☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
18周年(2023年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

GANTZ:PERFECT ANSWER

2011年04月23日 | ★★★++

2011/04/23公開 日本 PG12 141分
監督:佐藤信介
出演:二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子、本郷奏多、夏菜、伊藤歩、田口トモロヲ、山田孝之

死を迎えるその瞬間、黒い謎の球体“GANTZ”に呼ばれた男女たち。幼なじみの玄野と加藤もまたGANTZに召集され、“星人”という異形の者との戦いを強いられていた。玄野は戦いの中で生き抜くことを選び、加藤は暴力と戦いを否定する。そして、終わりのない戦いの過程で、2人はある選択を迫られる...。(シネマトゥディ)

 

GANTZ』2部作の後編。冒頭に前編のショボいあらすじが流れました。後編観る人は前編観てるだろうし昨日の『ANOTHER GANTZ』観てるからいらないな。

後編なので“GANTZ"とは?、なぜ死んだ人間が召集されるのか?、なぜ星人と戦うのか?などなどいろんな謎が解けるのかと楽しみにしてました。
でもでも、結局謎は謎のままで終わっちゃった感じでしたね。というか、よくわからないんですが私だけでしょーか、、、。原作読んでないからかな。
しかも、小さい黒い玉まで出てきちゃうし、卒業生ってありぃ?。
アクション映画としては★4つくらいあげたいんですが、肝心のお話がよくわからなかったんで、そこんとこマイナスになっちゃいました。

電車の中の派手なアクションシーンは面白かった。でも一般人を巻き込むのはどうかと思う。前編では建物は破壊しただけなのになぜ...。前編の星人たちはちとテンション下がったけど、後編の星人は人間の姿をしているので楽しめましたが、前編の星人がインパクトありすぎて普通になっちゃったりして(笑)。
最近は日本刀はやりなんですかねぇ。ここでも制服に刀でたよー(笑)。でも玄野たちの武器の刀を振るとブーンと音がしてまるでライトセーバー風でニヤニヤしましたね。

気になったのはビルを駆け上ったりするシーンのCGが『カムイ外伝』なみで残念。爆発シーンはものすごく迫力あっただけにもったいない。細かい所にも気を配って~。ニノたちが頑張ってるだけにおしい。
でも松ケンvs松ケンは良かった~。ブラック松ケン良いね。感情がない役のほうが好きかも。

山田くんの出演する意味って???
前編で意味深な登場したわりに特に何をするわけでもなく...

クールなとこが結構気に入ってた西丈一郎くん、また戻ってきてよかった~と思ったんですが、ずっと神木隆之介くんだと思ってました、、、。本郷奏多くんですね、ははは、イタいミスした。

それにしても“GANTZ"...
どうやって中に入って、そしてどうやってああなったのか....
PERFECT ANSWER?????
ここまで謎を残して終わりにするならエンドレスなかたちでも良かったのに...。
ま、ニノがとってもカッコ良かった!!という映画ですね。

 

GANTZ PERFECT ANSWER [DVD]
二宮和也,松山ケンイチ,吉高由里子,山田孝之,本郷奏多
バップ

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ANOTHER GANTZ(ドラマ) | トップ | シャッフル2 エクスチェンジ »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノルウェーまだ~むさんへ (yukarin)
2012-01-23 13:04:17
ニノの答えということなんですね。
原作はどんな風に終わるのかが気になりますけどまだまだ続いているんですよね。
ニノも良かったけどブラック松ケンはいいっすよね^^
返信する
解決せず (ノルウェーまだ~む)
2012-01-22 22:51:31
yukarinさん、私もー☆
謎は解けないわ。
原作でもまだ途中らしいし、パーフェクトアンサーはニノが出した答えが完璧!ってことなのかも。
ブラック松ケンよかったわ~♪
返信する
makiさんへ (yukarin)
2011-10-17 17:09:08
こんにちは♪
前編のほうが印象が強くて後編の記憶が...(笑)
謎が残ったままで全然PERFECT ANSWERじゃないよ~と思ってたんですが、玄野が出した答えがそういうことなんですね。
返信する
ヒロ之さんへ (yukarin)
2011-10-17 17:06:23
こんにちは♪
原作は読んでいないのでそういうもんなんだと思ってます。
前編はなんとか星人とか出てきて意外性があったんですが後編は普通の感じになってしまってますね。
返信する
こんにちは♪ (maki)
2011-10-16 10:04:31
電車の中での、敵の女子高生風の黒服参が、なかなか動けて美少女でしたねー
そこだけ印象が強いです
ガンツ自体の謎は「PERFECT ANSWER」じゃないのですっきりしませんが、玄野が出した答えが「PERFECT ANSWER」なんでしょうね…
ラスボス戦にはもう少しアクションが欲しいところですが、どちらにせよ、ちょっと不満の残るラストでしたね
返信する
こんばんは。 (ヒロ之)
2011-10-16 02:01:28
映画を完結させる意味では、あれはあれで良いのかもしれませんね。

只、私としてはアクション部分にもっと弾けたものが観たかったです。
相手が人間型星人だと仕方がないのかもしれませんが、どうにも迫力に欠けるのでちっともワクワクしませんでした。

全体的にはまぁこんなもんか、って感じです。
返信する
シムウナさんへ (yukarin)
2011-05-01 15:25:18
原作でのガンツの謎が気になりますが、
映画では結局わからなかったのは残念でした。
でもアクションシーンは見応えありましたね。
返信する
TB有難うございました (シムウナ)
2011-04-30 22:53:49
ガンツの謎が原作には映画版オリジナルの
解釈が登場するのかと期待していたのですが
残念ながら、回答は明示されなかった
ですね。しかし、地下鉄のアクション
シーンは非常に凝っていて見ごたえ
ありましたね。
返信する
りらさんへ (yukarin)
2011-04-30 00:28:35
こんばんは♪
無表情星人(笑)いいですよねぇ(笑)
全体的には面白く観られたんですが、やっぱりスッキリしないで終わっちゃったのが残念ですね。
返信する
Unknown (りら)
2011-04-29 22:23:28
こんばんは♪
松ケン対決、カッコよかったですね~(^^) 熱血加藤より、無表情星人(?)のほうが、渋くて好きでした(笑)
にしても、楽しめる内容にはなってたけど……もうちょっとスッキリする謎解きしてほしかったです(^^;)
返信する
マリーさんへ (yukarin)
2011-04-25 12:57:27
こんにちは♪
そうそう私も謎が解けるもんだと思ってたのにアレアレもう終わり?でした。
原作が終わってないならまだ終わらない~って感じでも良かったかなと思いましたね。

マリーさんもカムイ思い出しました?(笑)
そうそうトワイライトもそんなんでした。
ああいうのは世界共通??(笑)
返信する
えふさんへ (yukarin)
2011-04-25 12:52:39
山田くんもったいなかったですね。
何かやってくれると思ってたのに...
前編で星人に引いちゃった私なんですが、出なければ出ないでなんか寂しくなりました(笑)
慣れたのに...
アクションシーンは見応えありました。
返信する
松ケン (マリー)
2011-04-24 22:25:40
こんばんは~~♪
謎が解けるのかと張り切って行ってきたら・・・あれれ???
全然解けてないんですけど~?ってブツブツ言ってたら、一緒に行った長男に「だって漫画まだ終わってないし・・・まだ戦ってるし~」と言われました。。。
まだまだ途中ならこんなに早く後編しなくてもよかったのでは・・?

でも、松ケンVS松ケン、よかったよね~♪
あの走り、私もカムイ思い出したわ~(笑)
そういえば『トワイライト』のロブさまもおんぶしてこんなだったかも・・・(笑)
返信する
Unknown (えふ)
2011-04-24 19:02:12
山田くんの出演意味なかったですよね(汗
いったいなんのために捜査してたんだ?!とおもいましたわ。
地下鉄のシーンはそれなりにアクション楽しめたけど、やはり前作の星人のインパクトが強すぎて、
ちょっと~ってかんじでしたね。
返信する
たいむさんへ (yukarin)
2011-04-24 16:53:33
初心者にはわかりづらい内容ですね。
もうちょっと説明が欲しかったかもです。
まぁアクションは楽しめたから良かったんですけどね。
返信する
にゃむばななさん (yukarin)
2011-04-24 16:51:58
卒業生を呼ばなくても...と思いましたけども。

>鈴木おじさんも実はめっちゃ優秀だったということ?
うーん、うーん、どうなんでしょうね。
奥が深いのかそうでないのか難しい世界です^^;
返信する
PGM21さんへ (yukarin)
2011-04-24 16:49:27
考えようとすると余計に混乱しちゃうので考えないことにしました(笑)

>止める意志を持った人が必要なのだという事だったのでしょうね
きっとそうなんだろうなと思うことにします。
返信する
KLYさんへ (yukarin)
2011-04-24 16:47:26
漫画読んでない人にはやさしくなーい。
でもアクションシーンはかなり楽しめたからいいんですが。
ファンの方としてはそういう解釈なのですね。
返信する
こんにちはw (たいむ)
2011-04-24 12:33:35
そうなんですよねー。
召還される理由とか、仕組みとかはさぱりわからないままでしたよね。
アクションは満点でも良いのだけど、初心者向けに内容も伴ってほしかったです。
返信する
こんにちわ (にゃむばなな)
2011-04-24 11:28:09
よくよく考えてみたら呼び戻された卒業生が4人ということは、満点を取れたのも過去に4人だけということなんでしょう。
ということはあの鈴木おじさんも実はめっちゃ優秀だったということ?
余計に世界観が分からんようになってきましたよ。
返信する
GANTZ玉そのものは謎のままでしたね (PGM21)
2011-04-24 07:51:17
何時もお世話になっております。

本当に謎のまま完結してしまった感じですよね。
私が思うにあのGANTZ黙って悪の塊だったのかな?と思えば争いの悪を止めるにはどうすればよいのか?という事を伝えたかったのかもしれません。そうであるなら元々星人は全て私たちの悪の意識が作り出したものであり、その悪を止めるためには止める意志を持った人が必要なのだという事だったのでしょうね。
とでも理解しないとあの結論には至らないのかもしれません。
返信する
Unknown (KLY)
2011-04-24 02:27:20
確かに話がちょっと解りにくいですよね。基本的に漫画ベースで、アクションを楽しめる作品なのだから、もっと思い切って完結かつベタでも良かったかなと思います。
これはこれで原作ファンとしては、漫画を基盤としたマルチ展開の流れの一つとしてありだと思って入るのですけども。
返信する

コメントを投稿

★★★++」カテゴリの最新記事