今日は母と大丸ミュージアムでやっているピサロ展に行ってきました。
デパートの中の美術館なので、あまり広くないだろうなぁと思っていたら意外と広かったです。
会社の方に招待券をいただいたので、無料で入れました。
ピサロだけでなく、ミレーやピサロの息子や娘の作品もありました。印象派の絵のことはカラーを勉強したときによく出てくるので、母にいろんな説明ができます。点描画法のことや光と影の話、絵の具の話、混色について等々。
印象派の絵は個人的にはあまり好きではないのですが、カラーの勉強になるのでタダ券が手に入ったときは見に行くようにしています。
ピサロの絵は全体的に暗い色使いでした。息子の方が明るい色使いをしていたのが印象に残りました。

デパートの中の美術館なので、あまり広くないだろうなぁと思っていたら意外と広かったです。

会社の方に招待券をいただいたので、無料で入れました。

ピサロだけでなく、ミレーやピサロの息子や娘の作品もありました。印象派の絵のことはカラーを勉強したときによく出てくるので、母にいろんな説明ができます。点描画法のことや光と影の話、絵の具の話、混色について等々。

印象派の絵は個人的にはあまり好きではないのですが、カラーの勉強になるのでタダ券が手に入ったときは見に行くようにしています。
ピサロの絵は全体的に暗い色使いでした。息子の方が明るい色使いをしていたのが印象に残りました。
