ロイヤルセラピスト協会指定スクールhappy ice cream

自宅でのレッスンや出張レッスンとお客様のニーズに合ったやり方で関われる少人数制のサロンです。

只今、スパリゾートなう。

2012-04-14 20:20:34 | インポート
我が家の旦那さん、くまさんが頑張ったご褒美にと菊南温泉のスパリゾートに連れてきてくれました(^-^)
午前中はマチャの映画に付き合って「長靴をはいた猫」を観に行き、今日は全く主婦してません。
マチャは張り切ってディズニーランドで買ったスーベニアバスケットと買いためてるドリンクマイマグを持参し、存分に愛用したマチャでした。
お気に入りのマグはやっぱり、ヒーローのジャックでした(^-^)

情報リサーチしてくれたくまさんが連れてきてくれたスパは岩盤浴が無料、食事処も充実してるし、エステサロンもお得コースがあるし、お許しが出たので、60分コースエステで二種セレクト出来て、アロマヘッドと腸動セラピーをお願いしました♪6600円なり。贅沢させてもらっちゃったなぁ~。
おかげで悲鳴をあげてた身体が癒やされました。
施術してくださったセラピストさんもママセラピストでした♪スゴいです♪お勉強になりました。
夜はてっぱんの広島風お好み焼きをたいらげました♪マチャもてっぱんの前にして食べたせいか4分の3はたいらげましたよ♪

処変わればです。
近場にこんなオアシスがあるなんて~♪
くまさん、ありがとう。

明日からまた頑張るぞ~♪






気分転換どうしよっかな~

2012-04-12 22:29:48 | インポート
あ~、今の現状から外へくりだそうかな~って思って、映画の上映時間なんぞチェックしてみました。 なんかドカドカした感じじゃなくて、まったりとした映画。 「しあわせのパン」は熊本あってないし~「A列車でいこう」なんてどうかな…あ(^_^;)夕方からやし~、「ヘルプ」いや「アーティスト」か… うだうだしてたらお昼近く(^_^;)やっぱり、ひきこもり。ためどりしてた映画を観ることにしました。 「パーマネント野ばら」。大分のシネマ5であってて行けなかったんだよね♪アイロンかけながら観てました。

なかなか笑えました。キュンとなるところもあったけどね。
まったりしてたら…
おぉっと!?くまさんから頼まれてた定額小為替を買いに行って送らなくちゃいけなかったわ(*_*)

郵便局…どこやねん…あらかじめ、頭にアバウトな地図を叩き込んで行きました。 あった!あった!
小さな町の郵便局。
これで一安心♪
よ~し、スーパーまで行ってみようではないかと探索してみました。

道はつながります♪ 見覚えのある通りに出たました。
よし、行ける♪

…あれ?自衛隊の演習場に来ちゃいました(T_T)

失敗は成功の素です。
知らず知らずに結構気分転換になってました♪


明日は授業参観。ドキドキするな~。

マチャはすっかり学校に馴染んでる様子。勉強に遊びに給食、最高らしいです。
ハンターごっこにワンピースごっこで、たくさんお友達の名前が出てきます。 良かった~♪

私はやっぱり、杵築が恋しいです。

画像1)誕生日にマチャがセレクトした苔。

2)学校はこんな感じで行ってます♪ ピンク好きのマチャが紺と白ルックに。 ま、防犯ブザーはピンクですけど(^-^) 急にお兄ちゃんっぽくなりました。

3)たどり着いた先は、スーパーではなく、自衛隊の演習場(?_?)!?


皆さんの気分転換法を教えてください♪






マチャ、ハピバ♪

2012-04-11 00:39:19 | インポート
日をまたいでしまいましたが、10日で 我が家のキュートなベイビーのマチャが元気に無事に9回目の誕生日を迎えることができました。

私がママになれた九回目の4月10日。
マチャの誕生の日は桜の花満開で暖かい日だったなぁ。

両家の両親や旦那さんに囲まれてマチャの誕生を喜んだ日がつい最近のようです。

まさかまさかのおじいちゃん不在の誕生日を迎えるとは…(T_T)

私のママさんから誕生日プレゼントが届きました。
長崎カステラに手作りもなかに、デパ地下のおかきやお馬さんマークのラルフローレンの靴下にポロシャツ。
こちらの学校は白ポロシャツに紺セーターに紺パン、ソックス(白、黒、紺)って決まってる為、急遽、夢タウンに駆けつける始末。

白ポロシャツ五百円ゲット~♪と話してたのが、不憫だったのでしょう(^_^;)お馬さんマークが届きました。
同じ白なら、いい物をってね。
オシャレしなきゃ。 と孫可愛さ故のプレゼントです。


有り難いです。
マチャはちゃんとラルフの着心地の良さを知ってるため、大喜び♪

こんな息子に誰がした!?
両家の両親のたっぷりの愛情のお陰です。

「ママ~ダラッとならないし、軽いんだよ。」ってね。(笑)
9年で色々な体験をしたね。出会いがあり、別れがあり、でも、頼もしく優しい男の子に成長してくれました。

マチャに感謝です。
私たちを親にさせてくれてありがとう。
私たちの元に生まれてきてくれてありがとう。

昔よく「このママのところがいいな~と思って、お願いして選んできたんだよ。」と言ってくれてたマチャ。

私たちの救い主です。
片付けが煮詰まって近所のスタバに気分転換しにマチャと行きました♪

31で予約したカーズのバースデーアイスケーキを取りに行って、お花屋で4月家族全員の誕生日祝いに紫陽花を記念に購入し、マチャの部屋に飾れるように本人にセレクトしてもらい、苔のアレンジメントを誕生日プレゼントにしました。
あとワンピースのシングルCDも追加。♪ウィーアー♪って歌ってます。

新生活で誕生日を迎えられ、一安心♪

マチャからベビーマッサージしないの? と指摘されました。

そうそう、happy ice cream の活動ですよね。
もう少し、落ち着いてからね♪マチャ。

セラピストの仕事してる私が自慢なんですって。

緊張しますわ。

まずは環境と心落ち着いてから♪

しばし、待たれよ。
Happy birthday!

一番伝えたい言葉です。







マンモス学校へ初登校。

2012-04-09 16:14:37 | インポート
さぁ♪朝一番マンモス学校へ初登校しましたよ~っ。週の初めは0655恒例のたなくじからスタートです♪
おぉ!マチャ!「巨大吉」って!強運ではございませんか!?
調子良く、ドキドキしながら、親子で登校。
たまたま三年生の男の子たちと会話しながら、登校です。

ものの五分もたたずに到着です。

在校生達について行き、下駄箱に張り出された名前を確認し、クラスへ。5クラスあって、マチャは4組。杵築と同じく、出席番号は5番。

広い広い校内を訪ねながら、クラスへ。 クラス替えもってあり、在校生もドキドキ。

「どこから来たの?」 の質問に「大分だよ。」 と答え、「そこは北海道?」と返事が。

北海道と思える位、三年生にとっては未知のエリアなんだな。

大爆笑でした。
とっても健気で愛らしい熊本の子ども達です。
「じゃ、マチャいってらっしゃい♪」
と手を振り、帰りに職員室に寄って、書類を渡しに行ったら、「今村さん!」と教頭先生。

「まさきくんは!?」と慌てて尋ねられ、「クラスで溶け込んでます。」と返事を…
転入組は会議室に集まって、説明を受けてからみんなで式のある体育館へ行くんですよ。
ですって!

知らん知らん。

急いで呼びに連れに行きました。

「何?ママ。」

だって。(^_^;)

一応連れに行ったら、お母様も一緒に…って。メイクしたけど、めっちゃ普段着の髪は寝癖付き。

後ろの席に着いたら、来るは来るは転入組。部屋いっぱいになりました(@_@)

たまたま同じ三年生のママ二組と仲良くなり、同じ感覚の三人組でメール交換しました。子ども達同士もたまたま三人並んで座ってる状態で爆笑。

こんなに多けりゃ、友達も小規模でいいわけです(^-^)

先生もベテランの優しいお母さん先生。
「何かあったら携帯番号をどうぞ♪」っていただきました。
うわ~♪優しい。不安解消。

マチャは11時過ぎには帰宅し、担任の先生がマチャを追いかけたら、姿なかったらしく、連絡がありました。

「大丈夫でしたか?下駄箱を教えないで帰しました。すみません。」とのこと。
いやいや、先生、大丈夫でございます。 奴は嬉しそうにテンションアゲアゲで帰宅しましたから。

マンモスですが、気配りがある不登校ゼロの優しい先生のいらっしゃる学校です。

あ~♪良かった♪

明日は入学式で休み。マチャの9回目の誕生日です☆

和室が和室になりました。

恩師 高橋先生の「遊ぶ龍」の掛け軸を飾らせていただきました。
5月飾りもし~よぉっと♪






一週間かぁ。

2012-04-08 20:20:32 | インポート
あっという間に一週間がたってしまいました。
段ボールからよくもまぁ、こんな物までと言うくらい出てくる出てくる…(*^_^*)
まずは大まかに出して、いるものいらないものに分けながら、定位置にセットするのが毎日の仕事となってます(-_-;)

今日は温泉と隣接している公園へ気分転換してきました。
のどかな春を感じる優しい風景に癒されました。

杵築の家族を思い出しては、おセンチな気持ちになります。
そんな時は、空を見上げてパチリ。

庭の木の若葉を見上げて、暖かい春の日差しに包まれてます。
桜も満開。
とっても気持ちがいいですね。

最近の私の現実逃避は、しばらくお休みしてたピアノ様を触ります。

ピアノをリビングに置いたのは正解でした。

指と心のリハビリに触ろうかな♪

マチャは明日から新学期です。
千人越えしてるマンモス学校の三年生。
刺激的な学校になること間違いなしだね♪
私も一緒に…と言われてるのでワクワクドキドキ行ってきます♪


みなさんもよい1日を♪