【苔/MOSS】 2010/11/20公開 韓国 PG12 161分
監督:カン・ウソク
出演:パク・ヘイル、チョン・ジェヨン、ユ・ジュンサン、ユソン、ユ・ヘジン、キム・サンホ、キム・ジュンベ、ホ・ジュノ
欲望の果てに見える人間の哀しみを描く極限のミステリー
20年間も音信不通だった父の訃報を受けて、人里離れた山奥の小さな集落へとやってきた青年、ユ・ヘグク。彼の父は、30年前にこの村に移り住んだ一人で、一緒に移住した刑事のチョン・ヨンドクが今では村長となり、ヘグクを迎える。しかし、村人たちの態度に不審なものを感じたヘグクは、葬儀を終えても村に留まり、父の死因を探り始めるのだったが... (allcinema ONLINEより)
ウェブ連載された人気漫画を『シルミド/SILMIDO』のカン・ウソク監督により映画化された作品。韓国最大の映画賞「大鐘(テジョン)映画賞」で監督賞ほか4部門を受賞し、青龍映画賞では監督賞、主演男優賞、助演男優賞の3部門受賞。
20年間音信不通だった父の訃報を聞いてある村にやってきた主人公が、村の人たちの不審な態度や父の死因に疑問を持ち村に留まって調べ始める...というお話。
2週間前に観たのが温存して今頃になっちゃった...
16分の長丁場ではあるんですが、“苔(イッキ)”観できるほど引き込まれるお話で面白かったです。もちろんいつものとおり原作は知りませんが。
雰囲気は日本でいうと昭和、金田一シリーズを思わせるどんよりした重たい空気が好みです。それに人間の心の闇の部分を描いた内容で、村長をはじめ村人たちの何かをひたすら隠し続けてる胡散臭さがたまらない。隠そうとすれば隠すほどボロが出て思わぬ出来事が...。
主人公の父親と村長の関係も興味深かったけれど、主人公と検事との関係もなかなか面白かったです。ただ二人の間に因縁みたいなものがあるようだけれどわからないままでしたね。主人公とその父との関係も何が原因で音信不通になったんだろ。
邦題のとおり、まさに黒く濁った村。主人公の父親の死因、30年前に起こった祈祷院の事件、その事件の鍵を握る村人たち、かなり地味ですが見応えある作品でした。ラストもまだ何かあるのかな?という終わり方も好みでした。
主人公の青年があれだけ腹刺されたら死ぬんじゃ?と思いつつ意外に元気なのと治りが早いのにはビックリしたわ(笑)
★★★.8
![]() |
黒く濁る村 [DVD] |
パク・ヘイル,チョン・ジェヨン,ユ・サンジュン,ユ・ヘジン,ユソン | |
Happinet(SB)(D) |
田舎の村の暗部を暴いていくという設定は、好きな部類なのでこれも面白くみれました。
個性的(すぎる)取り巻き連中や、村長のあやしさが肝。
なんだか検事と主人公の関係は室井さんと青島みたいな感じでしたねー
検事さんツンデレでちょっと笑っちゃいました
澱がたまったような、暗く濁った村の秘密、ラストも「えっ!?」と思わせられるもので面白かったですね^^
TBが入らないのでミラーより送らせていただきます
>検事と主人公の関係は室井さんと青島みたいな感じでしたねー
うんうんそんな感じですね。
何だかんだ言っていい関係のようにも。
ただこの二人の間の過去のエピソードも観てみたかったなと思います。
暗く濁った村の秘密はなかなか面白く観られました。
TBの件、すみません。たまに相性悪くなるみたいですね^^;
それは私も見てて「はやいなおい!」って突っ込んでたのを思い出しましたよ(笑)
いくらなんでも早すぎでしょう(笑)
ストーリーよりもキャクターで観れたような作品でした。
村長の凄味というか暴挙ぶりは一番の見所ですね。
ちょっと長いですもんね。
でも引き込まれて気になりませんでした。
キャラはかなり個性的ですよね。
特に村長はすごかった....