよ溜め込んだストレスは異常。
今のバーナンキFRB議長は元プリンストン大学の経済学部長。『ウォール街のランダムウォーカー』を書いたバートン・マルキールもそう。著書の最初の方に、投資で成功するのはバランスが取れた人間、と書いてある。
ストレスが投資を無秩序にするし、悪循環。
ここは耐えて、しばらく何もしない。休む。
否、もともと始めはそうしようと思った。
問題は私自身のストレスの抜け道が無いこと。相場はそのうち変わることがあるけれど。
参考:最後の方で、欲との戦いとの文字がありました。
(豊島逸夫の手帖)
長期ドル高予測なら、本来ならここは買いのはず。
でも私は118円台の時に一部を売ってまた安くなったら買う
っていうスゥイングが出来なかったので、ここはもう見守るだけ。(書いておかないと違ったことするかもしれない)
部分的に短期目的で持ったのに、スワップ金利と長期ドル高予測で、売れなくなってしまった。
でもなんで金曜日の引け間際で50銭急落して、月曜日の寄りでまた1円の急落?
でも私は118円台の時に一部を売ってまた安くなったら買う
っていうスゥイングが出来なかったので、ここはもう見守るだけ。(書いておかないと違ったことするかもしれない)
部分的に短期目的で持ったのに、スワップ金利と長期ドル高予測で、売れなくなってしまった。
でもなんで金曜日の引け間際で50銭急落して、月曜日の寄りでまた1円の急落?
思惑はずれ。米ドルはどうも116円~118円を行ったり来たり。
来週は日米どちらとも大きな指標があるので、それで様子見。
今116円半ば。ここまでならまだスワップ金利でなんとか持っているものの、116円切ったらハラハラもの。そういうポジション。
来週は日米どちらとも大きな指標があるので、それで様子見。
今116円半ば。ここまでならまだスワップ金利でなんとか持っているものの、116円切ったらハラハラもの。そういうポジション。
昨夜のアメリカ指標発表から、ドル安になりました。今は117円くらい。
これまで通りまた戻るよう、とりあえず見守るだけ。
FX online がもうすぐ出来そうなので、5万円から始めてみようと思います。
またそれ用のブログを作ろうと思います。時間はあるけれど、悲しいかな気力がなかなかでないけれど。
金額が少ないと、良くも悪くもいろいろ出来そう。
これまで通りまた戻るよう、とりあえず見守るだけ。
FX online がもうすぐ出来そうなので、5万円から始めてみようと思います。
またそれ用のブログを作ろうと思います。時間はあるけれど、悲しいかな気力がなかなかでないけれど。
金額が少ないと、良くも悪くもいろいろ出来そう。
少しずつドル高になってきました。先週は日本に有利な指標が発表されても117円後半で踏みとどまり、私はこれは堅いと思いました。勘です。(勘だけに頼ってはいけませんよ。)
このまま思惑通り120円台にのって堅調なら、これまでに買ったドルは金利狙いで置いておくことも考えています。下手な売買をしてしまいそうなので。
でもそのままではブログ的につまらないので、為替保証金取引FXや5万円から始めた外貨証拠金取引(FX)のゆくえのようなブログを新たに作り小額でやってみようかとも思っていますが、止めといた方がいいでしょうかねえ?
このまま思惑通り120円台にのって堅調なら、これまでに買ったドルは金利狙いで置いておくことも考えています。下手な売買をしてしまいそうなので。
でもそのままではブログ的につまらないので、為替保証金取引FXや5万円から始めた外貨証拠金取引(FX)のゆくえのようなブログを新たに作り小額でやってみようかとも思っていますが、止めといた方がいいでしょうかねえ?