goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

16/Oct ホオジロとキセキレイとカワセミ

2022-10-16 20:52:40 | 野鳥
朝活散歩の野鳥から…

Z9 Z400mmF4.5VR S

川沿いの畑でホオジロが元気よく鳴いてました♬











元気なキセキレイ






カワセミ














グリップが甘かったみたいで魚が暴れて落としてしまいました😅💧





15/Oct 朝霧高原の朝焼けと富士山と丸火自然公園のタマアジサイとアカゲラ

2022-10-15 20:41:55 | 富士山
山中湖で夜明けを待ってましたが天気予報が外れて雨になり朝焼けも富士山も見えませんでした😥💧

仕方なく河口湖や本栖湖方面へ周りましたが雲が厚くて全くダメですね。

唯一富士五湖TVのライブカメラで富士山が綺麗に見えてたのは朝霧高原でした。

山中湖から1.5時間もかかりますがここまで来て坊主で帰るわけにもいかないので行ってみました(笑)

朝霧高原の夜明けの富士山
Z9 Z14-24mmF/2.8S






なんとか綺麗な鱗雲と富士山を観ることが出来て嬉しかったです😄❗

帰りは富士市の丸火自然公園に寄ってみました。

Z9 Z400mmF4.5VR S

花盛りのタマアジサイです🎵




ガマズミかナナカマドか…?!




アカゲラさんは三年ぶりに見かけました(笑)




アサギマダラは今シーズン初見でした。







14/Oct 雨のムクゲと芙蓉とカワセミ

2022-10-14 18:23:40 | 野鳥
なぜか晴れの予報が雨に変わってしまってましたね😵💧、なかなか秋晴れの良い景色が楽しめません。

Z9 Z400mmF4.5VR S

レンズが軽いので短い時間なら傘差し手持ち撮影が可能です。

ムクゲの雨滴


ニチニチソウ


芙蓉


おや?!、ハナグモちゃんですね☺️❗


川にはイソシギが飛んできてました。




小川のカワセミ


SSが上げられないので低空ホバリングを流し撮り風に撮りました😥❗






蓮池のカワパパ










13/Oct 雨の公園のカワセミ親子?!

2022-10-13 20:30:32 | 野鳥
朝は小雨が降っていてなかなか明るくならずやっと6時過ぎに業を煮やして散歩に出掛けました。

X-H2 AF-S300mmF4E PF ED VR 傘差し手持ち撮影 SS1/100S

花菖蒲池に居たカワセミの若




今年も花菖蒲の看板息子ですね(笑)








蓮池には足が真っ赤なパパセミが居ます🎵





公園の隣の小川には僕が挿した枝にカワセミがどこからか飛んできて止まってました🎵















12/Oct 朝焼けの富士山と真弓とキセキレイとカワセミ

2022-10-12 21:13:29 | 朝焼け
こんばんは〜🎵
またお天気が悪くなりましたね。
今朝は早い時間に少しだけ焼けてくれました😄❗

Z9 Z70-200mmF2.8VR S

朧げな富士山




公園の彩りとカワセミ
Z9 Z400mmF4.5VR S

真弓のピンクの殻と実


カラスウリ


小川のキセキレイ


芙蓉の白


芙蓉のピンク


コブシの赤い実


カワセミ

足がまだ黒っぽいので若かも…