チラ見せワンピは2着目*グレイなリネンでの製作を始めました ^^
昨日はロックミシンを掛ける準備工程を始めたのですが
ふと思いついたので
今日は少し趣向を変えて、洋服作りのワンポイントを書いて見ようと思います
お題は『ロックミシンを掛ける順番』について
(ロックミシン=縁かがりミシン でも同じです)
洋服作りでロックミシンを掛けるときは
『最初に掛ける場合』と『地縫いしてから掛ける場合』とがあります
どこでどう区別するのかと言うと、縫い代の処理方法で区別をします
縫い代を割る=最初に掛ける
2枚一緒に片倒し=地縫いしてから掛ける
と区別して製作をしています
製作中のチラ見せワンピを例にするとこんな感じになります
まずは袖から*
『縫い代を割る場所=袖下』のみ、ロックミシンを掛けておきます
<拡大図>
身頃も同じです
『縫い代を割る場所=脇と裾』のみ、ロックミシンを掛けておきます
<拡大図>
この後、『袖付けは縫い代を片倒しにする』ので
地縫いをしてから2枚一緒にロックミシンを掛けます
<拡大図>
縫い代は袖側に片倒しをしています
作業方法にはいろいろなやり方や考え方があると思います
これのやり方が正解☆というつもりはないのですが
少しでも何かの参考になれば嬉しいです♪
地縫いミシンを掛けたところには『地縫いアイロン』を掛けると
ミシン目も落ち着き綺麗に仕上がります
これと同じでロックミシンを掛けたところにも一度アイロンを掛けておくと
ツレやヨレなどが落ち着き綺麗に仕上げることができます
メンドウでもミシンとアイロンは順番に登場させた方が
綺麗に仕上がるということですネ
作業効率をなるべくあげるように作業することももちろん大切ですが
綺麗に仕上げたい気持ちも忘れずに
いつもそんな気持ちで作業をしています
2つのランキングに参加しています
製作中のチラ見せワンピもSHOPで販売します
楽しみ~♪とぽちり☆としてもらえると嬉しいナ(u_u*)
HP of yu*yu Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》
昨日はロックミシンを掛ける準備工程を始めたのですが
ふと思いついたので
今日は少し趣向を変えて、洋服作りのワンポイントを書いて見ようと思います
お題は『ロックミシンを掛ける順番』について
(ロックミシン=縁かがりミシン でも同じです)
洋服作りでロックミシンを掛けるときは
『最初に掛ける場合』と『地縫いしてから掛ける場合』とがあります
どこでどう区別するのかと言うと、縫い代の処理方法で区別をします
縫い代を割る=最初に掛ける
2枚一緒に片倒し=地縫いしてから掛ける
と区別して製作をしています
製作中のチラ見せワンピを例にするとこんな感じになります
まずは袖から*
『縫い代を割る場所=袖下』のみ、ロックミシンを掛けておきます
<拡大図>
身頃も同じです
『縫い代を割る場所=脇と裾』のみ、ロックミシンを掛けておきます
<拡大図>
この後、『袖付けは縫い代を片倒しにする』ので
地縫いをしてから2枚一緒にロックミシンを掛けます
<拡大図>
縫い代は袖側に片倒しをしています
作業方法にはいろいろなやり方や考え方があると思います
これのやり方が正解☆というつもりはないのですが
少しでも何かの参考になれば嬉しいです♪
地縫いミシンを掛けたところには『地縫いアイロン』を掛けると
ミシン目も落ち着き綺麗に仕上がります
これと同じでロックミシンを掛けたところにも一度アイロンを掛けておくと
ツレやヨレなどが落ち着き綺麗に仕上げることができます
メンドウでもミシンとアイロンは順番に登場させた方が
綺麗に仕上がるということですネ
作業効率をなるべくあげるように作業することももちろん大切ですが
綺麗に仕上げたい気持ちも忘れずに
いつもそんな気持ちで作業をしています
2つのランキングに参加しています
製作中のチラ見せワンピもSHOPで販売します
楽しみ~♪とぽちり☆としてもらえると嬉しいナ(u_u*)
HP of yu*yu Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》