猫にまつわることわざって言うのを
見つけたので
猫ドン語録を作ってみました
☆猫が肥えれば、鰹節が痩せる
一方が儲かれば
一方は損をするという事
☆猫ドンが幸せな時、パパラッチは不幸な時
娘っ子にナデナデされて
これ以上の幸福はないという
顔をされたら
パパラッチは
どんな顔すりゃいいの・・・?(汗)
☆猫の魚辞退(うおじたい)
猫が大好きな魚を断るって言う事から
長続きしないという事や
望んでいるのに断ると言う事
☆ドンの好物辞退
大好物のカニカマなのに
目の前に差し出しても
不審物を見るような目で
じっとパパラッチを見てる
パパラッチを警戒しての事ですね(汗)
☆あってもなくても猫の尻尾
どっちにしても
たいしたことがないこと
☆あってもなくても母の膝
目の前で膝を叩いてアピールしても
絶対乗るもんか!っと拒絶され
猫ドンにとって、母の膝は
あってもなくてもいい存在みたいです
☆猫の歯に蚤(のみ)
猫が自分の歯で
蚤を噛む事がないことから
めったにないことの例えです
☆母の足にドンの尾
たまたま機嫌が良かったのか?
パパラッチの足に尻尾を巻きつけ
ご機嫌な猫ドン
超レアな行動でしたw
☆猫は長者の生まれ変わり
猫はいつも寝てることから
前世は長者だったと言われている
☆ドンは女優の生まれ変わり
パパラッチにいつも
激写され続けてると
たまに、はっとするほど女優らしい
ポーズを見せてくれます
愛くるしいキュートなポーズ・・・じゃないですか?(汗)
(猫馬鹿、親馬鹿、お許しを)
***************
猫にまつわる諺
皆さんご存知でしたか?
良く使われてるのは
☆「猫に小判」
価値のあるものも
人によっては意味のないもの
☆「猫糞(ねこばば)をする」
拾った物を届けず
自分のものにする
等ですよね
まだアップした他にも
たくさんあったので
いつかの機会に
猫ドン語録で
使ってみたいと思います
2つのランキングに参加しています
宜しかったら
応援ポチお願い致します