オオバンソウ・・ゴウダソウ 2014年04月26日 21時53分10秒 | 日記 今日は出かけた先では半そでの人を多く見かけました。芝生の上で寝転んでいる人も♪それほどに気持ちの良い一日でした。 この花も一度植えるとこぼれ種でどんどん増えていくようです。 この果実が大判小判によく似た形になっていきます。 ヨーロッパ原産 アブラナ科ゴウダソウ属 « モミジバフウ | トップ | 白色のオオイヌノフグリ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ほんとに小判みたい (アラン大好きおばさん) 2014-04-26 22:13:16 こんばんは。私は大判と小判の区別がつきません。テレビの中でしか見たことが無いので・・・でも 小判みたいな形と色合いですね。名前がオオバンソウだから大判に似ているといわないといけませんね。綺麗な紫のお花からは想像できない実(果実)です。固いのかしら。小判は本物かどうか よく噛んで固さをみていますが・・・ 返信する 大判小判 (はなこ。) 2014-04-26 22:20:16 アラン大好きおばさん、こんばんわ。私もテレビの時代劇などでしか見たことがないですよ(笑)画像の果実はまだできたばかりで緑色ですが熟してくると段々黄色くなって大判小判に似てきます。果実の変わっていく様子も面白いのでアップしていきますね。 返信する Unknown (桜台のスミレ) 2014-04-27 12:25:43 おはようございます。カタクリの花とてもきれいです。若葉を茹でて食べるのですってね~。ほんと白いオオイヌノフグリです。小判ありがたいお花です・・・植えておくと縁起がいいかもです。ドカンと貯まるかもですね~~。(笑)お花も可愛らしいです。いいお天気ですね。明日から近畿はややこしい空模様とお昼のお天気予報でした。 返信する 良いお天気でした。 (はなこ。) 2014-04-27 19:59:35 桜台のスミレさん、こんばんわ。良いお天気でしたね。今日は山に入って4時間ほど歩いて来ました。歩いたといっても写真を撮りながらですのでそれほどの距離は歩いていないのですけれどね。オオバンソウ、植えておいたらドカンと溜まるかしら(笑)とても強い花のようで毎年同じところに生えてきます。 返信する 規約違反等の連絡
私は大判と小判の区別がつきません。
テレビの中でしか見たことが無いので・・・
でも 小判みたいな形と色合いですね。
名前がオオバンソウだから
大判に似ているといわないといけませんね。
綺麗な紫のお花からは想像できない実(果実)です。
固いのかしら。
小判は本物かどうか
よく噛んで固さをみていますが・・・
私もテレビの時代劇などでしか見たことがないですよ(笑)
画像の果実はまだできたばかりで緑色ですが熟してくると段々黄色くなって大判小判に似てきます。
果実の変わっていく様子も面白いのでアップしていきますね。
カタクリの花とてもきれいです。
若葉を茹でて食べるのですってね~。
ほんと白いオオイヌノフグリです。
小判ありがたいお花です・・・植えておくと縁起がいいかもです。
ドカンと貯まるかもですね~~。(笑)
お花も可愛らしいです。
いいお天気ですね。
明日から近畿はややこしい空模様とお昼のお天気予報でした。
良いお天気でしたね。
今日は山に入って4時間ほど歩いて来ました。
歩いたといっても写真を撮りながらですのでそれほどの距離は歩いていないのですけれどね。
オオバンソウ、植えておいたらドカンと溜まるかしら(笑)
とても強い花のようで毎年同じところに生えてきます。