12月6日に今年最後のセミナーが開催されました。
今回は、バイオメカニクスⅠと、
肩関節のモビリゼーションテクニックと検査方法を教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/a6ed613132810280dd3bb63f1a0c4329.jpg)
ドクターの立ち位置からCHやIHの位置どこにコンタクトをし、
どういう風に検査を行うのかを手取り
足取り
(足は使っておりませんが("^ω^)・・・)
本には書いていないちょっとしたコツなんかは実際に使っていくうえでとても大切なところだと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/e7639539dd94e7b4f6505d07721437d2.jpg)
一人一人の手技を受けることによって自分だったらこうしようとか、
ここは参考にしようとかが、わかるのでとても参考になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
今回は、バイオメカニクスⅠと、
肩関節のモビリゼーションテクニックと検査方法を教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/a6ed613132810280dd3bb63f1a0c4329.jpg)
ドクターの立ち位置からCHやIHの位置どこにコンタクトをし、
どういう風に検査を行うのかを手取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
本には書いていないちょっとしたコツなんかは実際に使っていくうえでとても大切なところだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/e7639539dd94e7b4f6505d07721437d2.jpg)
一人一人の手技を受けることによって自分だったらこうしようとか、
ここは参考にしようとかが、わかるのでとても参考になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/e64f28b94fa9edb6a8df1e890df77f06.jpg)
◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴20年 ◇◇◇
高血圧を自分でコントロールする方法をご指導します。
血流・血圧改善ケア「鎖骨のくぼみ押し」
シナジーマッサージ協会公式 ブログ
友厚カイロプラクティックセンター
大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668
高血圧を自分でコントロールする方法をご指導します。
血流・血圧改善ケア「鎖骨のくぼみ押し」
シナジーマッサージ協会公式 ブログ
友厚カイロプラクティックセンター
大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668