普段は…あまり愚痴を言葉にしません。
しんどくても、辛くても…出てくる言葉は“大丈夫”
言葉は言霊だから…という気持ちもあるけれども、なるべくそういう姿を子供達には見せぬよう…
“大丈夫”
“何とかなる!何とかする!”
“やれば出来るさ!”
“まだ頑張れる!”
“まだまだやれる!”
そう言って、笑顔で毎日過ごすようにしています。
けど…本心は違う。
本当は…しんどい。
本音は…辛い。
もう嫌だ…もう逃げ出したい…
そんな言葉をグッと飲み込んでいます。
でもね?そうやって飲み込んで、我慢や忍耐を続けていると…どんどん自分を嫌いになっていきます。
“どうせ私は…”
自分自身を諦めたくなります。
このままじゃ…しんどい自分と闘うばかりで、私はいったい何と闘っているんだろう?
私は…何の為に存在しているんだろう?
“私なんか…”
そういう気持ちが渦巻いて…身動き出来なくなることも…。
やっぱり、溜め込んじゃいけないな…って。
ここは、その為の場所に決めました。
なので、誰かに向けて…とか、参考になるような事は、書けないと思います。
読んでて気分の良いモノではない…とも思います。
あくまでも、私が私でいる為の場所なので、お気になさらず…。
その代わり、良く見せよう!というキラキラ系のブログを書くつもりもありません。
すなわち…これもリアルです。
インスタだとか、Facebookだとか…
今日はママ友とランチに行ったよ!
今日はこんな嬉しい事があったよ!的な、キラキラ輝いた日常を載せている人が多いです。
もっとぶっちゃけると…良い事しか書いてない場合が多いです。
それは何故か…?
良い人でいたい!とか…良く見られたい!からなんだと思います。
私の友人や知人でも、そーいう人は結構います。
本当は、ご主人の事や家族の事で悩んでいるのに、毎日幸せだよ!と…その悩みは一切見せずに、ブログを書いて…そのコメントに一喜一憂して…。
まぁ、そういった事を相談出来る相手…吐き出す場所が別にあるのなら、それはそれで良いのかもしれません。
でも…そういう悩みは一切見せずに、そういうブログばかり書いていると…どこかに必ずしわ寄せが来ます。
それが…恐らく、匿名での荒らし行為や、叩き行為…煽り行為等の迷惑行為に繋がっているんじゃないのかな?と。
最近よく見かけるのが…投稿に関しての辛辣なコメント…。
下手すると、暴言のようなコメントや、その投稿主さんが見たら傷付くであろうコメントをわざわざ書く人が増えたように思います。
匿名だからこそ、出来るんですよね。
確かに普段からリアルに、不平不満ばかり言ってる人もいます。
でも、そういう人の割合って…そこまで多くはなく…。
でも、そういう人の割合って…そこまで多くはなく…。
良く見せたい自分と、その歪みで…発散してバランスを取ってる人も多いんだろうな…なんて思います。
ある種、私もそうですね。
リアルでは、なかなか弱味を見せたくない。
インスタや他でも…そこそこ良い人に見えるのかもしれない。
特に家族からは、何でもやってくれるお母さんに見えてるのかもしれない。
食事の支度や、家事も…お母さんなんだからやって当然であって、本当はイヤイヤやってるなんて思ってないでしょうし…(笑)。
見えている部分だけが全てではない。
むしろ、見せようとしていない部分が、本質だったりします。自分は。
だから、こうやってここに書く事…吐き出す事で、私もバランスを取ろうとしているので、あえてリアルしか書かないつもりです。
どう見られたいか?とか、どう思われるか?なんて事を考えないで…自分がどうしたいか?自分はどう思うか?だけをそのまま書きたいなと。
まぁ〜しんどい事ばかりじゃなくて、こんな出来事に感動した!とか、嬉しかった!って事も書くけれども、あくまでも“いいでしょ〜!”的な自慢のつもりではなく、自分のリアルとして、書き残すだけです。
(自慢したい時は、ちゃんと“自慢です!”って書きます…笑)
なので、辛辣なコメントがあってもいいです。
何か八つ当たりしたくなるような、しんどい事でもあったんだろうなぁ〜って目で見ます。
けどまぁ、私はサンドバッグではないので、あまりにも酷いと…サクッと削…(笑)
で、あまりこういうのは読みたくないな…とか、あまりこういう事は書かない方が…と思われる方は、そのまま無言でブロックしちゃって下さい。
そもそも…あなたの為に書いてません。(笑)
もう一度、大事な事なので書きます。
ここは、私の為の場所です。
なので、煽り行為・叩き行為・荒らし行為等の、私にとっての迷惑行為は不要です。残念。(笑)
ちなみに…表題の新氣一転。
漢字が違うという指摘は無用。
あえて私らしく当てはめてるだけです。
私、そんなにバカじゃないんで大丈夫です。🤣
ま、こんな感じで…ゆる〜く、の〜んびり続けられたらいいなと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます