☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
18周年(2023年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

「X-MENシリーズを観直す」

2011年06月20日 | 映画関係・その他

X-MEN:ファースト・ジェネレーション』を観てテンション上がっちゃって、帰ってきてから3部作をもう一度観直そうと思って探したらないっ!ないっ!ない(泣)。そういえば思い入れがないと言ってたじゃん自分!ってなわけでやっとレンタルしてきて観直してみました。

改めて観ると...実は面白かった! 今さらというか遅ればせながらハマりました ←遅すぎ

思い入れがない ←撤回します

自分の記事を読み返してものすご~く恥ずかしくなりました。ウルヴァリンの髪型がどうのとか2作目はマグニートーが敵だったはずが仲良くなったりわからん~とか。3作目はジーンにスコット殺しただろ!と怒ってたり...。シリーズ中3作目が一番良かったとかとか。で、2000円もするパンフ(3作分)を買ってたり...あれ?どこにしまったっけ???でも買っといて良かった。

やはりプロフェッサーとマグニートーの関係をちゃんと理解した上で観ると、とても奥が深く面白いシリーズだと思いました。それとフラッシュバックされるウルヴァリンの過去も『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』を観ると切ない気持ちになる。

1作目の冒頭、マグニートーの少年時代がファースト・ジェネレーションと同じだった。それに3作目の冒頭、20年前マグニートーがプロフェッサーとともにジーンの家を訪ねるシーンは仲良かった頃だ~と必要以上に切なくなったり...(あれ?ハゲてる)。登場人物たちの何気ないセリフにも気にかかったり....。やはりキャラ設定がしっかりしてるからちゃんとつじつまが合わせられやすいのね。

初めて観た時はプロフェッサー側の視点で観てたけど、今回はややマグニートー側の視点で観ることなります。そうすると彼の気持ちも分からなくもないといった感じで観られる。あ、危ない?。

1,2,3とシリーズ一気観してみたんですが昔の感想では3が好きだったみたいだけど今回観直したら2が3部作中で面白く感じました。時の流れって面白い。だけど、やっぱり今回の“ファースト・ジェネレーション"が一番良い!!! ほんっとうまく出来てるし、何と言ってもうまいこと繋がってるのが良いよね。

これはスター・ウォーズシリーズとよく似ててep4,5,6ときてep1,2,3とくるわけだけど、ep3が観終わるとep4が観たくなる。“ファースト・ジェネレーション"を観たあとは1作目が観たくなる。そして2.3と...永遠にぐるぐる(笑)。あっZEROも忘れずに。

そんなわけで3部作一気観してしまいました。

そういやミスティークって長生きなのね...

X-MEN
X-MEN2
X-MEN:ファイナル ディシジョン
X-MEN:ファースト・ジェネレーション
X-MEN:フューチャー&パスト
X-MEN:アポカリプス
X-MEN:ダーク・フェニックス

ウルヴァリン:SAMURAI
ウルヴァリン:X-MEN ZERO
LOGAN/ローガン

X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
エレン・ペイジ,レベッカ・ローミン=ステイモス,パトリック・スチュワート,ファムケ・ヤンセン,エリック・デイン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
ウルヴァリン:X-MEN ZERO クアドリロジー ブルーレイBOX〔初回生産限定:デジタル・コピー付〕 [Blu-ray]
ヒュー・ジャックマン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 127時間 | トップ | エネミー »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちなみに、 (100SHIKI)
2011-06-20 23:03:19
「ファースト・ジェネレーション」に出てきたアザゼルさんとミスティークの間に生まれた子供が、「2」に出てたナイト・クローラーです。
 ちなみに彼女、セイバートゥースとの間にも子供がいたりします。
返信する
100SHIKIさんへ (yukarin)
2011-06-21 14:05:37
おお~いろんな繋がりがあるのですね!
相関図が欲しくなります~。
返信する
1から見直したい~ (マリー)
2011-06-21 20:37:17
こんばんは~~♪
わ~~見直しちゃいましたか?
私んちにも全部あるんだけど~まだ見直しは出来ず・・・でも、子供がこのシリーズ好きなので何度も観てはいるんですが~
細かいとこは忘れちゃってて。
そういえば、2人でジーン訪ねてたんだ・・・。
ジーンって哀しいキャラだったね。(みんな切ないんだけどさ)

ミュータントって長生き多いよね~。
ウルヴァリンもかなりだったよね(笑)

返信する
Unknown (ピーター姫フォーク)
2011-06-23 20:13:19
かなりマイナーな存在だけれども、クイックシルバーにスポットを当てたスピンオフが観たいですね。
チャールズ・エグゼビア側に敢えて着いたマグニートーの「息子」の物語。
かなりシニカルというかひねくれ者というか、共存可能と思いながらも決して手放しで、なんて思ってない。
「あ~ぁ、小学生の作文なんかに有りがちだよなぁ“ともだちの中にはミュータントの子もいます”ってヤツなぁw」
…こんな感じの、細身の「音速の貴公子」…だったかな!?
折角いい題材なのに、反目仕合う親子関係。
そう言えばウルヴァリンのスピンオフアニメは「スマート過ぎてあれじゃ萌えウルヴァリンだよ」なんてアメリカじゃ言われてるとか。それ言ったらヒュー・ジャックマンは…?
本来ならマチェーテの主演のオッチャンの皺減らしたら丁度いいくらいですからねえ…
後、あの二人の息子であるケーブルのスピンオフとか。
単独で主役張れるキャラクターが多すぎます、X‐MEN。
返信する
ピーター姫フォークさんへ (yukarin)
2011-06-24 15:43:48
キャラクターがしっかりしてるから、スピンオフはいくらでも作れそうな気がしますね。
もうマイナーキャラどころか映画に出てきたキャラを覚えるだけで精一杯です^^;
返信する
私も♪ (オリーブリー)
2011-06-25 16:35:20
観なおしましたぁ~同じく、思い入れないとかもう言わない(爆)
確かに細かく考えると、辻褄があわないこともあるんですよね。
1でプロフェッサーが「17歳の時、エリックに初めて会った」とか、3のジーン宅への回想シーンや「ウルヴァリン」のラストは車椅子ではないとか…。
でもそう重要なマイナスにはならない「ファースト」でしたね。
2を観た後で「ウルヴァリン」を観るともっと2が分かりました(笑)
ググってみるとミュータント関係も分かりましたわ(笑)
返信する
オリーブリーさんへ (yukarin)
2011-06-26 23:35:37
オリーブリーさんも観ちゃいましたか~
細かい所はこの際目をつぶります(笑)
それだけファーストの出来が良かったですしね。
「ウルヴァリン」は劇場で観たっきりだった!
観なくては!
返信する
結構 (麺天坊 鉄骨スープ)
2011-06-28 15:42:24
アメリカでは一作よりも不入りだったらしいけど、成程こういう風に繋がるんだ!!と思えるところ一杯有るから、面白かったけどね
返信する
麺天坊 鉄骨スープさんへ (yukarin)
2011-07-02 23:22:04
アメリカではイマイチなんですかー。
いろいろ繋がる所があって面白く見られたんですけどね。
返信する

コメントを投稿

映画関係・その他」カテゴリの最新記事