シンプルなエコバッグは
使いやすくていいですよね~^^
2作目はお色違いのブラウンチェック柄です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/fa193bb8e2b140350bf748b192635790.jpg)
こちらも前面にはボタン、背面にはゴムが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/3b5ac19ac60a57b37f5c5f630266d4f0.jpg)
底マチは11センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/870897fd5362d7e3c107181ebb00e356.jpg)
脇のみ縁かがり(ロックミシン)をする仕立てにしています
持ち運び時は縦に三つ折りにして
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/31c1eb0eeee3bb44a2cfc988d229ed09.jpg)
持ち手を本体(タグとボタンの下部分)に折り込むこともできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/057c9ee4b80780a13e179bf8b1a18534.jpg)
もちろんゴムをかけてもOK♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/87dc691127fcfc5b5b2da6e40f0423fc.jpg)
バッグの中でも邪魔になりません ^^
サイズイメージはこんな感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/4841fe62cb38dfbfaa3ae140489b1673.jpg)
* サイズ *
縦50 × 横30 底マチ11 (単位:センチ)
【今日の作品は後日ATELIERyu*yuで販売します】
*
7月1日からレジ袋が有料化されてから
一度もレジ袋を購入していません
それまではもらえると思うと
エコバッグは大きいのを1つ持参して
足りない分はレジ袋に入れてもらっていたけど
(こちらは1つ持参すれば足りない分はもらえるお店ばかりでした)
もうそれもできないので
スーパーに行くときはエコバッグも2つ必要になりました
そして帰りにドラックストアにも寄ると
さらにエコバッグが必要になります
もういくつあってもOK!
そして最近
スーパーでのお買い物用にレジかごも購入しました ^^
レジ後に袋詰め台で
毎回エコバッグに詰め替える時間がもったいないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
レジの方はレジを通しながらお店のかごに
重い物が下、軽い物を上にきれいに入れてくれるけど
それをエコバッグに詰め替えるときに
すべて出してひっくり返すのが毎回毎回めんどくさくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まとめ買い派の私は買い物に行くときは車ばかりだし
レジかごは使用後に拭いて車の中に置いておけば邪魔にならないし
レジの方にレジかごに詰めてもらてそのまま持ち帰れるのでとても重宝しています
ちなみにレジかごはAmazonでこれを購入しました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/57bc1a854e491b7619807afe74495e0e.png)
錦化成 収納バスケット くまのプーさん
生活スタイルがみなさん違うと思うので
自分に合った方法が一番ストレスがなくいいですよね~ ^^
私はコンビニ・ドラックストアでは
ハンドメイドのエコバッグを使用します
*
2つのランキングに参加しています ^^
それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます
クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます
![雑貨・小物ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1027463&seq=43)
*インスタグラムはコチラ*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/3b35f7150b39bbde096bb8d14cac327a.jpg)
© 2007 yu*yu
使いやすくていいですよね~^^
2作目はお色違いのブラウンチェック柄です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/fa193bb8e2b140350bf748b192635790.jpg)
こちらも前面にはボタン、背面にはゴムが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/8ae1862d1a1f78c159226d72c8a20bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/3b5ac19ac60a57b37f5c5f630266d4f0.jpg)
底マチは11センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/870897fd5362d7e3c107181ebb00e356.jpg)
脇のみ縁かがり(ロックミシン)をする仕立てにしています
持ち運び時は縦に三つ折りにして
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/31c1eb0eeee3bb44a2cfc988d229ed09.jpg)
持ち手を本体(タグとボタンの下部分)に折り込むこともできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/057c9ee4b80780a13e179bf8b1a18534.jpg)
もちろんゴムをかけてもOK♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/87dc691127fcfc5b5b2da6e40f0423fc.jpg)
バッグの中でも邪魔になりません ^^
サイズイメージはこんな感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/8bb77942b50a243f3b1ea4bb0fd668c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/4841fe62cb38dfbfaa3ae140489b1673.jpg)
* サイズ *
縦50 × 横30 底マチ11 (単位:センチ)
【今日の作品は後日ATELIERyu*yuで販売します】
*
7月1日からレジ袋が有料化されてから
一度もレジ袋を購入していません
それまではもらえると思うと
エコバッグは大きいのを1つ持参して
足りない分はレジ袋に入れてもらっていたけど
(こちらは1つ持参すれば足りない分はもらえるお店ばかりでした)
もうそれもできないので
スーパーに行くときはエコバッグも2つ必要になりました
そして帰りにドラックストアにも寄ると
さらにエコバッグが必要になります
もういくつあってもOK!
そして最近
スーパーでのお買い物用にレジかごも購入しました ^^
レジ後に袋詰め台で
毎回エコバッグに詰め替える時間がもったいないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
レジの方はレジを通しながらお店のかごに
重い物が下、軽い物を上にきれいに入れてくれるけど
それをエコバッグに詰め替えるときに
すべて出してひっくり返すのが毎回毎回めんどくさくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まとめ買い派の私は買い物に行くときは車ばかりだし
レジかごは使用後に拭いて車の中に置いておけば邪魔にならないし
レジの方にレジかごに詰めてもらてそのまま持ち帰れるのでとても重宝しています
ちなみにレジかごはAmazonでこれを購入しました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/57bc1a854e491b7619807afe74495e0e.png)
錦化成 収納バスケット くまのプーさん
生活スタイルがみなさん違うと思うので
自分に合った方法が一番ストレスがなくいいですよね~ ^^
私はコンビニ・ドラックストアでは
ハンドメイドのエコバッグを使用します
*
2つのランキングに参加しています ^^
それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます
クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます
*インスタグラムはコチラ*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/3b35f7150b39bbde096bb8d14cac327a.jpg)
© 2007 yu*yu