9月は曇り時々雨の蒸し暑い天気で始まりました。
反対側の池のカワセミ幼鳥
カワパパも木道に来ました♫
草の間に飛び込んでは大きな魚を獲ってました😘❗
暗くて雨の傘差し散歩になりましたが風が弱めなので撮影は出来ました。
Z9 Z400mmF5.6VR S
雨の蓮花
反対側の池のカワセミ幼鳥
カワパパも木道に来ました♫
草の間に飛び込んでは大きな魚を獲ってました😘❗
ジャストミートで叩いてました。
さすがはカワパパですね♫
ボロボロになってた羽がかなり綺麗になってました。
池の主はアオサギさんかな?、存在感半端ないです🙀❗
さすがはカワパパですね♫
ボロボロになってた羽がかなり綺麗になってました。
池の主はアオサギさんかな?、存在感半端ないです🙀❗
そんな中でもカワセミくんは大きな獲物をGet!!!
凄い、凄い♪
雨降りでは獲物の姿が見えずらいと思うけれど
ちゃんとGetするからエライね^^
カワセミくんは可愛いだけじゃない!!!(笑)
雨の中の撮影、お疲れ様でしたm(_ _)m
ポチ☆彡×2
花弁からほとばしってるような
雨滴がVGです。
ナイスショット ♪~
4枚目:幼鳥は、体も毛も無傷なので
奇麗ですね (^^♪
うつむき加減が可愛いですね。
さすが管理人さんですね。
とったのはタナゴかな?珍しい獲物をゲットしたようですね。
そろそろハスカワはラストチャンスでしょうか。
雨でも撮影されたのですね、カメラ濡れませんでしたか?
此方もずっと曇り予報と雨予報で、行けません。
予報に反して、晴れてるので今からちょっと行って来ます(^.^)
カワパパは死活問題ですから僕の目では見つけられない魚もしっかり見つけますね🙀❗
急に雨足が強くなって心配でしたが雨に強い蓮の花は雨水さえも美しいデコレーションに変えてくれますね😄❗
カワセミの幼鳥はまだ羽衣が傷んでないのでとっても綺麗ですよね〜♫
ありがとうございます、Z9もファームアップの度に情けないAF性能を少しづつ改良してくれてます😄❗
この魚はタナゴみたいですね、釣りをしないので全く分かりませんでした。ありがとうございます。
蓮の花はまだ咲いてますがカワセミが全く乗りませんね😥💧
ありがとうございます😄❗、なかなか撮れなかった蓮花シャワーが撮れてラッキーでした。短時間だったのと風が弱かったのでカメラもレンズも大丈夫でした😘❗
天気予報は連日外れっ放しですね〜❗、カワセミが観れるといいですね~♫
そして滴…なんてフォトジェニックなんでしょ。
なかなか狙えないんですよねぇ☆☆
蓮花から勢いよく流れ落ちる雨水の動きを追って撮ってる人は僕以外には居ませんでしたね(笑)