湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

15/Sep 仲秋の名月と富士山と野鳥たち

2019-09-15 22:22:29 | 富士山
仲秋の名月は曇り空で厳しかったですが夜半に雲の切れ間に綺麗な月が見えてました。





月夜の山中湖パノラマ台


富士山二号目からの頂上


奥庭自然公園のルリビタキ


ウソ


キクイタダキ


ホシガラス


ホシガラスは一年ぶりに見れて良かったです(*^-^*)❗

11/Sep 台風一過の夕焼け空と野鳥たち

2019-09-11 20:52:30 | 富士山
こんばんは、まだ台風15号被災地の大停電が続いてますね😵💦
最近は想定を遥かに超える自然災害が続いています。
早く復旧工事が完了して通常の生活が戻って来ます様に…。

さて、昨日の湘南銀河大橋の夕焼けとかすかに見えたシルエット富士山です。




田んぼには雉の幼鳥が出て来てました。


蓮池には一輪だけ暴風雨を免れたど根性蓮が最後の花を見せてくれました。


朝陽に輝くカワセミが居ました。


朝のコサギです。

09/Sep 台風前の山中湖と河口湖

2019-09-09 20:50:10 | 富士山

こんばんは❗、深夜から強大な台風15号の直撃を受けて首都圏はパニックになりましたがなんとか午後からは東海道線も走り出し復旧に向かってます。

さて、台風前の土曜日に富士山の星空が観たくて三国峠を越えて山中湖のパノラマ台へ行きました。

日付は土曜日になって冷え込んで来たのか湖畔が霧で覆われて幻想的な雲海の富士山と天の川が楽しめました。



東の空にはスバルやオリオン座も見えて来ました。


夜明けの雲海の赤富士も綺麗なでした(*^-^*)❗




せっかく来たので河口湖の富士山麓の池へ行ってオオルリを観ました。

オオルリの若ですね🎵


行水シーンです(*^-^*)






山中湖のキビタキも綺麗でした。




ミズヒキソウが綺麗でした。


まだヤマアジサイが咲いてました。

06/Sep 蓮池のカワセミとコムクドリ

2019-09-06 04:14:35 | 野鳥
朝晩は23℃くらいまで気温が下がって過ごしやすくなりました。

朝の散歩で立ち寄る蓮池のカワセミです。







たまには失敗してこんなことも😵💦




めげずに幼鳥は成長しています(*^-^*)!


電柱にはコムクドリらしき姿が❗



03/Sep 夕暮れの湘南銀河大橋と蓮池のカワセミ

2019-09-03 20:52:16 | 富士山
こんばんは、まだまだ残暑ぐ厳しいですね、やはり散歩撮影は薄明と薄暮がいいですね(笑)

EF300mmF2.8 L IS USMの大口径単焦点レンズのお蔭で暗い朝晩でも写真が撮れるのが嬉しいです(笑)

夕暮れの月と地球照


湘南銀河大橋の夕暮れの富士山


夜明けの相模川浄水場の富士山


蓮池の蓮も黒い蜂巣が増えましたがまだ綺麗な花が咲いてます(*^-^*)❗


増えたアシナガバチが嘴に止まってびっくりのカワくんでした😵💦






また、オオヨシキリの幼鳥も来てましたね🎵