ボーイスカウトベンチャー副長の徒然日記

ボーイスカウト秩父第1団の活動からプライベートな事まで綴るブログです

ビーバー隊カヌー体験

2012-07-31 20:55:42 | ボーイ・カブ・ビーバー隊
7月29日(日)とちやの河原で、ビーバー隊のカヌー体験を行いました。


この川は団行事でよく使う場所で流れも弱くあまり深くないですが、安全には十分配慮した中での活動でした。




↑まずは安全について隊長から説明されました。




↑親子で楽しく乗れました。




↑一人で頑張ってま~す。



↑スカウトが一生懸命漕いでいますね。




親子で乗って楽しんだり、一人乗り用にチャレンジするスカウトもいて、楽しい活動ができました










カブ隊BMX体験

2012-07-21 20:59:26 | 活動日記
先週の団キャンプの後、カブ隊はそのままBMXの体験をしてきました。



さすが元気のあるカブ隊です。







アップダウンのあるコースを風を切って?かっこよく?
楽しく♪乗ってきたんだぜぇ~



ワイルドだろぉ~







下はキャンプファイヤーの時の写真です。












ベンチャー隊で進行したファイヤーも無事終わりました。







ボーイスカウト秩父第1団 団キャンプ

2012-07-16 16:51:40 | 活動日記
平成24年7月15~16日にかけて、大滝げんきプラザにてボーイスカウト秩父第1団の団キャンプを実施しました

梅雨時で天候が心配でしたが、無事雨も降ることなく全てのプログラムを終わらすことができました





↓開所式後には菊章伝達を小池団委員長より、田原スカウトに行われました。



↓引き続きカブ隊の入隊式が行われ、新しいスカウトが誕生しました。



↓昼食後は縦割り班となりゲームが行われました。私の担当はテント張りゲームです。

班長達がビーバー隊やカブ隊にテントの立て方を教えてあげるので苦労はしていたようですが立派なドームテントが完成しました。組み立てて、最後は綺麗にしまうまでのタイムで争います。














夜にはキャンプファイヤー。これはベンチャー隊が全て計画をして進行をしていったのです。




↓小池団委員長の火の神入場です。



↓ビーバー隊の出し物です



↓カブ隊は黄色いTシャツで統一しています



↓ボーイ隊の出し物です



最後にボーイ隊長によるヤーン(夜話)で締めくくりました。


フォークダンスやレクダンスなどを盛り込んでいたので今日は体が思うように動きません
事故なく楽しいキャンプができました。来年もまたみんなでキャンプができるといいですね














第2回炊事章訓練

2012-07-08 21:36:11 | 活動日記
今日は炊事章訓練を朝から実施。

朝から雨が降っていて肌寒い感じでしたが、まずはガソリンバーナーの手入れと注意事項の説明



次に5種類の木を使って、木の性質(硬さ、火つき、火力)を調べました。



いよいよ野外料理!!今回は肉料理(2種類)、魚料理(3種類)、ツイストパンを作りました。
※ツイストパンは表題の写真に写っています(竹に巻かれたパンです)



↑豚肉の野菜巻き


↑鶏のささみ入り春雨サラダ


↑たらのバジル焼き


↑サバのフライ


↑さんまの開き


午後からは3種類のかまど作り




というわけで、すべての考査細目は終わり、あとは報告書の作成のみです。


早急に仕上げて、考査員へ提出をしなくては・・・