肩を落とす
がっかりした様子
両手を落とす
行くにゃ~~と
いわんばかり
足を踏ん張って
手を前屈状態にまっすぐ下にして
やる気満々な猫ドンです
人間の皮をかぶる
姿、形は人間のようであるが
心は獣のようであるということ
乙女の殻かぶる
見た目は正真正銘
野生児猫ですが
本性は意外と乙女チック
アンヨをほら。。。
こんな風にしならせて
色っぽくないですか?w
ここからはパパラッチのつぶやきです
私事で申し訳ございません
昨日(10月1日)の出来事です
9月30日午後の台風で
物置が倒れたって書きましたが
我が家の物置の場所は
風とおりが良いみたいで
ちょっとした台風が来ると
すぐ倒れちゃうんですよ(汗)
縛っておいたんですが、見事に倒れてましたw
翌日(10月1日)は台風一過
青空が広がっていいお天気でしたが・・・
朝から姑が
「おじいさんの様子がおかしいの」って
(義父母は、離れに暮らしています)
様子を見に行くと、儀父は意識はあるものの
何を言ってるのかわからず、おねしょもして
起き上がれない状態でした
慌ててご近所のお医者様に来ていただき
診ていただいたら
脳梗塞の疑いがあるとのこと
救急車を呼んでいただき
総合病院へ運んでもらいました
主人と儀母が付き添っていきました
私はとりあえず仕事に
(薄情な嫁なんていわないですね)
午前中は仕事も手に付かない状態で
主人からの連絡を待ちました
(結果がわかったら連絡を頂戴っていっておいたのです!!)
お昼過ぎに電話がかかってきました
「お義父さん、どうだった?」
「やっぱり脳梗塞だった!!
体の半分が麻痺してるらしいが
リハビリで回復する可能性もある
命に別状が無かったからよかった」
とのことでした
7月に自分の父を亡くして
もしかしたら儀父も・・・っと
ドキドキ心配してましたが
主人の「命に別状なし」の言葉に
一気に力が抜けちゃいました
あぁ~~~良かった!!
天国の父さん
まだお儀父さんを迎えに来ないでねっと
東の空にお願いしておきました
働き者で、とても優しい義父
リハビリをして
まだまだ元気でいてほしいと
切に願うパパラッチです
これから、しばらくの間
病院へ行ったりしてバタバタします
皆様の所へは訪問させていただきますが
コメントが残せない時があるかもです
どうぞご理解いただけたら幸いです
じいちゃんは大丈夫にゃ!!
あたしが付いてるにゃ!
と言わんばかりに
力強く爪とぎをする猫ドン
頼もしい女神です
今 自宅からです
そうだったんですか
一安心ですね
でも これから リハビリとなると
ご家族全員 体力が必要になると思います
お体 無理をしないようお過ごし下さいね
これからのリハビリ、大変でしょうけど
早く回復されますように。。。。
お大事にしてくださいね。
由乃さん、色々無理せず頑張ってくださいね。
お義母さまと由乃しゃんの早い発見と気付きがあったからこそですね。
リハビリの付き添いは大変だと思います。
どうぞご自愛くださりながら、頑張ってくださいね。
由乃しゃんお一人で頑張るんじゃなくて、
ご家族のご協力で乗り越えてくださいませ。
横座りの乙女な猫ドンちゃん
かわいぃ~^^
良かったですね!
由乃さんもお忙しくなると思いますが
無理されませんように…
訪問のことは気になさらず
お義父さまのことを優先にしてくださいね。
お大事に!
猫ドンちゃんは可愛いですね。
とても乙女ちっくですよ!
とりあえず命に別状がなくて良かったですね。
リハビリ大変だと想いますが
きっと元気になってくれますよ。
由乃さんも大変だと想いますが
どうかご無理なさらないように☆
お義父様命に別状がなくって本当に良かった。
訪問のこと気にしないでね。由乃ちゃんも無理しないで
体に気をつけてね。
でも、命に別条がなかったとのことで、良かったです。
お義母様がくに気付かれた事、由乃さん、旦那様が
ご自宅にいらっしゃった事、麻痺はあるけれど、
リハビリで回復の可能性がある事、全てが良い方へ
(と言うと、ヘンな言い方ですが)向いていたのですね。
由乃さんのお父様のお力が働いていたのだと思います(*^^*)
お義父様の回復、心よりお祈りするとともに、
由乃さん、お仕事と病院、お家の事と、色々忙しくなると
思いますので、どうかご無理なさらないように、
お体ご自愛くださいね。
でもお義父さま、早く気付いて差し上げれて良かった~
脳梗塞は時間との勝負だっていいますものね。
1日も早い回復をお祈り致しております。
由乃さんも無理なさらずに頑張って下さいね
お義父さま、早目の手当が出来て良かったですね。
しばらく安静ののち、リハビリですね。
これが、本人には辛いみたいです。
ワタシの父は、1月に倒れて入院。
回復しても、一人で歩くことは困難でしょうと
言われたんですが、本人が
「家に帰りたい」病を発症して、1ヵ月ちょっとで退院してしまいました。
でも、家に帰ってきたことが良かったようで、
今では家のまわりなら杖なしでも歩けるまでに
回復しました。
元気な時の状態にまで戻るのは叶わぬまでも
自分で身の回りができることが、本人にとっては
一番うれしいようです。
家族全員で、しっかり支えてあげてくださいね。
なんか、今年は夏が暑く長かったので、ここへきて急に涼しくなって、
気温の寒暖差が大きくなったことが、血管系の病気を発症させる原因になっているとか。
年齢とかあんまり関係ないんですって。ついこの間、夕方の情報番組でやってました。
脳梗塞とか脳内出血とかは発見が早いことが一番なんですよね。
だから最初のところで、発見が早くて救命措置が迅速であれば
絶対大丈夫だと思います!
それと由乃さんのところはお義母さまがしっかりされているみたいだから、
今後のリハビリも焦らず、進めていければ快復できるのではないでしょうか。
だって、猫ドンさんも付いているのだし。
働き者のお義父さまですもの、しばらくは少し気落ちされるかもしれないけれど、
必ず直ると思いますよ!
大変だったんですね...
私は主人の父が早くに亡くなって、8月は実父。
いなくなる悲しみはもう嫌なんですけどね...
お義父様、ご無事で良かったです
乙女なすがたどっちもいいですね!
これから大変なことも多いと思いますが
命に別状がない、なによりでした。
猫ドンさんも応援してるもんね!
お義父さんが一番ショックかもね
リハビリとか大変だと思うけど
家族みんなで助け合ってがんばろう!!
由乃さんも無理しないでね
お義父様のご回復を心よりお祈り
申し上げております。
いろいろとお忙しいとお察しいたしますが
由乃さんもどうかご無理をなさらないで
くださいませ。
猫ドンちゃんもおじいちゃんのことを
お祈りしておられるにゃんですもの。。。
応援をお見舞いとご回復を願いまして
ポチとさせていただきます。
命に別状がなくてよかったですね。
どうかリハビリで1日も早く回復されますように。
由乃おねえちゃんも大変だけど、あんまりがんばりすぎずににゃあ。
ドンちゃん、由乃おねえちゃんのお手伝いしたげるにゃ!
最高の女神ドンちゃんがいるんですもの
きっと元気になられますよ
由乃さんがお忙しくなると思いますが、
決してご無理なさらずに…
そんな訳でしたのね~
それにしてもよかったですね。
季節もよくなったしゆっくり養生されて
早く元気に\なられると良いですね。
お義父さんのお話、お察しいたします。
お話を伺いますと、命に別条がないという
それを耳にされた時、ホッとされるものがあったと思います。
由乃さん、お義父さんのサポートをされる時、
体調の面に気を付けて下さいね。
村とランキングに応援
よかったですね!由乃さん!
こうゆうときはブログ巡りなんて気にしないでね(^^)
*脳梗塞などで倒れるとマズ、精神面のダメージが大きいとおもいます
それがおちつけばリハビリにもちからがはいる!
わたしの父がそうでしたよ^^
リハビリで回復しますように~・・
きっと、リハビリを頑張って動き回れるようになりますよ。
ドンちゃん、色っぽいいですよ。
絵のモデルさんみたいです。
猫どん う・ふ・ふ・・・・ おっほ~~ 色っぽいね~ などと
読み進めるうちに お義父さんが・・・・大変なことになって
発見が 早かったから 命に別条が 無く 良かったんですね
後は頑張ってリハビリに・・・ きっと ガンバリ屋さんの ご様子だから・・・・ 大丈夫だと思いますよ
由乃さん 是からは 忙しくなりますが 無理しないでくださいね
だれでも
いつかは経験することかもしれません
そう思って
今の自分を最高に輝かせることが
大切だとおもいます
むつかしいですが
お義父さま、命には別条がなかったとのこと…
良かったです。
由乃さんもお忙しくなりますが
無理されませんように…
訪問のことは気になさらず
お義父さまのことを優先にされてくださいね。
お大事に…
義父殿の脳梗塞が軽い様で良かったですね
これからリハビリが待ってます
頑張って何時までも優しい義父さんであって欲しいですね
blogの方は気を使われません様に。。
(o^-^o) ポチ
義父殿の脳梗塞が
早期発見早期治療ということで
これからいろいろ大変でしょうけれど
リハビリがんばって下さるよう
お伝え下さい
私も応援させていただきます
命に別状がなくてよかったです
これから病院に仕事にと色々と大変でしょう
頑張ってください
でも無理はしないでね
お義父様の回復を心からお祈りしています
猫ドンも応援してるから大丈夫だね
リハビリ頑張れ~
よかったですね。こればかりは、人のもつ
生命力や回復力を待つしかないようです。
仕事にとりあえずいくしかないですよ。
まだ、その先の段階ではないもの。
深呼吸をしてストレスをためないようにして
くださいね。ブログ更新はまいにちでなくても
応援にきますよ。無理は禁物です。
義父様、とりあえず命に別状がなくて良かったですね。
リハビリはかなり大変で、めげそうになるらしいですが
家族の支えがあれば頑張れるのではないでしょうか。
しばらく由乃さんも大変だと思いますが
ご自分も無理なさりませんように。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪