24/Sep ジンジャーとミセバヤとキセキレイとカワセミ 2022-09-24 20:27:18 | 野鳥 お昼過ぎに雨が止んだので少し散歩をしてみました。X-H2S AF-S300mmF4E PF ED VR畑のジンジャーもう咲いてるミセバヤ♫瓢箪の実芙蓉山の渓流から降りて来てたキセキレイ木道のカワパパ公園の池も秋の虫の鳴き声が大きくなってます。コオロギやスズムシかな?!
23/Sep カンナとボタンクサギと彼岸花とフウセントウワタ 2022-09-23 20:52:54 | 花 今日は秋分の日で祝日だったみたいですね。朝は小雨が降ってましたが近所の川辺を散歩してから出勤しました。OM-1 ED40-150mmF2.8PRO雨のカンナ雨宿りしてるのはアマガエル🐸でした(笑)ボタンクサギ彼岸花フウセントウワタの雫玉がいい感じでした。
22/Sep 暗い朝のコゲラとアオサギとカワパパ 2022-09-22 21:28:35 | 野鳥 なかなか夜が明けない暗い朝の散歩になりましたが、雨が降らなかっただけ良かった気がします。X-H2S AF-S500mmF5.6E PF ED VR久しぶりに見かけたコゲラ池の端っこに居たアオサギ池のカワパパ薄日も無いので綺麗なカワセミブルーの羽衣が観れませんでした😵💧カワパパの頭の禿は治っても折れた破れ傘みたいな羽衣はなかなか生え変わりませんね😥💧羽は折れても縄張りを守って精一杯生きてますね〜!小さいながらもしっかりお魚ゲットしてました。秋になって日差しが弱くなったみたいで昼間でもオシロイバナが咲いてました。スマホ撮影です。
21/Sep 蓮池のカワセミとカンナと白粉花と彼岸花 2022-09-21 20:54:51 | 野鳥 今日は彼岸の入りですね。台風一過で北風が吹いたのか、17℃と肌寒い朝になりました。蓮池にはカワパパが来てました。Z9 Z400mmF4.5VRS黄色いカンナ赤の白粉花彼岸花白花彼岸花水木の実
20/Sep 紅葉とムラサキツユクサと芙蓉とアオサギとダイサギ 2022-09-20 20:44:25 | 相模川 台風14号の影響で朝方3時頃に雨と風が強くなって目が覚めましたが、その後は静かになって大丈夫でした。最近の写真から…Z9 Z400mmF4.5VR S桜の紅葉ムラサキツユクサ芙蓉の蕾と花まだ紫陽花烏瓜の色付き大河の中洲のアオサギこちらは100m以上離れていてZ400mmF4.5では望遠が足りないので、2倍テレコンのZ-TC2.0xを付けて800mmF9で撮りました。ダイサギしっかり魚を捕ってました。