リバーシブル地を使って作っているエコバッグは1mで2つ作れるので
今回も同じ布でゆらゆら*ポーチも作りました
ゆらゆら*ポーチはドット柄の登場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/1267ae134d1bc977e5e6d6068e793d2c.jpg)
濃いめのチョコレート色がとってもイイ感じ♪
裏なしのロック仕立てで仕上げてあるので軽さもバッチリですヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/171eabc47c151555fc09ec9fbb3cc30a.jpg)
1枚仕立てでも内側もかわいく仕上がるのがリバーシブル地の良い所です
ゆらゆら*ポーチの定番になっているバッグ風タグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/b85ae1490665baac75e4ad590ddfafa9.jpg)
今回はリックラックテープを持ち手風に挟んでみました
タグにプリントされているカゴバッグをイメージしたのですが見えるカナ? ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/b9637f25779affb48b5b7b3d58d229e9.png)
縦に三つ折りにしてくるくるまいて*ポーチに入れて持ち運びができます
たたみ方と使い方は以前にも紹介していますので見てみてくださいネ
たたみ方 ⇒ ☆ 使い方 ⇒ ☆
以前に容量実験(?)もしているのでコチラも見てみてくださいネ ⇒ ☆
今日のエコバッグも初売りSHOPでの紹介になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/9d40626c49296b977696b1485d9da3b8.png)
今日は成人の日*2010年も11日目になりました
小正月頃にオープンかな^^とお話していた初売りSHOPですが
今週の木曜日14日のpm10時にオープンにしようと思います
プレビューは準備ができ次第、またこちらでお知らせしますが
明日(12日)中にはUPできるようにしたいと思っています
それといつもはオープンの約1時間前にプレビューを終了し
在庫を1に入れ直す作業をしていたのですが
今回は14日の午後3時頃にはプレビューを終了しよう考えています
木曜日は子どもの習い事がある日なので
家族とSHOPとの都合を考えた措置なのでご協力をお願いします
14日の初売りSHOPでの販売アイテムについてですが
ネックレス 5点
キーケース 9点(今後2点追加します)
キーホルダー 6点
エコバッグ 4点
となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/7166e45ed2b7da6b820da2a863ef31b7.png)
すでに完成している2WAY*BAG4点は
初売りSHOPとは別で抽選販売にしてみようと思っています
先着順販売と抽選販売…どちらにしてもメリットとデメリットってあると思うのですが
先日のアンケートの結果も参考にyu*yuなりに考えて
今回は2WAY*BAGのみ抽選販売にしてみるとこにしました
初めてのことなのでいろいろと考えることや準備することもあるので
抽選販売の日程に関してはまた後日コチラでお知らせしていきますね
プレ企画とはちょっと違いますが
お年玉企画のような感じで楽しんでもらえたらナ♪と思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/9d40626c49296b977696b1485d9da3b8.png)
2つのランキングに参加しています
ランキングについてはいろいろと考えるところもありますが
ランキングに参加することが夢へのステップの1つになると思い
今年も参加することにしました
ランキングに参加することは夢を追ってのコト
それは上位に行くことではなくさらにその先にあるコト
今年もyu*yuの夢を一緒に応援してください!
![](http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=2067388)
HP of yu*yu Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》
今回も同じ布でゆらゆら*ポーチも作りました
ゆらゆら*ポーチはドット柄の登場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/1267ae134d1bc977e5e6d6068e793d2c.jpg)
濃いめのチョコレート色がとってもイイ感じ♪
裏なしのロック仕立てで仕上げてあるので軽さもバッチリですヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/171eabc47c151555fc09ec9fbb3cc30a.jpg)
1枚仕立てでも内側もかわいく仕上がるのがリバーシブル地の良い所です
ゆらゆら*ポーチの定番になっているバッグ風タグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/b85ae1490665baac75e4ad590ddfafa9.jpg)
今回はリックラックテープを持ち手風に挟んでみました
タグにプリントされているカゴバッグをイメージしたのですが見えるカナ? ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/b9637f25779affb48b5b7b3d58d229e9.png)
縦に三つ折りにしてくるくるまいて*ポーチに入れて持ち運びができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/023712e9a75cf68a2fe761f7df8b2569.jpg)
たたみ方と使い方は以前にも紹介していますので見てみてくださいネ
たたみ方 ⇒ ☆ 使い方 ⇒ ☆
以前に容量実験(?)もしているのでコチラも見てみてくださいネ ⇒ ☆
今日のエコバッグも初売りSHOPでの紹介になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/9d40626c49296b977696b1485d9da3b8.png)
今日は成人の日*2010年も11日目になりました
小正月頃にオープンかな^^とお話していた初売りSHOPですが
今週の木曜日14日のpm10時にオープンにしようと思います
プレビューは準備ができ次第、またこちらでお知らせしますが
明日(12日)中にはUPできるようにしたいと思っています
それといつもはオープンの約1時間前にプレビューを終了し
在庫を1に入れ直す作業をしていたのですが
今回は14日の午後3時頃にはプレビューを終了しよう考えています
木曜日は子どもの習い事がある日なので
家族とSHOPとの都合を考えた措置なのでご協力をお願いします
14日の初売りSHOPでの販売アイテムについてですが
ネックレス 5点
キーケース 9点(今後2点追加します)
キーホルダー 6点
エコバッグ 4点
となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/7166e45ed2b7da6b820da2a863ef31b7.png)
すでに完成している2WAY*BAG4点は
初売りSHOPとは別で抽選販売にしてみようと思っています
先着順販売と抽選販売…どちらにしてもメリットとデメリットってあると思うのですが
先日のアンケートの結果も参考にyu*yuなりに考えて
今回は2WAY*BAGのみ抽選販売にしてみるとこにしました
初めてのことなのでいろいろと考えることや準備することもあるので
抽選販売の日程に関してはまた後日コチラでお知らせしていきますね
プレ企画とはちょっと違いますが
お年玉企画のような感じで楽しんでもらえたらナ♪と思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/9d40626c49296b977696b1485d9da3b8.png)
2つのランキングに参加しています
![ぽちり☆](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
![今日は何位かな☆](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_brown.gif)
ランキングについてはいろいろと考えるところもありますが
ランキングに参加することが夢へのステップの1つになると思い
今年も参加することにしました
ランキングに参加することは夢を追ってのコト
それは上位に行くことではなくさらにその先にあるコト
今年もyu*yuの夢を一緒に応援してください!
![yu*yuのHPへ☆](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/d5273339066176ed308fb8b2df261d7a.png)
HP of yu*yu Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》