今週は3回レッスンをおこなうことが出来ました。
3回を分けて書こうかと思いましたが、まとめちゃいまして、携帯からの方は読みにくいかと思いますので、お時間のあるときに、ぼちぼちご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/113.gif)
あと、みなさんの画像をアップするはずでしたが、途中から調子が悪くなって載せられません。只今、問い合わせ中ですので、近日中にアップしますね。 ご了承ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
5月23日の16cafeには、麻子ママと琴乃ちゃん。 2回目の参加です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/4faafd1f5cbc252dbbd5348bd7a328e3.jpg)
麻子ママと真由美ママはお友だちで、とても和やかな雰囲気でマッサージが出来たのですが、
うっかりレッスン風景を撮るのを忘れるくらい、最後までノってマッサージをしてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
最初の時に泣いていた琴ちゃんは、今回は最後までご機嫌でした。前回は寝返りが出来なかったのに、
今ではごろんと見事な寝返りが出来るようになっていました。
見事な成長振りです!
紗希ちゃんは初めてなので、裸にされて少々不安で泣いちゃいましたが、マッサージ中はとてもご機嫌
ママの優しい声かけと手のぬくもりが気持ちよかったのでしょうね。
きっと、おうちでもママとマッサージするうちに大好きになることでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/db1d4c873dd8f648d15aeb7423b9f78b.jpg)
5月25日の笑食さんには、佐和ママとひろむくんとおねえちゃんのあきちゃん。
和美ママとはるきちゃんとおねえちゃんのみずきちゃん。
麻衣ママといぶきくんとおねえちゃんのちえりちゃん。
かわいいおねえちゃん達、マッサージの間一緒に付き合ってくれて、ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
ひろむくんは、私の試験の時に実習をさせていただいた、ベビーちゃんです。当時は2ヶ月・・3ヶ月位で、下におく
と、泣いてしまうと悩んでたママさんでしたが、8ヶ月に入ったひろむくんのなんと穏やかなこと。
佐和ママのなれたマッサージの手つきで気持ちよさを分かってるのでしょうね
今回も気持ちよくおしっこを
飛ばしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
はるきちゃんはもう1歳。歩き出していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
自分の行きたい方向に歩き出しちゃうと、ゆっくり寝かせてマッサージとはいきません。
それでいいんです。和美ママは悪戦苦闘してましたが、大丈夫ですよ。
ママのおひざに座らせてできるマッサージや、本人が気に入るマッサージを取り入れてコミュニケーションの
一つにしてくれればいいんです。
発達を促すポイントや効果などを理解して覚えておくだけで、年齢関係なくお姉ちゃん達にもしてあげていいんで す。 ベビーマッサージはベビーちゃんだけのものではないんですよ。
自分の愛する子どもさんが喜ぶ表情をみて、わが子を通して癒されていくんです。愛しいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
いくつになっても、ボディタッチをしてあげてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
いぶきくんアトピー体質で、麻衣ママもいろいろと食事や肌にいいオイルなど勉強されていました。
とっても前向きな素敵なママさんです。
RTA協会の認定するPJオイル(最高純度のホホバオイルと酸化を防ぐナノ化プラチナ配合)を用いているのです が、試しに使用していただきました。
マッサージを施していくと、代謝があがって体温が上昇するため、赤みが出てくるので、休み休み様子を見ながら おこなっていただきました。
なんだか、マッサージをしてもらういぶきくんがとっても嬉しそうです。ニコニコ表情を浮かべてくれました。
「いつも体温が低くて冷たいのに、あたたかくなってきた
」と麻衣ママが嬉しそう。
汗をかくって大切なんですよね。
ママたちがランチを食べてる時は、おとなしくて・・・ウトウト・・・・夢の国へ
マッサージ効果です。
これをきっかけに、体質改善のきっかけになれるといいなと願っています。あせらず、1歩1歩です。
5月26日の16cafeさんには二回目参加の悦子ママとよしきくん。
雨の中、別府から足を運んでくださいました。感謝感謝です。
今回は1組の予約でマンツーマンでゆっくり時間を過ごすことが出来ました。
VIPな時間でした。 よしきくんも元気に寝返りができるため、仰向けにしておこなうマッサー ジは、悦子ママも少々苦戦。でも、マッサージを理解しながらされているので、手つきが上 手です。 やっぱり、し続けることが大切なんですね。
マッサージもスムーズに最後までおこなって、時間があったので、ママのハンドトリートメン トとリフレクソロジーをおこなうことができました。
リフレッシュの後は16cafeさんが用意してくださったランチを頂き、とっても心もお腹も満た されました。
笑食さんと16cafeさんの会場で一番楽しみなのは、美味しい手料理をいただけることです。
自分へのご褒美をするなら是非、お店レッスンをお勧めしちゃいます。
お店のスタッフさんの優しいおもてなしに感謝感謝です。
16cafeさんは今月いっぱいですが、会場だけは来月いっぱいお貸ししてくださるそうです。
もし、ご希望の方がいらしたら、遠慮なく声をかけてくださいね。
ランチ代を外した価格でリーズナブルを予定してます。
6月の笑食さんは第2・第3火曜日の14日と28日を予定にしています。
このほかの日にちを希望の方がいらしたら、ご相談ください。
キッズルームが空いていれば、できますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
今週は観白押しのレッスンでしたが、素敵な出会いもあり、このご縁を大切して参りたいと思います。
たくさんの方達の優しい笑顔で、心も身体も癒されているyuribou先生です。
3回を分けて書こうかと思いましたが、まとめちゃいまして、携帯からの方は読みにくいかと思いますので、お時間のあるときに、ぼちぼちご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/113.gif)
あと、みなさんの画像をアップするはずでしたが、途中から調子が悪くなって載せられません。只今、問い合わせ中ですので、近日中にアップしますね。 ご了承ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/76.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/4faafd1f5cbc252dbbd5348bd7a328e3.jpg)
麻子ママと真由美ママはお友だちで、とても和やかな雰囲気でマッサージが出来たのですが、
うっかりレッスン風景を撮るのを忘れるくらい、最後までノってマッサージをしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
最初の時に泣いていた琴ちゃんは、今回は最後までご機嫌でした。前回は寝返りが出来なかったのに、
今ではごろんと見事な寝返りが出来るようになっていました。
見事な成長振りです!
紗希ちゃんは初めてなので、裸にされて少々不安で泣いちゃいましたが、マッサージ中はとてもご機嫌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
きっと、おうちでもママとマッサージするうちに大好きになることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/db1d4c873dd8f648d15aeb7423b9f78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/60.gif)
和美ママとはるきちゃんとおねえちゃんのみずきちゃん。
麻衣ママといぶきくんとおねえちゃんのちえりちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
ひろむくんは、私の試験の時に実習をさせていただいた、ベビーちゃんです。当時は2ヶ月・・3ヶ月位で、下におく
と、泣いてしまうと悩んでたママさんでしたが、8ヶ月に入ったひろむくんのなんと穏やかなこと。
佐和ママのなれたマッサージの手つきで気持ちよさを分かってるのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
飛ばしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
自分の行きたい方向に歩き出しちゃうと、ゆっくり寝かせてマッサージとはいきません。
それでいいんです。和美ママは悪戦苦闘してましたが、大丈夫ですよ。
ママのおひざに座らせてできるマッサージや、本人が気に入るマッサージを取り入れてコミュニケーションの
一つにしてくれればいいんです。
発達を促すポイントや効果などを理解して覚えておくだけで、年齢関係なくお姉ちゃん達にもしてあげていいんで す。 ベビーマッサージはベビーちゃんだけのものではないんですよ。
自分の愛する子どもさんが喜ぶ表情をみて、わが子を通して癒されていくんです。愛しいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
いくつになっても、ボディタッチをしてあげてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
とっても前向きな素敵なママさんです。
RTA協会の認定するPJオイル(最高純度のホホバオイルと酸化を防ぐナノ化プラチナ配合)を用いているのです が、試しに使用していただきました。
マッサージを施していくと、代謝があがって体温が上昇するため、赤みが出てくるので、休み休み様子を見ながら おこなっていただきました。
なんだか、マッサージをしてもらういぶきくんがとっても嬉しそうです。ニコニコ表情を浮かべてくれました。
「いつも体温が低くて冷たいのに、あたたかくなってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
汗をかくって大切なんですよね。
ママたちがランチを食べてる時は、おとなしくて・・・ウトウト・・・・夢の国へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/159.gif)
これをきっかけに、体質改善のきっかけになれるといいなと願っています。あせらず、1歩1歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/76.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
今回は1組の予約でマンツーマンでゆっくり時間を過ごすことが出来ました。
VIPな時間でした。 よしきくんも元気に寝返りができるため、仰向けにしておこなうマッサー ジは、悦子ママも少々苦戦。でも、マッサージを理解しながらされているので、手つきが上 手です。 やっぱり、し続けることが大切なんですね。
マッサージもスムーズに最後までおこなって、時間があったので、ママのハンドトリートメン トとリフレクソロジーをおこなうことができました。
リフレッシュの後は16cafeさんが用意してくださったランチを頂き、とっても心もお腹も満た されました。
笑食さんと16cafeさんの会場で一番楽しみなのは、美味しい手料理をいただけることです。
自分へのご褒美をするなら是非、お店レッスンをお勧めしちゃいます。
お店のスタッフさんの優しいおもてなしに感謝感謝です。
16cafeさんは今月いっぱいですが、会場だけは来月いっぱいお貸ししてくださるそうです。
もし、ご希望の方がいらしたら、遠慮なく声をかけてくださいね。
ランチ代を外した価格でリーズナブルを予定してます。
6月の笑食さんは第2・第3火曜日の14日と28日を予定にしています。
このほかの日にちを希望の方がいらしたら、ご相談ください。
キッズルームが空いていれば、できますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
今週は観白押しのレッスンでしたが、素敵な出会いもあり、このご縁を大切して参りたいと思います。
たくさんの方達の優しい笑顔で、心も身体も癒されているyuribou先生です。