yu*yuのHandmade Diary

あったらいいな♪から始まるモノ作り。リバティ・帆布・ラミネートで制作しています
夢を追う日々を記したDiary*

日本ヴォーグ社さんの忘年パーティー ☆彡

2017-12-08 | 日常のデキゴト
ATELIERyu*yu11月SHOPはクローズ致しました
たくさんのアクセスを頂きありがとうございました

ゆきさん yuki*さん
無料広告ありがとうございました




今日は東京へ行って来ました ^^

目的は楽しみにしていた日本ヴォーグ社さんの忘年パーティーです

朝は7時前に家を出てダンナ様にムスコと一緒に最寄り駅まで送ってもらい
登校するムスコと同じ電車に乗って出発 

ムスコは駅に着くとさ~っと母から離れていなくなりましたが ( 一一)

まぁそんなオトシゴロなので予想通りだったけどね

そして新幹線に乗って東京駅に到着

東京駅までは行けるけど
(座っていれば着く。笑)
そこから先は地図を見てもチンプンカンプンな私

前回と同じくハリノヲト帖のままちんさん
銀の鈴までお迎えに来てもらいました



前回は 新幹線降り場→銀の鈴 でも迷ったけど
今回は迷わずに行けた (≧∇≦)

ちょっとは進歩してる?私(笑



ままちんさんは日本ヴォーグ社さんの新社屋に行ったことがあるので
あとはお任せ~

私は言われた通りに歩くだけ

お喋りしながら歩くだけ

ままちんさんありがとう!

 

いろいろなハンドメイドの分野の先生方が集まるパーティーは
エネルギーで溢れている気がします

私も美味しいお料理と
たくさんのパワーを頂いて来ました

ずっとお世話になっていた編集者のKさまともお会いすることができて
感謝感激

来月発売になるバッグ本の校正がちょうど届いていたところだったので
いろいろお話も聞けて嬉しかったです

こちらも見応えのある楽しみな一冊になりそうです♪

私も最後の仕事をしっかりとやろうと思います

発売になりましたらまたお知らせしますね ^^

日本ヴォーグ社社のみなさま
編集者のKさま
素敵なパーティーにお声を掛けて頂きありがとうございました



このところ。。

社会復帰から1年が過ぎ
生活に占めるお仕事の割合が少しずつ増えてきて
私のハンドメイドの割合を浸食している感じでした

そのコトに気付きながらも
流されそうになっていた私。。

心のどこかで夢を諦めそうになっていました

でも
今日パーティーに参加して
はっきりと気付きました

私はやっぱり夢を叶えたい!

オリジナル作品と
作り方に拘った著作本を
応援してくれるみなさまにお届けしたい! 


イイ歳をして『夢』を口にするのは
もちろん気恥ずかしさもありますが
幸いなことに
ハンドメイドに定年はないのでね ( *´艸`)

健康である限り
いつまでも、いくつまでも
夢を追う人生を送りたいと思います



最後にオマケの一枚



訳あって最小サイズです(笑



2つのランキングに参加しています ^^

それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます

クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  


ATELIERyu*yuギャラリー

*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪


© 2007 yu*yu
 
コメント

締め切りに間に合った~(≧∇≦) & 製図に便利な100均グッズ ☆彡

2017-09-29 | 日常のデキゴト
ようやく新作バッグ6個が完成しました~ (≧∇≦)

長かった。。

実質制作期間は2週間

途中、ムスメの帰省のために中断した3日間が大きかったデス

ほんとはバッグが気になって気になって仕方なかったけど
『年末年始は帰って来れない』と言われちゃうと
断ることもできず

帰省している時くらいは甘えさせてあげたいと思い
日用品や消耗品の買い物リストに従って
買い物三昧の3日間   

この先4か月分の日用品を買って行きました Σ( ̄□ ̄|||)

いや~我ながら濃厚な9月でした!

バッグがなんとか間に合ったので
これから作り方もまとめ
締め切りに一緒に発送できるよう
もうひと頑張りします



今回6個のバッグを制作した中で
大きなバッグもいくつかありました

これまでもバッグのパターン作りには100円ショップの模造紙を使ってたけど
枚数が多く入っている無地を使ってたんですよね

でも今回は多少割高になっても便利な方眼を使おう
と思い
2枚入りで100円の方眼紙を購入しました

お金より時短です(笑

そのくらいの手間も減らさないと終わらないと思ったから。。



セリアとなんじゃ村(ローカルな100円ショップです)で購入した模造紙は
どちらも同じメーカーの物だったけど
方眼の色に違いがありました



私は薄い方(なんじゃ村で購入)が
自分で引いたラインがよく見えて使いやすいかな ^^

比較対象がローカルな100円ショップなので
あまり参考にならないかも知れませんが
自分でも忘れないように記事にしてみました

100円ショップ

にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)へ
100円shop*セリア(seria)

この模造紙は
セクションペーパーという名前で販売されています

ちなみに。。

ここ越後では模造紙のことを何故か
たいようし と呼びます

漢字にしたことがないからわからないけど
大洋紙なのかな?

大きな紙というイメージ

太陽紙ではないと思うけど(笑

方言って面白いですよね ^^



2つのランキングに参加しています ^^

それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます

クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  


ATELIERyu*yuギャラリー

*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪


© 2007 yu*yu
 

コメント (2)

ゴールが見えてきました ☆彡

2017-09-24 | 日常のデキゴト
またまた長らくお休みしてしまいました ><

ブログも更新しよう。。しよう。。と思いながら
あっという間に時間が過ぎてしまいました

ほんとにふと気づいたら24日!
って感じデス ^^;

やることがいっぱいで
とっても忙しい毎日だけど
とっても元気!!

ようやく長い長いトンネルのゴールが見えてきた感じで
6個の新作バッグの内4個が出来上がりました




今回準備した資材です

今は布山もだいぶ低くなりました(笑

そして今回は初めて作るバッグばかりなので
本番用の布で作る前に
縫い合わせを確認するために試作も作っています




細いドット柄の部分がファスナー

裏側はスッキリと



試作を作ってみて
タブを挟むにはゆとりが必要なことがわかり
タブの厚み分だけ本体を広くしたり。。と
細かいところを訂正して
みなさんに分かりやすい作り方をお届けできるよういろいろ工夫しています

締め切りまであと1週間。。

大物バッグを残しているので
まだ油断は禁物ですが
しっかりとやり遂げられるよう頑張らないと~!

そしてバッグが出来上がった後は
作り方をまとめる作業が残っています

ひとまず作品を完成させる方が先決なので
そっちを優先してやっていますが
6個分となると最初に作ったものはもう忘れそう ^^;



9月SHOPは厳しい感じですが
その後でお洋服のSHOPを開きたいと思い
ニット生地をいろいろ購入しています

今は
これが終わったら好きなものを思いっきり縫うぞ~♪と
届いたニット生地を眺めてモチベーションを上げている状態 ( *´艸`)

自分の秋服も作りたくてウズウズしています

さて!

今日もこれからミシンに向かいます ^^

布好き☆布買い

にほんブログ村テーマ ハンドメイドのある暮らし。へ
ハンドメイドのある暮らし。



2つのランキングに参加しています ^^

それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます

クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  


ATELIERyu*yuギャラリー

*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪


© 2007 yu*yu
 

コメント

SHOPの発送作業といろいろ ☆彡

2017-09-03 | 日常のデキゴト
SHOPオープンのお知らせをUPしたっきり
更新できずすみません  

8月SHOPにたくさんのアクセスを頂きありがとうございました

予定通り昨晩クローズし
明日から発送を始めます

到着までもうしばらくお待ちくださいませ



オープン後に何をしていたかと言うと。。

明日締め切りのデザイン画をせっせと描いておりました

バッグ6点

それもすべて作ったことのないデザインです (*_*;

ありがたいお話なので
もちろん喜んでお受けしました



デザインが決まってから
締め切りまでに制作するのもかなり大変そう ^^;

大丈夫か?私??

そんなこんなで
今月はブログで紹介できない制作に専念する時間が長くなりそうです

その合間にお仕事にも行き。。


もちろんハンドメイド作家が私の本業 ( *´艸`)

9月もあっという間に過ぎそうです  



この状況は決して簡単なことではないけれど
これも考え方を変えると

ここを乗り切ったら新作バッグが6点も完成する

と 言うこと

持ち前のポジティブシンキングで
頑張ろうと思います

実際のところ
楽しい > 大変
だしね ^^

にほんブログ村テーマ ハンドメイドのある暮らし。へ
ハンドメイドのある暮らし。

そうそう、楽天SALEも始まりましたね~♪

デザインが決まった後に使う布や資材の発注が
今回はSALEとジャストタイミング 

久しぶりに参戦できそうです ^^

楽天で購入したハンドメイド資材

にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!



2つのランキングに参加しています ^^

それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます

クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  


ATELIERyu*yuギャラリー

*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪


© 2007 yu*yu
 

コメント (2)

minneに作品アップ&新しい洗濯表示タグ ☆彡

2017-08-04 | 日常のデキゴト
* SHOP information *
7月SHOPはクローズ致しました
たくさんのアクセスを頂きありがとうございました
8/4 すべての発送を終了しています


今日はずっとやろうと思っていたコトをやる日!

朝からトイレとお風呂を念入りに掃除しました

理由は来週ムスメが帰って来るから。。 ^^;

我が家の男2人は細かいことはな~んにも言わないので
気付いているのか気付いていないのか全くわからいけど

ムスメにはいろいろチェックされそうなので
帰って来る前に綺麗にしておきました

これも
そろそろやらなきゃって思って先延ばしにしていたことの1つ

それから
minneに作品もUPしました~ ^^

これもかなり久しぶりですね

yu*yuギャラリーはコチラ



SHOPクローズ期間中はminneで作品を購入できます

ハンドメイド作品がたくさん集まっているマーケットなので
見ているだけでも楽しめますよ♪

にほんブログ村テーマ ハンドメイドショップへ
ハンドメイドショップ

それから~
秋頃からお洋服の販売も再開したいと思い
洗濯表示タグを新しく作りました



新デザインの見積もりです

2016年12月に洗濯表示記号が変わり
以前の物は使えなくなってしまったんです

手持ちの前デザインがなくなり次第、新表示に切り替えればOK
だったら良かったんですけどね

そんな規定はどこにもなく

2016年12月以降に販売するものは新表示という
それはそれで当たり前だけど
個人販売者には厳しい規定改定です

急デザインのものもまだたくさんあったので ^^;

でもこれを機に
並べる物も心機一転したかったので
ちょうど良かったかな ^^

これまでは布帛のお洋服ばかりでしたが
今後は今はまっているニットのお洋服を並べたいと思い
それも考えて洗濯表示も新しくしました

ネットSHOPは試着ができないので
合わせやすい羽織ものをメインに考えています

カバーステッチ(ニット地の端処理ができるミシン)も買ったので
ニットソーイングの幅もぐ~んと広がります♪

まずは布の購入から
少しずつ準備を始めますネ

にほんブログ村テーマ 裁縫、ソーイングへ
裁縫、ソーイング

そして他には
銀行&郵便局巡りをし
いろいろな手続きもまとめてやってきました

今月で我が家も築10年

住宅ローンに関して
自分でイメージしていた目標を達成することができました

今は子どもたちにお金がかかるピークですが
ムスメが卒業するまでの後4年弱を
このまま何とか乗り切りたい!
大学生がムスコ1人になればまだなんとかなると思うんですよね

過ぎてしまえばあっという間なのかも知れませんが
まだ大学に入学して4カ月だと思うと
先は長そうですね ^^;



2つのランキングに参加しています ^^

それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます

クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  

ATELIERyu*yuギャラリー

*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪


© 2007 yu*yu
 

コメント