あじさいを見た後 歩いて5分ほどの丹生大師に寄ってみました 『丹生大師』 (にゅうたいし) 弘法大師空海の開基と伝わる真言宗神宮寺で 丹生神社と隣接し神仏習合の歴史を語っています 丹生大師と呼ばれたのは江戸時代以降だそうです 山門 <> 50段の石段 奥にみえるのは本堂です 階段横の白壁の建物 マウスオンしてみてください 土足厳禁で登れる階段になっています 以前は土間だったのですが 今回、こんなに綺麗に補修されていました <> 何の穴? 丹生は古代、水銀の産地として知られていました その頃日本で使われていた水銀のほとんどが 丹生で採掘されたものと考えられています 有名な奈良東大寺の大仏にも、丹生水銀が使われていました また、中世には全国唯一の水銀座(今でいうところの同業者組合)が存在し 全国から商人や鉱夫が集まり「丹生千軒」と呼ばれるほどの 繁栄をみせたと伝えられています 答えは、マウスオンしてみてくださいね ここにも咲いてました アジサイの花 あぁ~綺麗にゃん♡ こっちから見ても こっちから見ても 真下から見ても あぁ~綺麗! うっとりにゃん 耳が見えない・・・ 鼻の穴が丸見え なんか別の生物みたいだわ 面白いですね (* ̄m ̄) ププッ ちょっと~~ 変なショット撮らにゃいで バシバシ!! (猫パンチ炸裂) ↑のショットの真相は 大好きなカニカマ見せてじらしてたんですよ 欲しいモード全開の猫ドン 可愛い表情を見せてくれてましたが あまりじらしすぎて 猫パンチ受けました 先日、谷汲ゆり園で当ったゆりの花 <> 咲きました~~ マウスオンしてみてください 可愛いピンクのゆりでした 応援ポッチンお願いします |