昨日はとってもお世話になっているテノールのU山さんが出るオペラを観に行ってきました。
シュトラウスの作品でドイツ語。
それを聞いただけで頭がボーっと放心状態になるようだわ…
神奈川の歴史あるホールにたくさんのお客様。地域にも根付いてるオペラ公演に感じました。
指揮者もずーっと前から知ってて彼の下積み時代によくご一緒していた方、主役のソプラノさんはカルメンでご一緒した方、バリトン君は前によく共演していた方…などなど行くだけでも私には価値ある公演でした。
シュトラウス作品を演奏するのってなかなか難しいところ、最後までとても美しく仕上がっていて見応えありました。主要キャストがホントに素晴らしかった。初めて観た作品でしたが、いいオペラでした。
その後、ご飯を食べながら一緒だった仲間とシュトラウス談義や発声談義…など熱く語り…それはめちゃめちゃ勉強になり……私はまだまだ未熟だな、と…思い直すのでした
さて、明日のカルチャーは代講の先生にお願いして午後は本番、夜は15日の本番のリハーサルです…
でも、またまた台風みたいです。大丈夫かしら…
シュトラウスの作品でドイツ語。
それを聞いただけで頭がボーっと放心状態になるようだわ…
神奈川の歴史あるホールにたくさんのお客様。地域にも根付いてるオペラ公演に感じました。
指揮者もずーっと前から知ってて彼の下積み時代によくご一緒していた方、主役のソプラノさんはカルメンでご一緒した方、バリトン君は前によく共演していた方…などなど行くだけでも私には価値ある公演でした。
シュトラウス作品を演奏するのってなかなか難しいところ、最後までとても美しく仕上がっていて見応えありました。主要キャストがホントに素晴らしかった。初めて観た作品でしたが、いいオペラでした。
その後、ご飯を食べながら一緒だった仲間とシュトラウス談義や発声談義…など熱く語り…それはめちゃめちゃ勉強になり……私はまだまだ未熟だな、と…思い直すのでした

さて、明日のカルチャーは代講の先生にお願いして午後は本番、夜は15日の本番のリハーサルです…
でも、またまた台風みたいです。大丈夫かしら…