![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/185baa7dfa7d14f1e28d719ef8b33e6f.jpg)
【MARY POPPINS RETURNS】 2019/02/01公開 アメリカ 131分
監督:ロブ・マーシャル
出演:エミリー・ブラント、リン=マヌエル・ミランダ、ベン・ウィショー、エミリー・モーティマー、ジュリー・ウォルターズ、ピクシー・デイヴィーズ、サナニエル・サレー、ジョエル・ドーソン、ディック・ヴァン・ダイク、 コリン・ファース、メリル・ストリープ
ディズニー史上
最高のハッピーを――。
STORY:不況の嵐が吹き荒れる陰鬱なロンドン。かつてわんぱくな少年だったバンクス家の長男マイケルは、今では3人の子どもを育てる父親となっていた。しかし妻を亡くしたばかりで悲しみに暮れる日々。しかも折からの大恐慌で生活は火の車。追い打ちを掛けるように借金返済の期限が迫り、大切な我が家を失う危機に陥ってしまう。そんな時、魔法使いのメリー・ポピンズが風に乗って舞い降りる... (allcinemaより)
ディズニー製作の1964年の名作ミュージカル『メリー・ポピンズ』の55年ぶりとなる続編。前作から25年後の大恐慌時代のロンドンを舞台に、3人の子どもの父親となったバンクス家の長男マイケルの前に、再びあの美しい魔法使い“メリー・ポピンズ”が現われ、子育てと借金問題に苦しむバンクス家の窮地を救う。監督は『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』『イントゥ・ザ・ウッズ』『SAYURI』『シカゴ』などのロブ・マーシャル。
前作を観たあと、やっと続編を観てきました!
字幕版!!
うん、やはり観といて良かった。それにしても55年後に続編ができるとはウォルトさんもびっくりでしょうね。バート役のディック・ヴァン・ダイクも出演されててすごい。踊ってましたよ~♪ちなみに「ナイト ミュージアム」シリーズのセシルじいちゃんですね。
マイケルが3人の子持ち...しかも妻は亡くなっている設定...じゃないと物語はうまく運ばないもんね 汗。ジェーンがママと同じようなことしてるー。バンクス家の家政婦のエレンはずっといたのね。大砲ぶっ放す提督も車椅子になったけどご顕在...相変わらずお隣のバンクス家は大変なのも同じ 笑。それだけでも前作を観といて良かったと思いましたよ。
ポピンズ役のエミリー・ブラントも前作の雰囲気変わらず演じててとても良かった。歌も上手だし素敵でした。バスタブから消えるシーンはCGじゃなくてあのまま滑り落ちてるんですってね~怖かったそう。海中シーンは.....アクアマンを探してしまった 笑。←ワーナーだよ
前作同様に実写とアニメが合成された世界は素敵。今は簡単にできてしまうけど55年前にも描かれていたのはほんとすごいことだなと。まぁ技術の進歩で派手で豪華になりましたけど。物語は大まかには前作と同じ感じで家族の絆が描かれている。前作にも登場した凧がいい仕事してました。
前作はつい最近観たばかりなこともあって思い入れはないこともあってか、今作はかなり良い出来だと思いました。昔から好きな方はどう感じたのか気になります。観ていてワクワクしたし歌も良かった。子役の子たちも可愛らしかった。ジャックがバートの位置でいい味を出してましたね☆
やはり字幕版で観て良かった。俳優本人での歌声が聴けるのは嬉しいです。
今回出演のディック・ヴァン・ダイクは、前作で演じたスター・ドース・シニアの息子ミスター・ドース・ジュニア役で55年後の続編に再び出演されるのはすごいですね。できたらジュリー・アンドリュースと2人だったら良かったな。(アクアマンで声の出演をしている...ほらっアクアマンつながり 笑)
鑑賞日:2019/02/12
※TOHO cinemas free passport #13
観賞後にジュリー・アンドリュースの出演がわかり、何処でしゃべってたのか?とモヤモヤ感が止まりません!
もう一度観てもいいけど、次は4DXがいいなぁ♪
吹き替えしかないから確認出来ないけど…
どの役だったのでしょうね。
もう字幕版はないんですか???
この作品は4Dでも楽しめそうですね!
余裕があったら観てみたいですが...
私も観てから鑑賞すれば良かったと、かなり後悔。
作品自体はディズニーの王道的な演出の数々で、どのシーンもとても素晴らしかったです~♪
やはりディズニー作品は王道が素晴らしいということでしょうかね。
前作オマージュは楽しかったけれど。
でもオマージュたっぷりで楽しかったです♪
前作を観といてよかったです。