湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

22/Jul 蓮池のカワセミ二番子と一番子

2020-07-22 21:25:54 | 野鳥
いよいよカワセミの二番子が巣立ちして蓮池へ飛んで来る様になりました♬

雨模様で暗い朝だったのでサンニッパを持ち出してカワセミを追ってみました。
X-T4 FringerEF-FXproⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM +EF1.4XⅢ
換算630mmF4にしました。

雨に煙る暗い空のヘリもなんとか撮れてました♬


こちらが初登場の二番子です。


これはお兄ちゃんかお姉ちゃんの一番子です。


二番子に一瞬の緊張が走りました😓💦



ニアミスでしたね(笑)


蓮池でダイビングお魚ゲット❗

獲ったど〜❗、一番子が自慢げにしてました(笑)








オシロイバナもいつの間にか咲いてますね。
X-T4 XF50-140mmF2.8R LM OIS WR




八重紫色のムクゲです。


蓮の花はやはり早朝が綺麗ですね♬





20/Jul 蓮池と花菖蒲池に飛んで来たカワセミの幼鳥

2020-07-20 22:09:36 | 野鳥
日曜日は晴れてくれて元気なカワセミを追うことが出来ました。
夏場は涼しい場所でお昼寝して熱中症対策を万全にしたいですね(笑)

Fujifilm X-T4 XF100-400mmF4.5-5.6R LM IOS WR

蓮池に飛んで来た幼鳥




小さな魚を見つけて採ってました。







CMの知り合いの方に可愛らしいカワセミのバッジをいただきました。

Fujiの赤バッジとカワセミブルーの青バッジがいい感じでした😄❣️


花菖蒲池の青いイナズマ⚡ですね(笑)




蓮の花には蜜蜂のカップルが来てました♬







18/Jul 雨の睡蓮と雨上がりのカワセミ

2020-07-19 07:05:49 | 
雫花を撮りたくて雨の朝駆け散歩に出掛けてしまいましたがSigma70-200F2.8レンズが1.8kgと重くて傘差し撮影は疲れました😓💦(苦笑)

雨の睡蓮から
α9 MC-11 Sigma70-200mmF2.8sports






ヒオウギスイセン


ムクゲ




α9 SEL200600G OSS






蓮の花に来たのはキアゲハだけでした(笑)




まだ一輪だけ綺麗な紫陽花が


ナツハギが増えてますね〜♬






17/Jul 蓮カワ祭りとムクドリの幼鳥

2020-07-17 18:25:47 | 野鳥
夜明けの朝活散歩を蓮池にしてから最近はやっとカワセミの幼鳥に良く逢う様になりました♬

X-T4 FringerEF-FXproⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ








小さなカワエビを見つけて採ってます。


水吐きのスプラッシュ






さあ!、いくよ〜♬


蜜蜂と蓮の花もいいですね♬


ここにはムクドリの幼鳥も来てました♬





15/Jul  花菖蒲池と蓮池のカワセミ幼鳥

2020-07-15 21:14:46 | 野鳥
今日は珍しく夜明けに雨が降ってなかったので散歩がてら蓮池の公園へカワセミを観に行きました。

蓮池の隣の菖蒲池で幼鳥の一番子が朝ごはんを獲って食べてました。


X-T4 FringerEF-FXproⅡ EF300mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ

暗い朝は換算640mmF4相当になる明るいレンズでカワセミを追いました。






蓮池は花満開で蜜蜂が喜んでました(笑)


蓮池の止まり木にも先程のカワセミの幼鳥が来てくれました♬


蕾に止まる幼鳥を今シーズン初めて撮ることが出来ました😄❣️



しばらくすると川へ魚を探しに行ってしまいました。 またね😄❗