ファイプロとプロレスと私

不買運動でマイナンバーカードに抗おう

どうも、今回はマイナンバーカードについて。


最近、原発の汚染水放出やジャニーズ事務所の性的虐待問題など、別の話題で忘れ去られつつあるような気がします。

そう、自民党と財界が強引に進めるマイナンバーカード。

私たちの健康保険証が危機的状況にあります。

選挙で意思表示することも大事ですが、有権者にできることはそれだけではありません。

不買運動です。

マイナンバーカード事業で甘い汁を吸っている企業のサービスや商品の利用を止めましょう。



具体的には、まずNTTです。

「マイナ保険証の資格確認はNTTの光回線で独占状態…反発されても政府が推進をやめないことと関係は?」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/253460)

次に富士通。

「富士通、全自治体でマイナカード交付システムを再停止」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29DGC0Z20C23A6000000/)

その他、日立やNEC、パナソニックなども関わっているようですねえ。



昔は、政府と企業の癒着といえば、建設業でしたが。

今は、情報通信・IT関連企業です。あと中抜き企業も。

全くクソですね。

できる限り、私はこいつらの商品は買いませんよ。他社のものを利用します。



さて、よくよく確認してみると、このブログのサイト、NTTドコモが運営しているようですね。

初めに気づいていれば、他のサイトにしたのですが。

今さら仕方ありません。

まあ、できる範囲で抵抗しますよ。

さあ不買運動でマイナンバーに勝とう!

コメント一覧

yukiyuki8282
@sakuranbo-doghotel マイナンバーは許せません。
sakuranbo-doghotel
本当にコロナフェイク、マイナンバーカード、その他腐れ政治家が一部の企業や医師会と癒着して税金を巻き上げています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事