毎日を楽しいブログで綴りたい

日々の色々を書き綴りどんな変化があったか省みて次に進みたい

異常気象!!!

2009年08月05日 | 日記
今年は梅雨明けされても日々の天候、そしてその日の内でも
雨、曇り、晴れと言った天気で何時もの年とは変わっていた
様な天候に思われました。

気象庁は昨日九州北部、中国、北陸の各地方が梅雨明けしたと
発表しました、平年より17日、15日、13日遅く、昨年と
比べると北陸は2日早く、その他は29日遅い梅雨明けの様です、
九州北部、中国は1951の統計開始以来、梅雨明けが特定出来
なかった93年を除き,最も遅い梅雨明けの様です。

気象庁は3日、7月の天候について、北日本を中心として全国的
に降水量が多く日照時間の少ない日が続き、約30年に1回の
「異常気象」であると見方を示しました。

北日本(北海道、東北地方)の太平洋側で7月の降水量が平年
の209%となり1946年以降で最多に、日照時間は北日本
と西日本の日本海側で過去最小を記録したそうです、集中豪雨
がおきた7月下旬の西日本の日本海側では3.5倍の降水量と
なりました。

これは日本付近を東に吹くジェツト気流が平年より800キロ、
メートルほど南下し、太平洋高気圧が張り出せない状態が続い
たのが異常気象の原因のようです。

今年は夏も早く終わりそうですね、経済的にも損失が大きい
様です、身近で感じる事は野菜類が取れない事など多く変化
が見えます。

夏も短く秋、冬が早く来るのでしょうか?

皆さんも天候不順の日々が続いています、身体には気をつけて
下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする