今度は通常の2D字幕版で観てきました。やはり3Dのほうが映像は抜群に良いのかと思ってたんですが、こちらの通常版もとっても奥行きがあり立体感もあった、そして映像は同じく素晴らしく美しい。ただ違うのは浮遊しているものが近くで見られなかっただけというくらいあまり差がない印象でした。
最初からこっち先に観るんだったーーーっ!!
3Dの時は慣れないせいか観ていて目が疲れて頭が痛くなってきちゃったんですよ。そのためか意識してなくても映像重視になっちゃったみたいですね。後から考えると体感はした、だけど映画を観た、ではないんですね。で、改めて体調万全な時に観たら物語にも感動しました!! まぁ2回目だから人物関係重視で観られるわけですけどね。そういうこともあって今回の2Dのほうがより楽しめました。
ナヴィたちにも感情移入できたし、後半のグレースのあのシーンや木が倒されるシーンは前回普通に観ていたのに今回は泣けましたもん。パンドラの美しい自然が人間たちによって破壊されていくシーンでは悲しかったし切ない。3Dで観た時とはずいぶんと印象が違いました。
これからは3D映画が主流になりそうですが、2時間を超える作品はちょっと考えてしまいます。ここまで感じ方が変わってしまうとは思ってもみませんでした。というわけで、これからは作品にもよりますが、まず2Dバージョンを優先しようかと考え中・・・。ああ、オールドタイプな私、、、。
※2009/12/26、TOHOシネマズにて
『アバター 3D・吹替版』
そういえば、絆を結んだ鳥さんはどうなるんだろー・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます