母が今日、いつもの病院に行って薬(コレステロール系とかです)を貰いに行ってきました。家に帰ってきて母が自慢げにおじさんにきっぷの買い方を教えてあげたと言ってました。
機械音痴の母には画期的な事です
まぁ、いつも自分が買っているからわかったようですが、ただ問題がひとつ。
おじさんが150円の切符を買いたいとおっしゃったそうで、いつも自分が買うように買ったようですが、その駅から150円だとほかの乗り入れ線の切符が買えるのではないかと…。京成本線内だとよいのですが、おじさん到着駅の改札を無事にでられたかしら?
最近はスイカやパスモでしか電車にのらないので、いざ切符を買うことになったら、とまどってしまいそうです。切符の買い方とか券売機の横とかに書いておいてほしいですよね。

機械音痴の母には画期的な事です



最近はスイカやパスモでしか電車にのらないので、いざ切符を買うことになったら、とまどってしまいそうです。切符の買い方とか券売機の横とかに書いておいてほしいですよね。
