A4トートとオソロのぷちグラシリーズ♪
まだまだ続きます ^^
今日はLiberty*Arndale紫を紹介します

やっぱりパープル系は爽やかな感じがしますね~
初夏にピッタリ*
タグは引き締め効果を考えて

ネイビーのシンプルな刺繍タグにしました
サイドには革のワンポイント

ぷちグラはすべて内側にスナップボタンが付いています
小さいけどあると便利アイテムなナスカン

Dカンも革タグで止まっています
そして最後はやっぱりオソロ画像☆

落ち着いた雰囲気がとってもいい感じです ('-^*)/
* * *
長い長いGWも終わりましたネ
母は今日から平常営業です!
昨日、一昨日は小学校レベルでは一番大きな全国大会につながる
全日本少年サッカー大会の地区予選の日でした
いつもは学年を越えての大会参加はしないのが方針のクラブなのですが
この大会だけは学年関係なくいく!とコーチが決めている唯一の大会
子どもたちもその意味を理解して
試合に出れる子は出れない子の分まで頑張る気持ちを胸に
予選リーグに参加しました
ムスコも普段は同学年の試合にしか出ていないのですが
ここ数カ月は6年生に混ざっての練習試合・練習試合・練習試合の連続。
チームの中ではどう見ても一番のチビッ子のムスコ。
それでも気持ちで負けることなく、走り負けることなく頑張ってきました

1日目を1勝1敗で終え、迎えた昨日の2日目
ここで勝たなければ予選突破はできないという昨日の第一試合
結果は 0対1で 負け
1点に泣き、彼らの予選敗退が決まりました
*
試合終了のホイッスルと同時に涙を流すムスコと仲間たち
挨拶が終わり、ピッチを後にし、コーチの話が終わっても
溢れ出る悔しさはとどまることを知りません
泣きたいときは泣いていいんだよ
でもね・・
「下を向くな!胸を張れ!」
そう声を掛けるのが精一杯・・
子どもたちの姿を観ている母たちも涙が出ました
*
生きていく上で、スポーツをする上で
悔しい思いをするのは貴重な経験です
悔しさが人を強くします
この悔しさを忘れない為にはどうしたらよいか・・
今日から1つのコトを始め、継続してゆかなければなりません
今度は嬉し涙を流す為に!
*
ハンドメイドとは全く関係のない話になってしまいスミマセン
毎日のブログ更新は願い*を込めて続けてゆきたいと考えています

2つのランキングに参加しています
5月SHOP待ってるよ~!
気合い抽入してくださいませ~


バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*

HP of yu*yu Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2010 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》
まだまだ続きます ^^
今日はLiberty*Arndale紫を紹介します

やっぱりパープル系は爽やかな感じがしますね~
初夏にピッタリ*
タグは引き締め効果を考えて

ネイビーのシンプルな刺繍タグにしました
サイドには革のワンポイント

ぷちグラはすべて内側にスナップボタンが付いています
小さいけどあると便利アイテムなナスカン

Dカンも革タグで止まっています
そして最後はやっぱりオソロ画像☆

落ち着いた雰囲気がとってもいい感じです ('-^*)/
* * *
長い長いGWも終わりましたネ
母は今日から平常営業です!

昨日、一昨日は小学校レベルでは一番大きな全国大会につながる
全日本少年サッカー大会の地区予選の日でした
いつもは学年を越えての大会参加はしないのが方針のクラブなのですが
この大会だけは学年関係なくいく!とコーチが決めている唯一の大会
子どもたちもその意味を理解して
試合に出れる子は出れない子の分まで頑張る気持ちを胸に
予選リーグに参加しました
ムスコも普段は同学年の試合にしか出ていないのですが
ここ数カ月は6年生に混ざっての練習試合・練習試合・練習試合の連続。
チームの中ではどう見ても一番のチビッ子のムスコ。
それでも気持ちで負けることなく、走り負けることなく頑張ってきました

1日目を1勝1敗で終え、迎えた昨日の2日目
ここで勝たなければ予選突破はできないという昨日の第一試合
結果は 0対1で 負け
1点に泣き、彼らの予選敗退が決まりました
*
試合終了のホイッスルと同時に涙を流すムスコと仲間たち
挨拶が終わり、ピッチを後にし、コーチの話が終わっても
溢れ出る悔しさはとどまることを知りません
泣きたいときは泣いていいんだよ
でもね・・
「下を向くな!胸を張れ!」
そう声を掛けるのが精一杯・・
子どもたちの姿を観ている母たちも涙が出ました
*
生きていく上で、スポーツをする上で
悔しい思いをするのは貴重な経験です
悔しさが人を強くします
この悔しさを忘れない為にはどうしたらよいか・・
今日から1つのコトを始め、継続してゆかなければなりません
今度は嬉し涙を流す為に!
*
ハンドメイドとは全く関係のない話になってしまいスミマセン
毎日のブログ更新は願い*を込めて続けてゆきたいと考えています

2つのランキングに参加しています
5月SHOP待ってるよ~!
気合い抽入してくださいませ~




バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*

HP of yu*yu Counter setting day 2008/8/26
copyright (c) 2007.8-2010 yu*yu All Rights Reserved
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》