goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

28/Sep 朝焼けの富士山と名残の月とカワセミとコチドリとSUP

2021-09-28 21:22:21 | 相模川
今日も朝はよく晴れてくれました♫、昼間は外を観ることが無いのでよく分かりませんが、雲が多くなってたみたいですね。

α1 SEL100400GM

湘南富士見の丘から見えた朝焼けの富士山


もう雪化粧がほとんど無くなりましたね😥💦


横に走ってるのが圏央道です。


寒川神社の参道の大鳥居と富士山


名残の月はもう下弦が近いですね。


α1 SEL200600G

相模川のカワセミ
50〜100mも離れてるので解像限界ですね(汗)


対岸200mを飛ぶコチドリのカップル




日に日に朝SUPの愛好家が増えてますね。12人くらい見かけました。


コガモかな?



コガモ対SUP










27/Sep 名残の月と初冠雪の紅富士とトンビ

2021-09-28 07:44:47 | 相模川
やっと秋らしく爽やかで良い景色の朝になりましたね♫

EOSR5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM

名残の月ももうオムレツ型に欠けてます。


甲府気象台の初冠雪の仕切り直しで今シーズン初の紅富士の朝になりました。


朝焼けの雲の姿もなかなかいいですね♫


APS-Cクロップ換算800mmで雪化粧の富士山のアップです。




日が暮れるのが早くて仕事終わりの18時半で星空が見えてました。




朝のトンビは表彰台みたいなダンボールを見つけて得意顔でした。


流れて来た軟式野球のボールで遊んでました(笑)




真剣に飛ぶダイサギさんです。