湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

11/Aug 高砂百合とコサギとキアゲハとギンヤンマとカワママ

2023-08-12 00:07:01 | 野鳥
山の日でしたが雲に邪魔されて富士山は見えませんでした😆💦

R6Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM
高砂百合


堰の水のカーテンから出て来たコサギ




飛来したキアゲハ






ギンヤンマの連結飛行


暑くてカワママの口が開いてますね~🙀❗



それでも果敢にダイビング






やっと水飛沫とカワセミが撮れましたが画素数が少ないと迫力が....💦






スマホでは分かりませんでしたがPC画面で見ると0.3Mpの写真は小さいことがよく分かりました。

















欲張らずに望遠500~600mmくらいで追えばファインダー内にカワセミが収まってくれてピンが抜けませんね~😽✌️

やはりカワセミには高画素機でAF性能の優れたα1をまた使いたくなったので出番の少ないfujiの機材10点を全て下取りに出して中古のα1を買うことにしました💦


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2023-08-12 01:33:36
今日は珍しく、画像が小さく表示ですね(^o^)
台風が沖に有ると、湘南の海荒れてませんか?
思いの外、西寄りになったので、こちらも影響が出そうです(^_^;)
どんどん発達して、大きくなってるので怖いですね(ー。ー)
返信する
Unknown (yukun2008)
2023-08-12 03:56:09
ベルさん、こんばんは~😄❗
いつも写真は最大画素で投稿してますが最近は2400万画素のR6Ⅱで1.6倍クロップを使って撮ったカワセミのさらに大トリミング画像なので小さく表示されてしまったかもしれないですね😵❗
台風7号は小笠原諸島には影響があったみたいですが湘南には全く影響なさそうです。これから西に向かうみたいですから和歌山や四国が心配ですね😆💦
返信する
Unknown (gure)
2023-08-12 07:32:07
おはようございます、昨日はご一緒出来て良かったです、色々と情報も頂き、今後の参考にさせて頂きます、同じカットを撮ってますが
発色が良いですね~、私のは画素数が少ないからでしょうか?発色悪かったです。矢張りフルサイズでしょうか?色々と有難う御座いました。
返信する
Unknown (panoramahead)
2023-08-12 09:45:56
確かに小さいですけど、見ている分にはとても
面白く、かつ印象的な連写映像ですよ。バッチリです。
そして、滝くぐりはサギでも素晴らしいですね~。
じっくり眺めて「涼」を頂きました。
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2023-08-12 10:17:25
猛暑の夏、、、
カワセミもやっぱり、暑いときは口が開いちゃいますか^^;
でも、見事なダイビングで水飛沫を上げて、ちょっとは涼しくなったかな?(笑)

あらー やっぱり、フォーカスの遅いフジ機はムリでしたか^^;
フジ機ユーザーとしたら残念ですが
生き物対象にするなら仕方がないですね^^;
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (yukun2008)
2023-08-12 12:16:19
gureさん、こんにちは~😄❗
OM-1の最高の名手で素晴らしいカワセミのダイビング写真を撮られてますのでこちらがお手本にさせて頂いてます🥳❗
発色はR6Ⅱになって益々良くなっていますね。画素数から言えばOM-1の方が良いはずですが、やはりトリミングし過ぎなければ写真の階調性とか表現力はフルサイズの方が良いかもしれませんね。
返信する
Unknown (yukun2008)
2023-08-12 12:21:56
panoramaセンセ❗、こんにちは~😄❗
ありがとうございます、やはりR6Ⅱは毎秒40枚連写が出来るので2400万画素とサイズは小さいですがトリミングし過ぎなければかなり良い絵が撮れますね。
センセもお休みの際には蓮池の近くの堰にお立ち寄り頂いて滝くぐりでもぜひご覧下さいね~😄❗
返信する
Unknown (yukun2008)
2023-08-12 12:26:57
葉月さん、こんにちは~😄❗、やはり口でしか呼吸出来ない鳥は夏にはハアハアしてますね~😅💦
カラスの行水くらいではなかなか身体を冷やせないから大変だと思います。
実はサンコウチョウ撮影でfujiのカメラの開発者の方と偶然お会いしてカメラやレンズの談義をたくさんしましたが、女の子撮影には良いみたいですが野鳥撮影にはまだまだfujiはオススメ出来ませんと正直に言われてしまいました😵💦
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2023-08-12 15:49:34
MS社のアップデートが 例によって、ある日突然始まり
少し大げさに言うと、
写真一枚開くのに15分以上、名前を一文字変更するにも10分以上、
エッジやアウトルックを立ち上げるのに30分~~
これを2,3回繰り返すとフリーズ!
再起動かけると、3時間以上待たされる。

今日は あのシリーズを発表しよう、明日はあれを発表しよう…と考えていたのが全てパー!

明日 発表予定の写真の加工も出来ないし
今日撮ってきた写真の取り込みも出来ない。

これを3日も続けられたら、完全に戦意喪失です。

毎月一回は必ずあるのですが、今回のは異常に長かったです。

もう少しユーザーの気持を考えたやり方が出来ないものですかね?

Yukunさんは、毎月一度はある…このアップデート!
どんなふうに対処しているのですか?
是非 お聞かせ下さい。
返信する
Unknown (コタロー)
2023-08-12 20:03:33
堰の水のカーテンから出て来たコサギですか!
すごいなぁ☆☆
返信する

コメントを投稿