新しい靴が欲しいんだけど、なかなかコレ!っていうのが見つかりません。
50歳になったリカ・カンチ・さとみ・三上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/13e5cd31b71b4eb9f2e387ec67f0f545.jpg?1576294502)
素材はスウェードとかムートンで、足首までのブーティー。
履き口がVカットで広く、高さは5〜7cmほど、ヒールは太めかソール。
色は黒か焦茶で、装飾はいらない。
ファスナーなしで、兎に角サッと履けて楽な物。
サイズ23cm。
横はEEE。
お値段が安いヤツ!
ここのところずっと探してるのに、本当に無いの。
履き口は良いけどピンヒールとか、横幅が狭いとか。
以前ほぼ理想通りの一足を持ってたんだけど、何年か前にダメになって廃棄済みです。
同じの二足買っとけば良かったなぁ。
「靴と男は妥協しちゃいけない!」
これは東京ラブストーリー(原作の方)の、さとみの同僚のセリフ。
いやでも、本当に自分に合うのかなんて、試着くらいじゃ分からないのよ(笑)
東京ラブストーリーと言えば、25年後を描いた続編がありましたね↓
東京ラブストーリーAfter25years (ビッグコミックススペシャル) 柴門 ふみ 小学館
50歳になったリカ・カンチ・さとみ・三上。
シワとか見た目がリアルに老けてて、痛みを伴うほど四半世紀の時の流れを感じます。
赤名アフリカくんが良い子に育ってて良かった!
ぶっ飛んでる母にとんでもネーム付けられて、絶対グレるよ〜〜と、当時は心配してたから。
それにしても、ドラマは1991年かぁ〜〜!!ひゃー!!
「月曜の夜は、街からOLが消える」とまで言われ、視聴率30%超えの社会現象でした。
放映当時、私は遅れてきた反抗期・厨二病で、トレンディーwドラマはあまり見てませんでした。原作と全く違うようだし。
今見たらどう感じるんだろうかと、最近になって全話鑑賞しました。
脚本は坂元裕二さんですものね。面白いに決まってる。
他にも90年代バブル期のドラマ、見てみようかな!
サンキューテルヨ!
サンキューパセリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/13e5cd31b71b4eb9f2e387ec67f0f545.jpg?1576294502)