☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
18周年(2023年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー 3D字幕

2011年10月15日 | MARVEL関係

【CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER】 2011/10/14公開 アメリカ 124分
監督:ジョー・ジョンストン
出演:クリス・エヴァンス、トミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ヘイリー・アトウェル、セバスチャン・スタン、ドミニク・クーパー、トビー・ジョーンズ、スタンリー・トゥッチ

なぜ彼は、世界最初の
ヒーローと呼ばれたのか――。

マーベル・コミックの人気ヒーロー“キャプテン・アメリカ”を実写映画化したアクション・アドベンチャー。第二次大戦下のアメリカを舞台に、虚弱体質で入隊テストで不合格となってしまったスティーブ・ロジャースが、軍の極秘プロジェクトによって超人兵士となり祖国を守るために立ち上がる姿を描いたおはなし。

 

マーベルヒーローの原点となる“キャプテン・アメリカ”を観てきました。実は今回の映画で初めて知りました、、、。最近のヒーローのように派手ではなくてちょっと地味目、超人的な肉体を持つ一兵士という感じだけど、ただキャプテンだけあってひとりコスチュームが派手。あまりにもアメリカを象徴しすぎてダサッと思ってしまいました。←ごめんなさい。しかも胸の★マークは「オバケのQ太郎」に出てくるアメリカオバケっぽいし、、、。

ひ弱な青年・スティーブが超スーパーMAX筋肉増強剤を注入されてムキムキになっちゃった。失敗すると顔が赤くなるようだけどスティーブは成功、誠実そうな顔と体型が合わないような気もするけど...。超人的な肉体を持つともれなく女性もゲットできるらしい。

もともとのクリス・エヴァンスの体型はわからないけど、ひ弱な時はもろちんCGだろうけどあそこまで削れるもんなんですね。頭だけ差し替えてるんだろうか...。ムキムキになった時はやりすぎっぽくてこれもCGなのかと思ってしまうけれど実際はどんなん?

まぁ重要なヒーローなのはわかるけどこのヒーローはいまひとつ盛りあがらない。当時は時代が時代でアメリカ人の士気を高める意味もあったんでしょう。劇中でも最初はマスコット的な感じだったし...。しかしあのお芝居には引きました。ヒトラー殴る所は面白かったけど。
宿敵となるレッド・スカルもあっさり退場しちゃうのは残念。しかしヒューゴ・ウィーヴィングは敵が似合う。

しかし、キャプテンよりもハワード・スターク!!
某テーマパークが出てきた時には、これはもしや!!!! そしてハワード・スタークが登場してきてテンション上がりました~!! キャプテンのスーツや特殊金属の盾もスターク製。思ってたよりもハワード・スタークは重要な位置にいてちょこちょこ出てくるのがうれしい。彼を演じたドミニク・クーパーが何気にロバートというかトニーに似てるのも良いね。
あのキューブ、後にアイアンマンの....?。

最終的には『アイアンマン エピソード0』として観てました(笑)

そしてエンディングにサミュエル・段平・ジャクソン登場!!
エンドロール後、『アベンジャーズ』の予告編のヒーロー集結には一番MAXテンションになりました。ひとりではしゃいでしまったー。待ち遠しいよ~。

舞台が1940年代でどうやってアベンジャーズに繋げるんだろと思ってました。あるとしたらタイムスリップしかないなと思ってたけれど...うまく繋げましたな。

あ、言うまでもなく3Dは効果なしでした。2Dも上映しようよ。

★★★.7

★★★ キャプテン・アメリカ
★★★★ アイアンマン エピソード0
★★★★.5 アベンジャーズ予告編


キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー  ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
クリス・エヴァンス,スタンリー・トゥッチ,ヒューゴ・ウィーヴィング,トミー・リー・ジョーンズ,ドミニク・クーパー
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

 

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 3Dスーパーセット [Blu-ray]
クリス・エヴァンス,スタンリー・トゥッチ,ヒューゴ・ウィーヴィング,トミー・リー・ジョーンズ,ドミニク・クーパー
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

 

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [DVD]
クリス・エヴァンス,スタンリー・トゥッチ,ヒューゴ・ウィーヴィング,トミー・リー・ジョーンズ,ドミニク・クーパー
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジーン・ワルツ | トップ | 南極大陸(ドラマ) »

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たおさんへ (yukarin)
2012-03-02 12:45:31
本編よりもアベンジャーズの予告編のほうが覚えてるくらいです^^;
そう~キャラ紹介ですね。
返信する
Unknown (たお)
2012-03-01 13:19:59
キャラ紹介で終わった映画って感じでしたねぇ。「続きはアベンジャーズでね!」ってことなんでしょうけど^^;
返信する
makiさんへ (yukarin)
2012-02-28 14:03:40
こんにちは♪
ヒーローはまず体型なんでしょうねぇ、きっと。強そうに見えるし。
個人的にはハワード・スタークが出てきたのが嬉しかったです。
これもアベンジャーズのためと思えば仕方ないのかなーと。
返信する
ヒロ之さんへ (yukarin)
2012-02-28 14:01:20
別の目線から観てたのでそれなり楽しめましたが、盛り上がりはいまひとつでしたね。
返信する
こんにちは♪ (maki)
2012-02-25 09:52:34
やっぱりマッチョな体型じゃないと正義を体現できないんでしょうかね
ひ弱な体でも正義感溢れる青年だった主人公には好感度大でしたが…。
あのキューブって、アイアンマン?マイティ・ソー?どちらなんでしょう
なんにせよ、ハワード・スタークが隋所に出てきてくれてたのがニヤニヤしてしまいましたね
物語としてはいたって普通、どころか大味でしたが(ボスの消滅死とか…)、これで役者は揃いました~
私もアベンジャーズの予告編でワクワクしちゃいました☆
返信する
こんにちは^^ (ヒロ之)
2012-02-24 14:46:34
私的には今一つでした^^;
なんか余り盛り上がらなかったといいますか。
敵ボスも自滅ですし。
特に終盤辺りがグダグダで、アベンジャーズ絡みのヒーローものとしては、本作が一番楽しめなかった様に思いました。
返信する
ふじき78さんへ (yukarin)
2011-10-29 22:21:01
舞台のコスチュームはちょっとね^^;
編んでる姿を想像しちゃった~(笑)
返信する
おくにのために (ふじき78)
2011-10-29 09:42:03
あの舞台のださいコスチュームが凄いです。

「お国の為に明日までに編み上げておくように」とか言われて、スティーブ自ら編んでそうとか思ってしまうのは私だけでしょうか?
返信する
みすずさんへ (yukarin)
2011-10-25 14:16:54
こんにちは♪
こういう見方もあるでしょ^^
なんとなく似てたしテンション上がりました。

ヒーローとしてはちと地味でしたよね。
でもリーダーな感じは出てましたね。
返信する
おはよう^^ (みすず)
2011-10-25 08:43:20
>『アイアンマン エピソード0』として観てました
あ、なるほどね~♪
そういう見方も出来るね^^
わたしもテンションあがりましたー!
良く似てたしね^^

ヒーローとしては地味だったけど、敵陣にガンガン突っ込んでいく姿は、やはりかっこよかったかな♪
返信する
にゃむばななさんへ (yukarin)
2011-10-21 23:33:00
キャプテン・アメリカだからやっぱりキャプテンなんでしょうねぇ。
そうそう一番影が薄いんですよね^^;
どんな感じになるのか楽しみではありますね。
来年の夏か...待ち遠しいですね。
返信する
mezzotintさんへ (yukarin)
2011-10-21 23:31:21
こんばんは♪
「マリアの心臓」へ行かれたんですね。
閉館はさびしいです。私も明日行きます。

地味なヒーローでちょっと盛り上がりにかけましたね。
だから期待はアベンジャーズへ!
楽しみですね^^
返信する
こんばんわ (にゃむばなな)
2011-10-20 21:29:10
このヒーローがアベンジャーズのキャプテンになるのかな?
まぁ人間的には向いていると思いますが、でもアベンジャーズの中で一番影が薄そうな感じもするんですが…。

その辺りは来年の夏までの楽しみということで。
返信する
yukarinさん♪ (mezzotint)
2011-10-20 08:47:09
おはようございます!
コメント&TBありがとうございました。
お邪魔するのが遅くなりすみません
東京へ行って来ました。
マリアの心臓が閉館になるということで、
是非訪れたいと思っていたんです。migさん
にも会えて少し話もさせて頂きました。

さて本作、本当に3D効果はなかったですね。
全体に地味だし、、、。ちょっと盛り上がり
に欠けたような?
やはり「アベンチャーズ」に期待したいですね。
返信する
オリーブリーさんへ (yukarin)
2011-10-17 17:19:27
こんにちは♪
ますますアベンジャーズが楽しみになりましたね。

2時間おきの食事はきついですね^^;
役者さんも大変...
なのに地味とか言っちゃって申し訳ない、、、
返信する
migさんへ (yukarin)
2011-10-17 17:14:03
こんにちは♪
なんだかアベンジャーズが楽しみになるようにつくられた感じに思えちゃった(笑)
サミュエルおじさん登場の時には心の中で“でたーーーー!”とテンションあがったもの。
Twitter?あら。
返信する
こんにちは。 (オリーブリー)
2011-10-17 13:15:11
ヒーロー誕生物語みたいでしたねぇ~。
なかなかの善人で、うぶ(笑)
その人格でリーダーとして引っ張っていくのでしょうか。
「アベンジャーズ」楽しみ!!

クリス、トレーニングと2時間おきの食事で身体作ったらしいですよ。
もう食べたくないと苦痛だったそう(笑)
返信する
Unknown (mig)
2011-10-17 08:39:49
おはよう☆
yukarin好きそうだもんね!(笑)
私クリスくん好きだけどあの小柄からムキムキマンになるのが面白かったけどあとはどうでもよかったわ~
とにかくアベンジャーズが楽しみネ♪
眼帯のサミュエル出て来ただけでウキウキ♪
そういえば今頃サミュエルがTwitter始めたわ(笑
返信する
メビウスさんへ (yukarin)
2011-10-16 22:28:38
アベンジャーズへの繋がりが強く感じますよね。
ちゃんと知っていればもっと楽しめたのかもしれませんけどね、、、

3Dを意識したのは字幕だけでした^^;
返信する
たいむさんへ (yukarin)
2011-10-16 22:26:10
こんばんは♪
まーったくキャプテン知らなかったですもん^^;
やはり知ってる人に目が行きますねぇ。
そうそうロバートに似せてる所がまたねぇ(笑)
それにしても来年の夏まで長いですゥ。
返信する
えふさんへ (yukarin)
2011-10-16 20:59:45
あのコスチュームはないよね^^;
とにかくメインよりも脇、アベンジャーズつながりでテンション上がりましたね。

トラバの件、両方に問い合わせしたんですがスパムでひっかかってるわけでもないようです。
なんで???
私も毎回エラーです...
返信する
qへ (yukarin)
2011-10-16 20:55:40
アメコミはブログ始めてからだからなーまだ初心者なのだ。
ヒューゴはやっぱりこういうのがいい!

そういやアイアンマン2でニック・フューリーが言ってたよねぇ。
あ~もう、アベンジャーズが待ち遠しいわ。
その前にしっかりつながりを頭に入れとかなきゃな。
返信する
ノルウェーまだ~むさんへ (yukarin)
2011-10-16 20:50:57
こんばんは♪
それはマッチョすぎるだろーとちらちら思いました^^;
本当に身体はなんぼでも修正できるようになったら怖いですね。
演技力も???えーおそろしすぎるわっっ

>ジャイアンがイケメンに変身する道具
あはははーっそんなのありましたね(笑)
返信する
弱いかなぁ・・ (メビウス)
2011-10-16 20:28:57
yukarinさんこんばんわ♪

キャプテン・アメリカじゃなくアイアンマンゼロ^^;・・・・なんですよねぇ。自分もこの作品、なんだかキャプテン・アメリカとしての作品じゃなく、アベンジャーズ繋がりとか他作品の介入が色濃過ぎて、単品として観るとちょっと弱かった気がします。
まあ自分もキャプテン・アメリカの事をあんまり知らないので、単に魅力が理解できないだけなのかもしれませんが、だとしても少しいぶかしげに観ちゃいましたね^^;

3D度が低かったのも痛いです・・(汗
返信する
ともやさんへ (yukarin)
2011-10-16 18:43:07
ははは、確かにギャップのあるヒーローの方が好みかもしれませんね。

>スタークのお父ちゃん、あれで出番お終いはもったいないです~~~
そうなの~もっと見たい!!
なんとか出来ないもんですかねぇ...って無理か^^;
返信する
KLYさんへ (yukarin)
2011-10-16 18:37:04
確かにリーダー!って感じでした。
私は...シールド、コスチュームにはあまり...すんませーん。しかもかなり失礼なこと言ってるし^^;
返信する
こんにちはw (たいむ)
2011-10-16 18:34:54
キャプテンに馴染みがない分、やっぱしハワード・スタークの登場に反応しちゃいますよね。
何気にロバートに似せている感じが笑っちゃうんだけど。

来年の夏が楽しみですねw
返信する
Unknown (えふ)
2011-10-16 16:48:39
ほんとにアメリカ強調しすぎで私もダサっとおもいました(苦笑
まぁ~戦争中だったから強調するのもわかるけど、
あのコスチュームはね~~。
いまいち盛り上がんなかったですね。
でもエンディングの後は私もはしゃぎましたわ!

毎回トラバ試みてるんですがなぜかいつもエラーになってしまいます。
すみません。。。
返信する
がはははは (q  アメコミは教科書)
2011-10-16 13:33:07
アメコミで育ったのもあって馴染みキャラだから、嬉しい映画
この監督さんの作品「ロケッティア」「遠い空の向こうに」と好きだしっ
渋好み ワル大好きはヒューゴ・ウィーヴィング萌え~♪だったわん
それに ちゃんとキューブ~リアクターってネタも繋いでたから良かった
キューブのネタは小ネタだね!ってともやサンに言われちゃった♪
がはははは なるほどっ「エピソード0」と来たか~♪(*゜ー゜*)bぐっ
『アイアンマン2』でシールド長官ニック・フューリーからトニーに、「共に仕事をした優秀な発明家」ってパパ・ハーワードの事を言ってたのはキーワード♪
んもー ほんと『アベンジャーズ』公開前にジラし攻撃だよね~
うぅぅぅぅっ観たい~~~
返信する
CGで (ノルウェーまだ~む)
2011-10-16 09:17:08
yukarinさん、おはよー☆
ひ弱な体系がCGならマッチョも?って思っちゃうよね。
過酷なダイエットや筋肉つくりをしてきた役者さんも、もう必要なくなるのかな?
と言うことは、そのうち演技が下手でも、CGで加工できるようになるのかも??
ひ弱くんからマッチョへ・・・
ドラえもんのBOXでジャイアンがイケメンに変身する道具を思い出しちゃった。
返信する
ギャップ (ともや)
2011-10-16 05:22:38
こんばんは、yukarinさん♪
ムキムキでなければ正義じゃない(アメフト部に入れなければ花形にはなれない)という、アメリカを体現するようなヒーローでしたね。
日本人は、遊び人だけど実は…(遠山の金さん)とか、昼行灯だけど実は…(必殺仕事人)とか、冴えないサラリーマンだけど実は…(特命係長)とか、童貞のオタク少年だけど実は…(スパイダーマン)とか、頼りない新聞記者だけど実は…(スーパーマン)とか、ギャップのあるヒーローの方が好みかもね。

スタークのお父ちゃん、あれで出番お終いはもったいないです~~~。
返信する
Unknown (KLY)
2011-10-15 23:26:50
キャプテン・アメリカはアベンジャーズのリーダーなんで、強さそのものよりも、人となり重視で見せてきたのかなと思ったりもしました。
個人的にはあのシールドやらコスチュームに萌える人なんでそれだけでワクワクしちゃったんですけどね(笑)
返信する

コメントを投稿

MARVEL関係」カテゴリの最新記事