今年の2月よりブログを始めて・・ |
|
娘と二人、玄関で話しこんでいたら 猫ドンが帰ってきました すると・・・・( ̄o ̄ ̄ 3)ん? Σ(^∇^;)えええええ~まじ? なんと・・猫ドンが自分から 娘の膝に乗って行きました そして、うっとり?まったり?した様子です 信じられない~~~ 猫ドンは、抱っこされるのが嫌いで 今まで、自分から膝に乗っていくなんて事なかったんですよ どういう気まぐれなのか・・・σ(^_^;)? で・・・その様子を見てたσ(^^)わたし♪ ちょ~~っと羨ましくなって・・・ 猫ドンに聞いてみました 猫ドン・・・あの~その~ (*⌒∇⌒)?にゃぁに??? えっとね・・・お母さんの膝にも乗ってほしいな・・・ ( ̄△ ̄;)エッ・・?なぜ? お母さんも、猫ドンに甘えてほしいんだもん やだな~~面倒くさい・・・ そんなこと言わないで・・・ 来て~~~~~~~~~!! って無理やりσ(^^)わたし♪の膝の上に そして、一人ご満悦なσ(^^)わたし♪ ( ̄∇ ̄*)ヾ(~∇~* )イイコナノラ♪ 猫ドンはと言うと・・・・ 微妙なお顔してますね・・・ しばらくは、我慢してくれてたのか・・・? 大人しくσ(^^)わたし♪の膝の上にいてくれたんですけど 。。。。。。。。 やっぱり娘の方がいいのか 娘の方に戻っていきました やっぱ、お姉ちゃんがいいの うっとりしたお顔でしょう? (´_`。)グスン ぐやじ~~ クリスマスに贈る 可哀相な人、由乃と 幸せな猫ドン&娘の物語でした この物語はノンフィクションです(笑) 皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね |
今回は、今まで撮ったにゃん写真の面白集です |
↓これは、春に行った時に撮った写真です チューリップ祭を行ってて 一面チューリップが咲き乱れてました これはシャンパンタワーのイルミネーションです 青→赤→水色→黄緑と色が変化していくんですよ 写真では少し分かりにくいかもしれません 綺麗に並べられたグラスに水が入っていて 光が当たってキラキラしていました 今回は、デジカメを忘れて行って・・ 携帯で撮影したので、画像が小さくて見にくいです すいません 今日の猫ドンです 「猫ドン、寒かったよ~」 「そんなところへ行かずに、お家でコタツにいるのが一番にゃん」 「(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ まさにそのとおりだね・・・」 |
|
毎年、暮れになると 車屋さんからお花のプレゼントがあるんです ハガキがお家に届いて、そのハガキを持って行くと 好きなお花と交換してもらえるんです 今年は、ポインセチアをいただきました 玄関が寂しかったんですが・・・ ポインセチアの赤でぱ~っと明るくなりました ( ̄o ̄ ̄ 3)ん? 誰かの視線が・・・ 「綺麗にゃん」 「あ~猫ドン(^0^*)オ(^○^*)カ(^∇^*)エ(^ー^*)リー♪ 見て見て!ポインセチア飾ったんだよ~」 「玄関が明るくなったにゃん」 「でしょう?いいよね~(*^m^*)ムフッ♪ こっちに来て、もっと間近で見てよ~」 綺麗にゃん~ (o^^o)うふふっ♪猫ドンたら ポインセチアを見て _( ̄ ̄*)_ポ~♪ってなってるし 尻尾をぴ~んと立てて 可愛いポーズでしょう? すいません親ばか発言でした こうやって見ると 猫ドンも一応女の子らしく見えるね |
庭に咲いている菊です |
十姉妹
つるちゃん | |||||||||
我家には、もう一人(一羽)家族がいます 十姉妹の『つるちゃん』です 十姉妹を飼い始めたのは7年前 σ(^^)わたし♪が子供の頃に小鳥を飼ってたことがあったので 子供達にも、小鳥の愛らしさをわかってほしくて 一番飼育しやすい十姉妹を飼うことにしたんです 最初ペットショップで見つけた十姉妹のツガイ2羽 一羽は真っ白、もう一羽は白茶のブチ とっても可愛くて、即決定して買いました 名前を白い子は「ぴーた」♂ 白茶のブチの子は「ぴーこ」♀ に決まって飼い始めたんです しかし・・1ヶ月経っても卵を産む気配がない あれ?十姉妹って増えやすい種類だったのにおかしい・・ で・・・子供の友達にも飼ってる子がいたので色々話を聞いたら Σ(^∇^;)えええええ~???まさか?? なんと、つがいだと思ってた2羽は両方とも雄だったのです つまり、女の子だと思ってた「ぴーこ」が男の子だったわけで(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ まぁ男の子とわかっても、そのまま「ぴーこ」と呼んでましたけどね(笑) 雄は歌をよく歌うらしいんです・・(きっと求愛の歌なんでしょうね) この2羽も、よく歌ってました(男の子同士なのにね・・(*≧m≦*)ぷっ ) どうりで卵産まないはずだわε-(;ーωーA フゥ… 今さらペットショップに文句言っても始まらないので 新しく雌の十姉妹を買うことにしました 今度はうす茶のブチの女の子 名前は「ぴーりん」にしました 3羽はケンカすることもなく仲良く暮らしてました 「ぴーりんママ」はたくさんの卵を産んでくれて みなを立派に巣立たせてくれてました ドンドン増えていって最盛期には14羽にまで行ったんですよ あんまり多すぎるから、どこかにもらってもらおうか? (欲しいって言ってくださる方もいらしたんです) って言っても、子供たちは頑として受け付けてくれませんでした 離れ離れにしたらかわいそう・・・と言って 確かに、ケンカもしないで仲良く暮らしてる子達を 離すのは可愛そうね・・・と思い直して養子に出すのを諦めました あれから7年の月日が流れて・・・ みんなお星様になってしまいました 最後にこの子だけが残りました 一番末っ子の「つるちゃん」♂です 毎日元気に鳴いています お天気のいい日は、外で日光浴 外を飛ぶスズメとか他の鳥たちが鳴き声が聞えると つるちゃんも反応して応えています これからもますます元気で ずっとずっと長生きしてね と願わずにいられないσ(^^)わたし♪達家族です |
朝もやの中 この子の名前はジジ 魔女の宅急便に出てくるジジから命名しました 娘の通う学校は、猫の溜まり場になってて そこで出会った黒猫ちゃんです 初めて会ったのは春から初夏にかけての頃 まだ幼いにゃんこだったジジは とっても人懐っこくて σ(^^)わたし♪を見て走ってきて スリスリ甘えてくれてた 嬉しくて、なでなでしたのは言うまでもありません 以前で飼ってた黒猫の「本丸」 今は様になって 天国から見守ってくれてる ジジは、その本丸の生まれ変わりのようで・・・ 懐かしさ、嬉しさ入り混じって しばらく思い出に浸りながら 時を過ごしてきました 連れて帰りたい(いつも猫に出会うと思う事・・・) しかし、家には猫ドンがいる きっと家族に叱られちゃう と思って、その場から帰って来たんです・・・ あれから半年以上経って あの場所に行ったら、ジジがいました 久しぶりに会ったジジは、精悍なお顔になって 体もがっしりして、もう立派な大人になってた σ(^^)わたし♪の事を覚えててくれてのか 走って来てくれて、スリスリって 甘え上手は変わってなかった。。。 猫は『3年の恩を3日で忘れる』 薄情さんって言うけど・・・・ 決してそんなことないよね 初めて出会った時のジジです まだあどけなさが残る 可愛いお顔してるでしょ? マウスを置いて見てね 悔しいけど・・・ジジの方が可愛いわ・・・ ( ̄o ̄ ̄ 3)ん? 猫ドンが何かぼやいてますよ (*_ _)σ∥イジイジ・・・女は度胸だ~い!! ( ̄△ ̄;)エッ・・?愛嬌の間違いじゃ? どっちでもいいにゃん (;^□^)あはは… 猫ドンも可愛いわよ |
今日は、風が強くて | ||||||
2本のパンジーが一個のプランターに・・・ 何となく娘と猫ドンのようね 「今から、猫ドンに猫じゃらし取ってきてあげるね」 と言って、隣の空き地に探しにいく娘 それを追いかけて行って 猫ドンは見守ってますね 「お姉ちゃん、いい猫じゃらしあった~?」 「もう少し待っててね~!」 「猫ドン、あったよ~ほらほら」 「(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン 遅いから待ちくたびれたにゃん」 「そんなこと言わないで遊ぼうよ!」 ほ~らほ~ら むずむず・・・ 「あぁ~~もうたまらにゃい」 「猫ドンこっちだよ~!」 もう猫ドンは夢中で遊んでますよ 猫じゃらしの魔術にかかってしまったようですね 「あぁ~楽しかったね猫ドン」 「( ̄  ̄) (_ _)うんうん 楽しかったにゃん」 (≡ ̄w ̄≡)にゃは♪ やっぱり二人は仲良しです ワンワン! ありゃりゃ・・? お隣のワンちゃんです 娘と猫ドンの仲良さそうな姿に焼餅? えらく怒った風に吠えてました 「僕も仲良くしてよ~」って言ってるのかな? |
もうすぐクリスマスですね |