【ARTHUR CHRISTMAS】 2011/11/23公開 アメリカ 100分
監督:サラ・スミス
出演:ジェームズ・マカヴォイ、ヒュー・ローリー、ビル・ナイ、ジム・ブロードベント、イメルダ・スタウントン、アシュレー・ジェンセン
どうして20億個のプレゼントを一晩で配れるか知ってる?
サンタと彼の超エリートの息子スティーブは、600万人の子どもたちのうち、たった1人にプレゼントを配達できなかったことを仕方ないミスとしてあきらめてしまっていた。ところが、末っ子のアーサー・クリスマスは、クリスマスの夜が明けるまでの2時間で、地球の反対側にある子どもの家にプレゼントを届けることを決意する... (シネマトゥディより)
もうそんな時期か~のクリスマス映画。気分的に12月に入って余裕があったら観ようかなーと思ってたんですが、MOVIXで観たい2本が夜のみとちぃと好みがズレてたこともあって見送ってこちらを観てきました。
時間の都合で仕方なく...仕方なく3D日本語吹替版。いやーお客10人いなかった。たぶん怪物くんに行っちゃったんだね。クリスマス気分にはちょっと早いし...おかげで静かに鑑賞できました。主人公のアーサー役は吹替え初挑戦だというウエンツ瑛士。本当に初?と思うほど自然でうまかった!! 他はベテラン組なので安心して観られるし、ちなみにおじいサンタはアナライザー。
確かに20億個のプレゼントはどうやって一晩で配るんだろうと思うよね。なんと今はハイテク時代で、北極にオペレーションセンターがあり管理されていて、サンタは妖精たちと共に、ソリ型宇宙船みたいな乗り物でスパイ映画のようにさくさくとプレゼントを届けるというミッションをこなしていく時代なのだ!! 冒頭の配達シーンはまるでスパイ映画張りでかっこいい。
しかしハイテク機器もミスはつきもので1件の配達漏れが...。サンタをはじめ家族は仕方がない、たった1人だから諦めようというのに対してアーサーはどうしても諦めきれない。何とかして届けたい、そこで登場したのが先代のおじいサンタが使用してたアナログ式のソリとトナカイ。アーサーはおじいサンタと共に女の子のもとへ向かうことに。
アーサーはドジな設定だから簡単にはいかないドタバタ劇。お茶目なおじいサンタとのコンビも面白かったけど、そこにラッピング担当の仕事熱心な妖精が加わってさらに盛りあがりる。
あまりにも古い地図で載ってない町があったり、行き先を間違えたり、UFOと間違われて各国から狙われたりとハラハラさせてくれます。
ほとんどが現役サンタじゃなくて引退したおじいサンタとアーサーの冒険物語でした。
何気にサンタクロース家の家族愛も描かれていてちょぴりほろっとさせてくれる、大人が観ても楽しめる作品でした。サンタの禁じ手を使っちゃうシーンはスケールが大きくて笑った。
でも...最初から引っかかったのは、20億個の中の1個だとしても受け取る側は1個が全てだから、それを仕方ないで済ませちゃうサンタはどうなのかなー。きっとアーサーは素晴らしいサンタになれるだろうね。
アーサー・クリスマスの大冒険 クリスマス・エディション(初回生産限定) [DVD] | |
ジェームズ・マカヴォイ,ヒュー・ローリー,ビル・ナイ,ジム・ブロードベント | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
アーサー・クリスマスの大冒険 クリスマス・エディション(初回生産限定) [Blu-ray] | |
ジェームズ・マカヴォイ,ヒュー・ローリー,ビル・ナイ,ジム・ブロードベント | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
アーサー・クリスマスの大冒険 IN 3D クリスマス・エディション(初回生産限定) [Blu-ray] | |
ジェームズ・マカヴォイ,ヒュー・ローリー,ビル・ナイ,ジム・ブロードベント | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
のっけからいきなり特殊訓練されたエージェントっぽい仕事ぶりに惹き込まれました。
スパイ映画なみの緊迫感ある設定にヒューマンドラマもプラスされていてダレるところもなくよかったです。
これ、クリスマスを題材にした映画としては公開時期がチョイと早かったのかな。。。
公開時期がちょっと早いですよねー。
思ってたよりも面白かったです。
スパイ映画っぽくて楽しかったですし、心温まるお話で素敵でしたね。
チビに振られたから、一人で行こうか悩み中。
これはやっぱり3Dの方がよいのかなぁ?
妖精さんたちの作戦実行能力はCIAもかないそうにないですね(笑)。
これ見たいなぁーと思ってたんです!
クリスマス映画が大好き~!!
現役サンタじゃなくても引退したオジイサンタのストーリー、
もっと気になるかも^^yukarinさんのいちばん好きなクリスマス映画はなんですか?
今日は私のページにコメントありがとうございました~
今日もティーファは小さな女の子というのに暴れまくりました^^
やっと疲れて寝てます♡
私は時間の都合だから3Dにしちゃったけれど2Dで十分だと思いますよ~。
妖精さんたちCIAにも負けない勢いです(笑)
アーサーとおじいサンタのコンビ楽しかったです♪
クリスマス映画...実は意外と観てないことも^^;
いちばんはなかなか決められないんですけど、この時期になると「シザーハンズ」は絶対観たくなりますね。
パッと浮かぶのが「ジングル・オール・ザ・ウェイ」「サンタクローズ」「クリスマスキャロル」は好きですねー。
テンション上がりますー。
ティーファちゃん、ほんと可愛い、可愛すぎです。またおじゃまさせていただきますね。
お客さん入ってくれないと早々に終わっちゃいそうな気がするんだけど…。
ちょっと勿体無いぐらい面白かったです。
サンタ一家の家族の物語だけじゃなくて、ちゃんと今風のユーモアたっぷりなサンタの秘密まあで明かしてくれてるしね。妖精たちがみんなスマフォ持ってる辺りも可笑しかったなぁ。
面白いのになんか勿体ない。
>妖精たちがみんなスマフォ持ってる辺りも可笑しかったなぁ
私持ってないのにぃ!