goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

13/Oct 雨の朝のカワセミとヒュウガミズキの雫玉

2021-10-13 22:28:51 | 野鳥
あいにくの曇り時々雨の朝になりました。

幸い風が弱いので傘差し片手撮影で夜明けのカワセミや雫玉を追ってみました。

α1 AF-S300mmF/4E PF ED VR
最短1.4mに寄れてクロップ450mmは暗い朝の傘差し撮影に最高のツールですね(笑)

ハナショウブ池のカワセミ幼鳥




雨の十月桜




ヒュウガミズキの雨雫




芙蓉


オシロイバナ


ムラサキツユクサ


ダリア


朝顔と女郎花


彼方のホオジロ


意外と解像してましたね♫




12/Oct イエローキャンパスとヒバリと夕月

2021-10-13 01:26:51 | 
昨日の朝に撮っていた相模川の川沿いの公園のコスモスとヒバリです。
α1 SEL100400GM+SEL14TC

やっと花畑のコスモスが増えて来ました♫


今年もお気に入りのイエローキャンパスが咲いてました。 白から黄色に色が変わる品種ですね♫


花畑の真っ青な空にはヒバリがまた元気な声で鳴きながら舞い踊ってました(笑)








夕暮れの富士山ですが17時ではもう日が沈んでいて夕焼けもほとんど終わってました😥💧

秋の陽はつるべ落としとは言いますが早すぎですね。
α1 Tamron35-150mmF/2.8-4DiVC OSD


圏央道の夕月


浮かび上がるシルエット富士山