いや~、ご無沙汰してます。
三月はとにかく慌ただしく、夜になるとブログアップしようと打ち込んでる時に夢の島へと導かれてしまい、書くことはたくさんあっても、流れてます(笑)
今日は杵築からはなれて、熊本県民になった一年記念日です。
たくさんいろんなことがありました。
でも、三年生はこの春退職される郁子先生のおかげで学校も楽しく通うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/113b1e7bf2d2c29583ad9dfe19969313.jpg)
教員生活38年にピリオドです。
「世界にむかって羽ばたく人になれ。
今をしっかり生きなさい。今学ぶことをしっかり勉強しなさい。いつ勉強やるの?…今でしょう!」と笑いも抑えてくださる先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/160a1853577a7ca813b6af28fe6e0d66.jpg)
素敵な先生や素敵な友達と出逢えて幸せな一年でしたね。
さ、いよいよ四年生だ、マチャ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/5ca17adb09364b3ec02379195d61620d.jpg)
桜も満開。綺麗ですね。
もう、花吹雪でピンクの絨毯になりつつありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/8dc8c29d6a98d75ed1af967e29d629aa.jpg)
そんな中、じいじのカメラを防湿庫から出して、春の風景を撮り始めました。
夫婦で撮影していた、ママはパパが居なくなって触りたくなくなってましたが、マチャが四苦八苦していると、思わず身体が動き始めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3507.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/6f3900baa4b61feb676dd406050f5f78.jpg)
嬉しかったなぁ~。
とりあえず、デジカメから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/644d3a58b94b114fbcd5004bfc5ccca5.jpg)
春をたくさん撮りました。
昨日はマチャの野球クラブ内での初めてのクラブ内での試合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/2d10b0cabe3938c4ae3a15bb3d93019d.jpg)
ちょっとしたお花見です。
可愛い我がチームはまだ一年も満たない子ども達。
でも、奇跡を起こしてくれました。
誰もが負けると思った矢先、ミラクルな展開。逆転勝ち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/808053808c301c68ccb70e8e5b18456f.jpg)
一勝をすることができました。
じいじと共に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/9f8e9b0044fc80395e117eaa9a453895.jpg)
寂しさはなくならないけど、
笑顔でいられる時が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/5e79c0eef9fe5df4bf3a8b6e980fdb84.jpg)
今日から3日間ですが、杵築に帰省予定です。
大分がふるさとになってます。
帰る場所があるって幸せだなぁ。
感謝です。
ラパンでママとマチャと山越えして行きます。
無事に行けるかな…
旦那さんはお留守番。
送り出してくれる旦那さんにも感謝!
早く寝なくちゃいけないのに、眠れない。
遠足の前の夜みたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3587.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3586.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3585.gif)
安全運転で行ってきます!
三月はとにかく慌ただしく、夜になるとブログアップしようと打ち込んでる時に夢の島へと導かれてしまい、書くことはたくさんあっても、流れてます(笑)
今日は杵築からはなれて、熊本県民になった一年記念日です。
たくさんいろんなことがありました。
でも、三年生はこの春退職される郁子先生のおかげで学校も楽しく通うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/113b1e7bf2d2c29583ad9dfe19969313.jpg)
教員生活38年にピリオドです。
「世界にむかって羽ばたく人になれ。
今をしっかり生きなさい。今学ぶことをしっかり勉強しなさい。いつ勉強やるの?…今でしょう!」と笑いも抑えてくださる先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/160a1853577a7ca813b6af28fe6e0d66.jpg)
素敵な先生や素敵な友達と出逢えて幸せな一年でしたね。
さ、いよいよ四年生だ、マチャ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/5ca17adb09364b3ec02379195d61620d.jpg)
桜も満開。綺麗ですね。
もう、花吹雪でピンクの絨毯になりつつありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/8dc8c29d6a98d75ed1af967e29d629aa.jpg)
そんな中、じいじのカメラを防湿庫から出して、春の風景を撮り始めました。
夫婦で撮影していた、ママはパパが居なくなって触りたくなくなってましたが、マチャが四苦八苦していると、思わず身体が動き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3507.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/6f3900baa4b61feb676dd406050f5f78.jpg)
嬉しかったなぁ~。
とりあえず、デジカメから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/644d3a58b94b114fbcd5004bfc5ccca5.jpg)
春をたくさん撮りました。
昨日はマチャの野球クラブ内での初めてのクラブ内での試合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/2d10b0cabe3938c4ae3a15bb3d93019d.jpg)
ちょっとしたお花見です。
可愛い我がチームはまだ一年も満たない子ども達。
でも、奇跡を起こしてくれました。
誰もが負けると思った矢先、ミラクルな展開。逆転勝ち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/808053808c301c68ccb70e8e5b18456f.jpg)
一勝をすることができました。
じいじと共に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/9f8e9b0044fc80395e117eaa9a453895.jpg)
寂しさはなくならないけど、
笑顔でいられる時が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/5e79c0eef9fe5df4bf3a8b6e980fdb84.jpg)
今日から3日間ですが、杵築に帰省予定です。
大分がふるさとになってます。
帰る場所があるって幸せだなぁ。
感謝です。
ラパンでママとマチャと山越えして行きます。
無事に行けるかな…
旦那さんはお留守番。
送り出してくれる旦那さんにも感謝!
早く寝なくちゃいけないのに、眠れない。
遠足の前の夜みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3587.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3586.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3585.gif)
安全運転で行ってきます!