yu*yuのHandmade Diary

あったらいいな♪から始まるモノ作り。リバティ・帆布・ラミネートで制作しています
夢を追う日々を記したDiary*

初夏の雰囲気☆ヤシの木柄のトートバッグが完成 ☆ミ

2008-04-19 | Original*トートBag
                  委託先のWagamama Shopさん

               今月20日~21日にイベントが開催されます

          実店舗のみでの販売になりますが yu*yuの作品も参加します

               お近くの方は是非足を運んでみてくださいネ♪


                           

            昨日 布を紹介したトートバッグを一気に仕上げました

        *early summer*初夏の雰囲気にピッタリなバッグになりました
               
     可愛いヤシの木柄    サイドには無地の切り替え 

     トートバッグですが脇には6㎝のマチ入りなので 荷物もたっぷり入ります

            左脇にはcheck&stripeさんのタグを縫いつけました

           

            持ち手はナチュラルな革をカシメでしめてシンプルに*

          革の匂いがします*

           内ポケットはいつものように大・小2コに分かれています

         ここにストライプの布を使いました(ちょっと見えにくいですね ^_^;)

          裏布は11号帆布なので接着芯なしでもしっかりとしています
          小物の指定席

        A4ファイルがばっちり入るサイズなのでサブバッグにもピッタリです

          お仕事用にも使ってもらえたらナ

           

                   穴開けに使ったのはコレ↓

          名前は忘れちゃいました

              大きさの違う6コの穴が『ガチャン』とするだけで
   
                 簡単に開けられるのでとても便利です

                 yu*yuタグの穴あけにも使っています♪

                    

          布屋さん*ヤシの木柄の布    CRAFT PUKUさん
                 帆布(内布)      check&stripeさん
                 ポケット布       check&stripeさん
                 革の持ち手      check&stripeさん

          パターン*おりじなる

           
     
 ランキングに参加しています 悲しいことに今日も  急降下↓↓ 中 (T_T)              
                それぞれ ぽちり☆と応援お願いします 
      

              ブログ村 布物・布小物へ      人気ブログランキングへ       
             ブログ村 布物・布小物      手芸・ハンドクラフト

         今日も遊びに来てくれて ほんとうにありがとう ございます

                 最後まで読んでくれてありがとう♪
 
       あっという間に土曜日ですネ♪
       新学期が始まって疲れの出る頃です
       のんびりとした週末を過ごしたいものです
       
       今日はお友達を通じて頼んでもらった方からの
       子ども用コートの仮縫い合わせに行って来ます
       今まではメールのやりとりばかりでお会いするのは初めてなので
       どんな方なのかな?どんなお子ちゃま達なのかな?
       気に入ってもらえるかな?とドキドキがいっぱい(*^_^*)
       行ってきま~す

              copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved
コメント (8)

春から初夏へ☆お次はあわいブルーのトートバッグ ☆ミ

2008-04-18 | Original*トートBag
                 委託先のWagamama Shopさん

               今月20日~21日にイベントが開催されます

          実店舗のみでの販売になりますが yu*yuの作品も参加します

               お近くの方は是非足を運んでみてくださいネ♪



           
                              
                
                   気分はすっかり春から初夏へ・・!?

            お次はブルー系を合わせたトートバッグを作ろうと思います

                   布山の中から掘り起こしたのは

       ヤシの木柄が可愛いコットンリネン(だったと思う・・たしか ^_^;)です 

          出番を待ってたヤシの木柄☆       

             check&stripeさんの細いブルーのストライプ布と

          グラニーにも使った帆布を合わせてみようと思い裁断しました                 

          お楽しみに~

           午後からは子供たちの予定があって出掛けてしまったので

                   続きは今日制作しま~す♪

          

              ハンドメイドブログのランキングに参加しています
               悲しいことに今日も  急降下↓↓ 中 (T_T)               
                 それぞれ ぽちり☆と応援お願いします 
      

              ブログ村 布物・布小物へ      人気ブログランキングへ       
             ブログ村 布物・布小物      手芸・ハンドクラフト

                      毎日楽しんで更新できるのも 
          遊びに来てくださる方々から たくさんのぱわー を頂いているからです
             今日も遊びに来て頂いて ほんとうにありがとう ございます

                              最後まで読んでくれてありがとう♪

        昨日は学校の役員総会があり出掛けました
        ウチの子達の学校は子供一人に付き1回役員をやることを前提に
        入学時に何年生でやりたいかの希望を提出します
        「6年生でやると大変!」と言うウワサ(ホント?)なので
        低学年は立候補する人がいっぱい!で、やりたい人の中からくじ引きで決めます
        クラスで4人の役員選出なのに16人も立候補があった年もありました ^_^;
        くじ運の悪いyu*yuはずっと落選続き・・
        今年も上の子で落選しちゃったので ならば下の子で立候補!
        激戦の末、めでたく当選☆☆
        ようやく一人は済ませることができそうです はぁ (;一_一)

        役員をやるのは初めてなのでドキドキですが
        ひとまず『長』にはならなかったのでひと安心・・
        1年間 役員活動も楽しめたらいいナ♪なんて思ってます


                  copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved 
コメント (6)

リバーシブルなグラニーバッグ☆大好きをいっぱい詰め込んで ☆ミ

2008-04-17 | Original*グラニーBag
                  委託先のWagamama Shopさん

              今月20日~21日にイベントが開催されます

          実店舗のみでの販売になりますが yu*yuの作品も参加します

              お近くの方は是非足を運んでみてくださいネ♪


                                  

         yu*yuの大好きをいっぱい詰め込んだグラニーバッグか完成しました

         紹介したいところが*たくさん*なので今日は画像もいっぱいです

                 表側はシンプルにキナリの帆布で♪
          お上品なできあがり!?

              両脇には切り替えと小さなパッチポケット付き*
          あったら便利☆ ケイタイや鍵の指定席♪

              アクセントにC&Sさんの蝶々のタグを挟みました
            入れ口のレース部分からちらりと覗くグリーンチェックも
                    今回の新しいアイデアです
          春ですネ

              入れ口は革ボタンとワックスコードで留まります
          大好きな組み合わせ

                  持ち手にも汚れ防止にひと工夫*
                中心にグリーンチェックを縫いつけました
          これで汚れ目も気になりません

          

               今回のグラニーバッグのもう一つのこだわりは

                  リバーシブル仕立てにしたことです

        せっかく裏布を付けるのですから2度楽しめたらもっと嬉しいですよネ

                    裏側は一面の『はる』です
          ウキウキしちゃう春

         ポケットは大・小2個に別れているので使い勝手もバッチリです
          レースも可愛いアクセント

            こちらも革ボタンとワックスコードでちゃんと留まります
                  ウッドビーズも付けました♪
         ポケットは全部(両脇のパッチポケットも)帆布を裏地に使っているので
                      しっかりとしています

          

         今回のグラニーバッグは作りながらも次々とアイデアが浮かんできて

                 yu*yuもとても楽しかったです (*^_^*)

         布屋さんの紹介 キナリ帆布&革ボタン* check&stripe さん
                   グリーンのチェック*  CRAFT PUKU さん
                   てんとう虫柄*     OUTLET FABRICS さん
                   パターン*おりじなる

        この作品はWaramoreさんにデザインフェスタ用に発送します

           

               2つのランキングに参加しています
悲しいことに今日も 急降下↓↓中  >_<   それぞれ ぽちり☆と応援お願いしま~す


            にほんブログ村 ハンドメイドブログへ        

                      最後まで読んでくれてありがとう♪                    

       グラニーバッグっておばあちゃんのバッグの意味なんですネ
       昔懐かしい感じの婦人用手提げバッグのことで
       半円または円形の木の持ち手が付いたバッグを
       そう呼ぶことがあるみたいですね

               copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved
コメント (12)

『New yu*yuカラー』なグラニーバッグ 作り始めました ☆ミ

2008-04-16 | Original*グラニーBag
                  委託先のWagamama Shopさん

               今月20日~21日にイベントが開催されます

          実店舗のみでの販売になりますが yu*yuの作品も参加します

               お近くの方は是非足を運んでみてくださいネ♪


                           

        今度は来月の委託先でのイベントに向けて作品作りを始めました

             今回はバッグ類をたくさん作ろうと思っています
                (布もたくさんあることですし・・ ^_^;)

            まずはyu*yuの定番パターンのグラニーバッグです♪

            でも布合わせのパターンをいつもと変えてみました

              *まだ途中なのでこの部分が脇になります*
          

               いつもは無地+柄のパターンが多いけど

           新境地開拓!?(笑)こういう組み合わせも可愛いデス^^

            底は汚れが気になるのでグリーンチェックを使いました
          

               たまには中の様子も覗いてみます!?(笑)

                 *底は帆布で裏打ちしてあります*
          

                 裏布はテントウ虫柄を全面に♪

          


           

            土台のキナリの布が11号帆布なのでやや厚手ですが

                他の布は薄手の2種類を合わせました

                 気に入った柄合わせができたので

             作っているyu*yuも出来上がりがとても楽しみです

         プラス 作りながらもまだまだ新しいアイデアが浮かんできています

                    完成をお楽しみに~♪

                購入した布屋さんも一緒に紹介しますネ


           


 ランキングに参加しています   悲しいことに今日も  急降下↓↓ 中 (T_T)               
                それぞれ ぽちり☆と応援お願いします 
      

              ブログ村 布物・布小物へ      人気ブログランキングへ       
             ブログ村 布物・布小物      手芸・ハンドクラフト

                    毎日 楽しく更新できるのも 
      応援してくださるみなさんから たくさんのぱわー を頂いているからです^^

           今日も遊びに来て頂いて ほんとうにありがとう ございます

                 最後まで読んでくれてありがとう♪
 
       今日のyu*yu宅地方の予想最高気温は17度です
       朝から晴れているので暖かくなりそうです

       暖かくなってくるとはきたくなるのがスカート♪       
       この季節になると毎朝のように娘は 新聞の天気予報欄をチェックしています
       学校帰りは暖かいのはわかるのですが
       朝はまだまだ寒いです(朝晩は暖房を使っています)
       なので『スカートは最高気温が20度になってから』のお約束にしています
       毎朝 毎朝スカートでもめるのもイヤですし
       スカートをはきたい気持ちは分かるけど
       親としては風邪を引かれても困るので・・
       あと1・2週間も経てばイヤと言うほどスカートはけますから! ^_^;

              copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved
コメント (10)

作り方prt2☆ ハギレで作る かんたん!デジカメポーチ ☆ミ

2008-04-15 | 作り方*布小物
      レシピ使用に関してのお願いと注意点をお読みの上 ご利用お願いします

          

                 委託先のWagamama Shopさん

               今月20日~21日にイベントが開催されます

          実店舗のみでの販売になりますが yu*yuの作品も参加します

               お近くの方は是非足を運んでみてくださいネ♪



           
                              
                
              今日はオソロのデジカメポーチの作り方です♪

              基本的には昨日のモバイルポーチと同じなので

         縫い方の画像は同じものを使っているものもありますがお許しを・・

            ①用意するのモノ
            *キルト芯以外はすべて0.5㎝の縫い代込みです*
             
            表布 柄    8cm×11cm 2枚     レース   11cm
            無地     10cm×11cm 1枚     細い紐  16cm程度
            裏布 柄   24cm×11cm 1枚     太い紐  50㎝程度
            接着キルト芯(出来上がりサイズ) 23㎝×10㎝

            ②表布をはぎ合わせ 片方のみレースを乗せる
            *縫い代はアイロンで割る*
            

            ③中表に合わせ 底に外マチを取って両端を縫う
            *縫い代はアイロンで割る*
                        

            ④入れ口部分を出来上がりにアイロンで折る
            *縫い代は0.5㎝*
            

            ⑤裏布にキルト芯を貼る
             中表に合わせ両端を縫う
             底マチは三角になるように合わせ2㎝の位置を縫う
             表布と同じ(④)に入れ口をアイロンで折る
       *裏布の画像を撮り忘れモバイルポーチの画像を使っています
       デジカメポーチはキルト芯を貼ったほうがふっくらとして良いかと思います

            
     
            ⑥表布の中に裏布を入れる
             細い紐を裏側(後ろ側)中心に 太い紐を右脇に挟む
            

            ⑦入れ口を1週ぐるりと縫う
            *紐を挟んだ場所はしっかりと返し縫いをする*

            ⑧ボタンを付けたらできあがり~♪
                        
            くるみボタン*直径2.2㎝ ウッドボタン*直径1.5㎝を使用

             

               暖かくなってくるとお出掛けの機会も増えてきます♪

                オソロのポーチでお出掛けを楽しみたいですネ

             

                ハンドメイドブログのランキングに参加しています
                 悲しいことに今日も  急降下↓↓ 中 (T_T)               
                   それぞれ ぽちり☆と応援お願いします 
      

              ブログ村 布物・布小物へ      人気ブログランキングへ       
             ブログ村 布物・布小物      手芸・ハンドクラフト

                      毎日楽しんで更新できるのも 
          遊びに来てくださる方々から たくさんのぱわー を頂いているからです
             今日も遊びに来て頂いて ほんとうにありがとう ございます

                              最後まで読んでくれてありがとう♪

          昨日から小学校の新1年生も給食が始まりました ^^
          毎年この日の献立は決まってカレーのようです    
          子供たちの給食メニュー1番人気は今も昔もカレーのようで
          新1年生が学校給食に馴染みやすい様に
          初日はカレーの学校が多いと聞きました

          黄色い帽子をかぶった新1年生・・まだまだランドセルが大きく見えます
          一日も早く学校に慣れて 楽しい日々を過ごしてほしいものですネ


                  copyright (c) 2007.8-2008 yu*yu All Rights Reserved 
コメント (12)