goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

25/Oct 山中湖パノラマ台と河口湖のコキアと西湖の日本昔ばなし

2021-10-25 21:33:56 | 富士山
土曜日は昼前にパノラマ台へ着いて、その後は河口湖のコキアの紅葉、西湖癒しの里根場、精進湖と周りました。
EOSR5 RF24-105mmF/L IS USM

時間はバラバラですが、

山中湖パノラマ台からの雲海の上の富士山と名残の月です。

平野浜で夜明けを待っていたら霧で朝焼けが見えなくなってしまいました。気温は氷点下1℃でした😆💧


お昼の河口湖のコキアの紅葉


夕焼けタイム






西湖の癒しの里根場

古民家の二階からの夕暮れの富士山です。




中には素敵な漫画がたくさん展示販売されてました。


日没から月が出るまでに真っ暗になる時間が30分間あったので、富士吉田で金星と垂直に昇る天の川🌌を撮りました。




日曜日の朝は気温−1℃と冷え込みました😅
それでも富士山麓のオアシスでは富士の伏流水で温水浴を楽しむキビタキのカップルを観ました♫



24/Oct 江の島の朝焼けと相模川の野鳥たち

2021-10-25 06:06:05 | 江ノ島
土曜日は富士五湖へ向かう前に夜明け前の江の島と富士山🗻を撮りに出掛けました。
EOSR5 Tamron35-150mmF/2.8-4DiVC OSD

七里ヶ浜の月夜の江の島シーキャンドルと富士山



江の島入口でいつも撮る夜明けの世界女性群像

1964年の東京オリンピックを記念して造られた様です。


地球影と雪化粧の富士山


朝陽


名残の月と紅富士




江の島の朝焼け


相模川の朝の野鳥たちです。
EOSR5 EF400mmF/4DO ISⅡ USM+EF1.4XⅢ

朝陽を浴びたカイツブリのカップル


近くで鳴いてたガビチョウ




川の中洲100m地点で見かけたカワセミの幼鳥








こちらの岸へ飛んで来ました♫


対岸300mで見つけたオオタカ?!





23/Oct コキアの紅葉と雪化粧の富士山🗻

2021-10-23 20:48:26 | 紅葉
こんばんは~♫
今朝は江の島からの夜明けの紅富士を撮った後で相模川へ戻って探鳥してました。
寝不足で疲れたので車で1時間仮眠してから河口湖のコキアを撮りに出掛けました。

出遅れたのでやはり道路が渋滞していて着いたのはお昼でした。

なんとか今年も撮れたコキアの紅葉と雪化粧の富士山です。
スマホ写真です。Aquos sens4light






午後は西湖へ


雲海の上の紅富士と名残の月
追加します。湖畔は霧が深くなって撮影を断念しました。








21/Oct 名残の満月と紅富士とカンムリカイツブリとSUP

2021-10-22 01:11:39 | 相模川
ハンターズムーンの名残の月が観れるかと夜明け前に散歩してみました。 
雲の間から名残の月と富士山🗻が観えてました。

EOSR5 RF24-105mmF4L IS USM


丹沢大山山系へ沈む朝焼けの月の入りです。
EOSR5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM


雲の間から紅富士が顔を見せてくれました☺️❗








相模川で見かけた今シーズン初のカンムリカイツブリです。冬鳥ですね。
EOSR5 EF400mmF/4DO ISⅡ USM+EF1.4XⅢ






今日も朝陽を浴びた1羽のカモメさんが海から相模川へ来て遊んでました。


カラスの群れにモビングされる猛禽類




オオタカの幼鳥かな?、素人にはよく分かりませんが小柄な鷹でした😆❗













朝活SUPサーファーがカッコよく川を上り下りしてました😄❗







20/Oct ハンターズムーンと紅富士とカワセミ

2021-10-21 04:55:44 | 富士山
雨上がりの朝は次第に雲や霞が少なくなって綺麗な月が観えてました。

10月の満月は収獲の秋の狩猟を意味するハンターズムーンらしいですね。
CanonR5 RF100-500mmF/4.5-7.1L IS USM


湘南銀河大橋はパール富士チャンスでしたが富士山🗻はまだ雲が残っていて空振りに終わりました😥💧




綾瀬丘陵の夜明け前の富士山です。


朝焼けが始まりました。


空が赤くなりヴィーナスベルトが降りて来て雪化粧の富士山を照らし始めました。


綺麗な紅富士です😄❣️






久しぶりに朝焼けのカワセミ幼鳥です♫




カワセミクリスタルも綺麗でした😚❗


獲ったど〜❗っと自慢げに小さな魚を観せてくれました♫










河原で見かけたキセキレイ