ネタが無くて困った時に
思いつきで始めた猫ドン語録も
今回で31回目になりました
よくここまで続いたものだと
自分自身でも驚いています
今後も、ことわざの思いつく限り
続けていけたらいいなと思いますが
マンネリ化してきたら
いや・・もうすでにマンネリ化してるかな?(汗)
どうぞ遠慮無く、ビシビシ意見を聞かせてください
猫ドンと共々、頑張って面白い記事になるよう
頑張っていきたいと思いますので
宜しくお願い致します
お願いしますにゃん
「愛縁奇縁(あいえん きえん)」
恩愛・恋情は
不思議な縁によるものだ
「愛猫奇猫(あいびょう きびょう)」
12年前の冬、↑こんな風に
橋の上で丸くなってた猫ドン
まさか、こんなに長い付き合いになるとは
思ってもなかったです
それまで飼ってた猫たちは
皆、早死にでした(汗)
猫ドンは、今までにいなかったタイプ
最初は奇妙な猫がやってきたと思ってましたが
一緒に暮らすうちに
奇妙さも普通に感じられるようになり
今じゃ、我が家の女優、アイドルでありますw
「一芸は道に通ずる」
何か一つでも芸の奥義を極めたものは
その他の方面についても
物事の道理がわかってくるということ
「立ち芸は、カニカマから通ずる
カニカマを見せると
シャキーーーン
まるでサイボーグ猫のよう
猫ドン得意な芸のひとつになりました
猫は猫背・・・っていう理念を覆すような
見事にまっすぐ伸びた姿勢ですw
「あっても苦労なくても苦労 」
お金も子供もあればあったで
それなりの苦労があるし
なければないで苦労をする
「居ても苦労、居なくても苦労」
パパラッチ
居たら悪戯されて苦労するし
居なかったら、カニカマもらえず苦労する
どっちがいいんだか・・・
「ついた餅より心持ち」
ご馳走してもらった餅よりも
それをご馳走してくれた相手の気持ちが
大変ありがたいということ
「くれる人より くれる物」
くれる人は誰だっていい
あたしは、その物さえもらえたら
それでいいのだ
2つのランキングに参加しています
宜しかったら応援ポチお願いします