2月の幼児クラスの活動は・・・
★2月1日に"節分会"がありました!
節分会が始まる前には、鬼のお顔をしたでんでん太鼓で遊び、
手作りの鬼のお面をつけて準備バッチリ〜〜
節分会が始まると、なんと赤鬼と青鬼が!!!
怖くて保育士の後ろに隠れる子もいましたが、怖がることもなく鬼に向かって豆を投げる子もいましたよ
給食では、鬼のお顔のご飯が出て、みんなで美味しく頂きました
★クッキングで"クッキー作り"をしました!
クッキングが大好きな子どもたち!初めてのクッキー作りにワクワク!
上手に型をぬくことができ、おやつの時間にみんなで食べましたよ
★制作活動はいろんな素材に触れました!
スポンジやティッシュを使い、絵の具で雪だるまを描きました!
可愛い雪だるまが沢山できましたよ
そして、雪だるまの制作が終わり、窓の外を見てみると、、、
雪が降っていました!!!
子どもたちはとても嬉しそうに雪を見ていましたよ
花紙を体の部分にし、お雛様とお内裏様を作りました!
ぼんぼりや桃の花も上手に描けていました
自画像に挑戦!
お顔では眉毛や髪の毛もちゃんと描き、みんなとても上手でした
くっきー組さんとぱふぇ組さんは画用紙を切ったり貼ったりして
自画像を作りました!
みんな上手にできました
★戸外でも沢山体を動かして、元気いっぱい遊びました!
木登りをしたり、公園に向かう途中にみんなで電車を見たり、
大縄に挑戦したりし、いろんな公園に行って楽しみました
★3月はぱふぇ組さんの卒園式もあるので、卒園式練習も始まり、
子どもたちはセリフや歌を頑張って覚えていますよ
どーなつ・くっきー・ぱふぇ組さんで過ごすのもあと少し、、、
毎日楽しく過ごし、思い出を沢山作っていきたいと思います
★2月1日に"節分会"がありました!
節分会が始まる前には、鬼のお顔をしたでんでん太鼓で遊び、
手作りの鬼のお面をつけて準備バッチリ〜〜
節分会が始まると、なんと赤鬼と青鬼が!!!
怖くて保育士の後ろに隠れる子もいましたが、怖がることもなく鬼に向かって豆を投げる子もいましたよ
給食では、鬼のお顔のご飯が出て、みんなで美味しく頂きました
★クッキングで"クッキー作り"をしました!
クッキングが大好きな子どもたち!初めてのクッキー作りにワクワク!
上手に型をぬくことができ、おやつの時間にみんなで食べましたよ
★制作活動はいろんな素材に触れました!
スポンジやティッシュを使い、絵の具で雪だるまを描きました!
可愛い雪だるまが沢山できましたよ
そして、雪だるまの制作が終わり、窓の外を見てみると、、、
雪が降っていました!!!
子どもたちはとても嬉しそうに雪を見ていましたよ
花紙を体の部分にし、お雛様とお内裏様を作りました!
ぼんぼりや桃の花も上手に描けていました
自画像に挑戦!
お顔では眉毛や髪の毛もちゃんと描き、みんなとても上手でした
くっきー組さんとぱふぇ組さんは画用紙を切ったり貼ったりして
自画像を作りました!
みんな上手にできました
★戸外でも沢山体を動かして、元気いっぱい遊びました!
木登りをしたり、公園に向かう途中にみんなで電車を見たり、
大縄に挑戦したりし、いろんな公園に行って楽しみました
★3月はぱふぇ組さんの卒園式もあるので、卒園式練習も始まり、
子どもたちはセリフや歌を頑張って覚えていますよ
どーなつ・くっきー・ぱふぇ組さんで過ごすのもあと少し、、、
毎日楽しく過ごし、思い出を沢山作っていきたいと思います