湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

21/Oct 高ボッチ高原の雲海の富士山

2022-10-21 17:06:17 | 富士山
自宅を23時に出て、圏央道から中央高速、休憩しながら5hrで諏訪湖を見下ろす高ボッチ高原に着きました。

夜明け前の5時半には朝焼けが始まりました。

諏訪湖は残念ながら完全に雲海の下でしたが120km離れた富士山は綺麗に見えてました。
写真はスマホのaquosです。

右手が南アルプス、左手が八ヶ岳です。

9時には霧が晴れて諏訪湖が見えて来ましたが富士山は霞みがちでした。


反対側の松本方面です。


北アルプスや中央アルプスの3000メートル級の名山がたくさん見えてましたね~😲❗




まだ紅葉はこれから本格化する感じでした。






20/Oct 夜明けの月と朝焼けの富士山と蓮池のカワセミ

2022-10-20 20:54:17 | 富士山
やっと快晴の眩しい朝が来ましたね~♬
夜明けは8℃と12月の気温になりました💦
夜明けの月
X-H2 AF-S500mmF5.6E PF ED VR


朝焼けの富士山
X-H2 XF50-140mmF/2.8R LM OIS WR


蓮池のカワセミ
X-H2S AF-S300mmF4E PF ED VR






















19/Oct 花壇の花と富士山とカルガモと鳶

2022-10-19 21:32:07 | 相模川

雨上がりの朝は近所の川沿いの公園を散歩しました。

X-H2 AF-P70-300mmF4.5-5.6E ED VR

キョウチクトウ


ペンタス


少し見えて来た橋の向こうの富士山


キンレンカ


シコンノボタン





X-H2 AF-S 500mmF5.6E PF ED VR

カルガモの群れ


X-H2はX-H2Sとは異なり、超高速読み出しの積層センサーではないので電子シャッターのローリングシャッター歪みで背景が少し傾いてしまいますね。


近くを飛ぶ鳶は綺麗に撮れました~♬











18/Oct 芙蓉とカワセミとミサゴ

2022-10-18 22:01:21 | 野鳥
今朝も天気が悪くて暗いのでやっと6時半に散歩が出来ましたが、まだまだ暗くてSSは1/50秒縛りでした😥💧手持ちだとギリギリブレない限界です。

X-H2S AF-S300mmF4E PF ED VR
換算580mmF4で撮影しました。

紅白の芙蓉




池のカワセミ






蒲の穂が好きみたいです(笑)




木道から水路へ飛び込んでは小魚を捕って食べてました。




相模川ではミサゴがダイビングポーズを見せて遠くで飛び込んでました。

こちらはX-H2 AF-S 300mmF4E PF ED VRです。








比較的大きな猛禽類がゆったり飛ぶ姿を追うにはX-H2で全く問題ないですね~♬






ムクドリの群れです。


ゴーゴーロクのレンズを付ければ換算1000mmF5.6近くなるので川の中洲くらいまでの距離でミサゴがダーウィンポーズを見せてくれないかと期待してます(笑)

X-H2の様なAPS-C高画素機が使えるとトリミング耐性が優れるのでさらにクロップしても大丈夫ですね。マイクロフォーサーズの画角をカバーしてくれます。




17/Oct 金木犀とカラスウリと桜葉の紅葉とカワセミ

2022-10-17 19:54:08 | 紅葉
曇りで小雨混じりの朝になりました。

X-H2S AF-S300mmF4E PF ED VR

金木犀が芳しいですね~♬


カラスウリ




桜葉の紅葉


昨日の小川のカワセミです。

ホバリング








ダイビングしたのに魚は撮れなかったみたいです😅💧








最近魚捕りの失敗が多いですね😵💦
大丈夫かな?!

X-H2Sは高速AFが売りものですが、カワセミの水絡みではピンボケが多発して使い難いですね。鳥認識があだになってるかも…