こんばんは~(^o^)/
昨日は午後から晴海埠頭で打ち上げられる東京湾大華火祭へ行って来ました。
約70万人が観覧する大イベントで来年からはオリンピック会場など施設建設工事に入るため20年以上続いたこの花火大会も今回で終わりの様です。
ゆりかもめが混雑で制限運転になったとの情報からお台場方面は諦めて密かに狙っていた芝浦ふ頭に向かいました。
田町駅からしおさい橋を渡りました。

芝浦ふ頭のレインボーブリッジが見える海岸通りに場所を決めました。

左手のピラミッド型のビルはオンワード樫山で右手はゆりかもめがレインボーブリッジを渡るためのループ橋ですね。

幸い四時過ぎには日陰になって涼しくて快適な花火鑑賞が出来ました。




三脚を使い5秒~8秒開放で撮影しましたがブレブレの写真が多くて撮影は失敗作ばかりでした(≧∇≦)
ブレの少なめのをアップします。
昨日は午後から晴海埠頭で打ち上げられる東京湾大華火祭へ行って来ました。
約70万人が観覧する大イベントで来年からはオリンピック会場など施設建設工事に入るため20年以上続いたこの花火大会も今回で終わりの様です。
ゆりかもめが混雑で制限運転になったとの情報からお台場方面は諦めて密かに狙っていた芝浦ふ頭に向かいました。
田町駅からしおさい橋を渡りました。

芝浦ふ頭のレインボーブリッジが見える海岸通りに場所を決めました。

左手のピラミッド型のビルはオンワード樫山で右手はゆりかもめがレインボーブリッジを渡るためのループ橋ですね。

幸い四時過ぎには日陰になって涼しくて快適な花火鑑賞が出来ました。




三脚を使い5秒~8秒開放で撮影しましたがブレブレの写真が多くて撮影は失敗作ばかりでした(≧∇≦)
ブレの少なめのをアップします。