霊感ゼロの私ですが、ごくごくたまに不思議な出来事に遭遇します。
何年か前の冬の深夜、スーパーに向かい歩いていたら、15メートルくらい先の街灯の下に白髪のお婆さんが佇んでいました。
こんな夜中に一人で?
認知症かな?
大丈夫かな?
あれ?
なんか様子がおかしいのです。
真冬なのにスリップというかシミーズというか、ノースリーブの白い服を着ています。
靴は男物の黒い革靴のようで、不自然に大きいサイズ。
そして、両腕が見えない・・・。
全体的にボヤけてる感じ。
余りにも不自然!
絵の下手さはおいといて、こんな感じ↓

なんだか怖くなりました。
目をこすり、もう一度よく見たら、なんとお婆さんが手前に来てる!
15メートル先にいたのに!
驚いて「ひっ!!」と声をあげたら、お婆さんはいなくなっていました。
理解出来ない事が起きると人間て、何とかして理屈を捻り出そうとするんですね。
説明がつかないと落ち着かないというか。
なので、こういう事にしました↓

足の大きいアスリートのお婆さんが、後ろ手に組んでダッシュで駆け抜けて行った!
そんな風に受け止めないと怖いもん!
先日は、買い物帰りに急に歌いたくなって、飛び込みでカラオケボックスに入りました。
古い雑居ビルの中にあって、初めて聞く名前。
小さな遅いエレベーターでフロント階に着くと暗い!とにかく暗い。
節電?
誰もいないし、呼び出しベル等もないし、本当にやってるのかな?
すると奥から、中年男性が出てきました。
「いらっしゃいませ」
蚊の鳴くような声で言うと、すかさず身分証明書の掲示を求められました。
会員登録とか面倒だし、ゲスト料金でいいって言ってるのに、頑なに繰り返すのです。
「何かあった時の為に」と。
とにかく早く歌いたかったし、変なの〜と思いながら免許証を出して受付を済ませました。
案内されたのは41号室。
私一人なのに、パーティールームのような無駄に広い部屋。
右側の壁が一面鏡なので、余計に広く感じます。
気のせいか視線も感じます。
よーし♪振り付けもしちゃうぞ〜〜♪
ノリノリで2時間歌い、iPhoneで録音したり、存分にヒトカラを堪能しました。
そりゃもうご機嫌で帰宅して、録音した物を聴いてみたら、入ってる!
入ってるよーー!
変な声、入ってる!
大好きな「おとなの掟」
冒頭に大きな男声のため息が!
私、一応プロの歌手ですから、絶対にマイクにため息つくなんてしません!
1番のAメロ中も、何回か息遣いが聞こえます。
フロアに客は私だけ。他の部屋の声が聞こえてくることはありませんでした。
ワイヤレスマイクの周波数の関係?
いやいや、そんな訳は!
怖〜〜〜。
もしかして「出る」部屋だったの?
店員さんも承知の上だったの?
混乱しながら、続いて2番。
2拍半の休符後の入りを、私より早く歌ってる!
「選べると」という歌詞が、「選べるとと」になってるの!
これはムカつきます!邪魔すんな!
もしも幽霊の仕業だとしたら、ちゃんとジャストで歌ってる私に合わせてよって感じ。
他にも「翳りゆく部屋」に、ため息とか何を言ってるのかわからない声が入ってました!
でもね、「越冬つばめ」とか「石狩挽歌」には入ってないんですよ。
この幽霊さん、演歌は嫌いなのかな?
はっΣ('◉⌓◉’)!わかった!
椎名林檎さんのファンの幽霊だ!
そう思えば、怖かったけどなんか微笑ましく思えてきました♪( ´▽`)
サンキューパセリ!
↓ユーミントリビュート。椎名林檎さんやNOKKO先生、奥居香さん、ゴスペラーズ等が参加した企画です。
このアルバムに収録されている林檎さんの「翳りゆく部屋」最高です♪
カルテットの主題歌「おとなの掟」も林檎さんの作品ですね。
何年か前の冬の深夜、スーパーに向かい歩いていたら、15メートルくらい先の街灯の下に白髪のお婆さんが佇んでいました。
こんな夜中に一人で?
認知症かな?
大丈夫かな?
あれ?
なんか様子がおかしいのです。
真冬なのにスリップというかシミーズというか、ノースリーブの白い服を着ています。
靴は男物の黒い革靴のようで、不自然に大きいサイズ。
そして、両腕が見えない・・・。
全体的にボヤけてる感じ。
余りにも不自然!
絵の下手さはおいといて、こんな感じ↓

なんだか怖くなりました。
目をこすり、もう一度よく見たら、なんとお婆さんが手前に来てる!
15メートル先にいたのに!
驚いて「ひっ!!」と声をあげたら、お婆さんはいなくなっていました。
理解出来ない事が起きると人間て、何とかして理屈を捻り出そうとするんですね。
説明がつかないと落ち着かないというか。
なので、こういう事にしました↓

足の大きいアスリートのお婆さんが、後ろ手に組んでダッシュで駆け抜けて行った!
そんな風に受け止めないと怖いもん!
先日は、買い物帰りに急に歌いたくなって、飛び込みでカラオケボックスに入りました。
古い雑居ビルの中にあって、初めて聞く名前。
小さな遅いエレベーターでフロント階に着くと暗い!とにかく暗い。
節電?
誰もいないし、呼び出しベル等もないし、本当にやってるのかな?
すると奥から、中年男性が出てきました。
「いらっしゃいませ」
蚊の鳴くような声で言うと、すかさず身分証明書の掲示を求められました。
会員登録とか面倒だし、ゲスト料金でいいって言ってるのに、頑なに繰り返すのです。
「何かあった時の為に」と。
とにかく早く歌いたかったし、変なの〜と思いながら免許証を出して受付を済ませました。
案内されたのは41号室。
私一人なのに、パーティールームのような無駄に広い部屋。
右側の壁が一面鏡なので、余計に広く感じます。
気のせいか視線も感じます。
よーし♪振り付けもしちゃうぞ〜〜♪
ノリノリで2時間歌い、iPhoneで録音したり、存分にヒトカラを堪能しました。
そりゃもうご機嫌で帰宅して、録音した物を聴いてみたら、入ってる!
入ってるよーー!
変な声、入ってる!
大好きな「おとなの掟」
冒頭に大きな男声のため息が!
私、一応プロの歌手ですから、絶対にマイクにため息つくなんてしません!
1番のAメロ中も、何回か息遣いが聞こえます。
フロアに客は私だけ。他の部屋の声が聞こえてくることはありませんでした。
ワイヤレスマイクの周波数の関係?
いやいや、そんな訳は!
怖〜〜〜。
もしかして「出る」部屋だったの?
店員さんも承知の上だったの?
混乱しながら、続いて2番。
2拍半の休符後の入りを、私より早く歌ってる!
「選べると」という歌詞が、「選べるとと」になってるの!
これはムカつきます!邪魔すんな!
もしも幽霊の仕業だとしたら、ちゃんとジャストで歌ってる私に合わせてよって感じ。
他にも「翳りゆく部屋」に、ため息とか何を言ってるのかわからない声が入ってました!
でもね、「越冬つばめ」とか「石狩挽歌」には入ってないんですよ。
この幽霊さん、演歌は嫌いなのかな?
はっΣ('◉⌓◉’)!わかった!
椎名林檎さんのファンの幽霊だ!
そう思えば、怖かったけどなんか微笑ましく思えてきました♪( ´▽`)
サンキューパセリ!
↓ユーミントリビュート。椎名林檎さんやNOKKO先生、奥居香さん、ゴスペラーズ等が参加した企画です。
このアルバムに収録されている林檎さんの「翳りゆく部屋」最高です♪
カルテットの主題歌「おとなの掟」も林檎さんの作品ですね。
![]() | Dear Yuming~荒井由実/松任谷由実カバー・コレクション~ |
ディア ユーミン | |
ソニーレコード |