朝は曇り空でしたが次第に晴れて来て昼には気温が23℃まで上がりました。
久しぶりの朝活散歩から....
完熟の柿と黄葉
Z8 Z400mmF/4.5VR S

モクレンの蕾

冬桜

やがて雲間に朝陽が見え隠れする様になりました。

朝のカワコ



ダイビング
Z8 Z600mmF/6.3VR S

これは❗️

ヨシノボリを捕ってました🥳❗



その後、風が強くなり、カワセミの出が悪くなりましたが、上空にはこんな猛禽が飛び廻ってました。

ハイタカみたいでした🙀❗


これは❗️

ヨシノボリを捕ってました🥳❗



その後、風が強くなり、カワセミの出が悪くなりましたが、上空にはこんな猛禽が飛び廻ってました。

ハイタカみたいでした🙀❗

遥か上空ですがカワセミは目敏く見つけて警戒モード🚨に入って固まってました。
ドヤ顔で颯爽と・・・!
カッコいいですね (^^♪
羽根の角度が最高です ♪~
此方は時折雪が舞ってます、今季一の寒さと言ってました。
午後からも、雪雲の接近が有るようで、篭ってます(笑)
猛禽も徐々に増えて来ましたね、カワセミさん、
しっかり逃げて回避して欲しいですね(^_^)
ありがとうございます🎵、やはり可愛らしいカワセミも魚を捕る時にはkingfisherらしい狩人の風情がありますね~🙀❗
関西は雪ですか~❗、夏日からの真冬の雪の日は変化が激し過ぎますね~🙀❗
こちらの朝は7℃くらいで日中は13℃まで気温が上がり、風がなければ過ごしやすい日になりました。
ありがとうございます🎵
やはりカワセミは近くで撮れるとカワセミブルーの宝石と呼ばれる羽衣の素晴らしさが良く分かっていいですね~😽✌️