晴れてるみたいなので朝活散歩に出かけました。
Z8 Z400mmf/4.5VR S
夜明けの名残の月は月齢19.1
霞んでおぼろ気な朝の富士山
小川の堰のカワコママ(足輪付き)
ダイビング
見事にお魚ゲット❗
滝坪の前を通って行きました🎵
Z8もファームアップでAI鳥認識が強化されたみたいで背景の滝にもピントをとられ難くなりました😚❗
お気に入りのOさんの青竹に魚を咥えて乗って自慢気でした(笑)
巣に残した雛を思い出したのか、カワコママも自分で食べてばかりいないで3回に一回は給餌スタイルに魚を持ち変えて山へ飛んで行きました。
河原をヒラヒラと飛ぶクロアゲハです。
ナミアゲハはハマダイコンの花が好きみたいでした🎵
小川の堰のカワコママ(足輪付き)
ダイビング
見事にお魚ゲット❗
滝坪の前を通って行きました🎵
Z8もファームアップでAI鳥認識が強化されたみたいで背景の滝にもピントをとられ難くなりました😚❗
お気に入りのOさんの青竹に魚を咥えて乗って自慢気でした(笑)
巣に残した雛を思い出したのか、カワコママも自分で食べてばかりいないで3回に一回は給餌スタイルに魚を持ち変えて山へ飛んで行きました。
河原をヒラヒラと飛ぶクロアゲハです。
ナミアゲハはハマダイコンの花が好きみたいでした🎵
富士登山が出来るまでには消えちゃうのだろうけれど
今年も多くの人が頂上を目指すのでしょうね!!!
くれぐれも、ルールを守って、汚さないでほしいものです。
アゲハも活発になって来ましたね♪
花センターで初めてツマグロヒョウモンを見かけました♪
忙しそうに飛んで行っちゃって撮影させてくれなかったけれど
初の出会いでメッチャ嬉しかったです♪
ポチ☆彡×2
>Z8もファームアップでAI鳥認識が強化されたみたいで背景の滝にもピントをとられ難くなりました
* ファームアップでそこまでやってくれるなんて?
流石に、「天下のNikon」だけのことはありますね。
このシーンが、これだけバッチリ撮れれば言うこと無し…ですもんね (@_@)
此方松山城のお堀のカワセミも、城山に営巣してますが、
餌運びが大変みたいです(^^)
巣立ちの日も大変です、お山からお堀までの移動で、
命を落とす雛も居ます(-_-)
もうサンコウチョウがわたって来ましたよ(*^^*)
昨日ヒレンジャクが居た木に、紛れ込んでました(^^)
暖かくなるにしたがって富士山の雪化粧が薄くなって来ましたね~❗
GW明けには富士山五合目の雪が消えて探鳥に行けそうです。
おや❗️、ツマグロヒョウモンですか~😄❗、いいですね~🎵、まだこちらでは見かけませんが、そのうち観れるかも知れませんね😽✌️
Nikonも一眼レフに拘っていたのでミラーレスの開発が遅れてSonyやCanonなどに比べるとAFは周回遅れの感が強かったですね。ファームアップで遅れを取り戻さないと野鳥撮影から撤退せざるを得ない所まで追い詰められていますから真剣だと思います。
逆に先行2社はファームアップで大幅な改良は見込めず、高価な新機種を買わせる戦略ですね。α1やR3のファームアップによる性能向上は期待薄です😥💦
こちらのカワコママは小川から住宅地の小山へ魚を運んでますが500mくらいだと思います。
松山城のお堀にはそんなに魚がたくさんいるのですね🙀❗、城の土塀に穴を掘って営巣は出来ないから大変ですね😥💦
サンコウチョウ入りましたか❗、大阪くらいまでは来てる感じですね~🎵
待ち遠しいです😽✌️
ごめんなさい、見るとこが違いましたね。
ファームアップ、ほんと助かります。
シャッター音もいぇやってくれないかなぁ☆☆
背景は滝の水飛沫が玉ボケになってる所でしょうかね~❓、綺麗なんですがミラーレスカメラのAFは水飛沫のキラキラ✨に弱くてピントが明後日の方向へ飛んでしまって獲物を逃すのがどのカメラも共通の欠点ですね😥💦
Z8は前回のファームアップでシャッター音の種類と大きさが選択出来る様になってますのでメーカーのホームページをご確認くださいね😽❗