
いつも走り回って、みんなを撮ってくれる清くん。
いつもありがとう。
8/2(金)は毎年恒例、下呂温泉まつり。
下呂のサンバチーム、Sapogueiro(サポゲイロ)さんの一員として、温泉街をパレード!
パレードの前のお楽しみ、お昼からのBBQも楽しみの一つ。
サポさんの温かいウェルカムとおもてなしを沢山頂いて、
大好きな下呂の空と空気と
会いたかった人達。
下呂も大須も自分では殆ど写真を撮っていないので、頂いた写真を少し。。

夜のパレードは気持ちがいい!!スイカ美味しかった


パレード終盤。橋の上の特等席から見ることのできる花火。
贅沢なひととき。


今年のカエルさんとゲーリーさん。


大好きな下呂の空。
さぽさんは今年30周年!おめでとうございます!!
温泉に入らせてもらって名古屋へ帰ると、下界に戻ってきてしまった感の、
残念な気持ちにも毎回なりますが、今年は、朝6時からこんな楽しみが。

題名のない音楽会。『世界の祭りを音楽で楽しむ休日』
尊敬するサンビスタ・宮澤摩周さん率いるブロコ・Quer Swingar Vem Pra Cáの皆さんと
大好きなダンサー・工藤めぐみさんが出演なのです!!
寝過ごさず見れてよかった

そして下呂の翌日、8/3(土)は、
こちらも毎年恒例、大須夏祭り!
ゲーリーさんがサンバで大須夏祭りに参加するようになって38回目だそう。
30年以上、守り続けてきた大切な大切なお祭り。
私にとっても大須夏祭りは特別な存在です。

パレード始まる前。わくわくの瞬間。

この景色は何度見ても圧巻。
長時間の暑い中でのパレードの最後の最後に、西日をめっちゃ浴びながら最後の力を振り絞るバテリアの皆さん。

大須境内に、ウルバナのバンデイラ。

パレード終了後に、大切な音楽仲間すーちゃんと。
この夏は沢山名古屋で会えました

連日本当にありがとう!!
大須夏祭りを支えるスタッフの皆さんは、本当に素晴らしくて。
私が参加するようになって、もう15年。
当初から変わらずお会いできるスタッフの方々や、毎年ボランティアで警備にあってくれる皆さん。
暑くて大変なのはスタッフの皆さんも一緒なのに、毎年とてもとてもサポートしてくれます。
PA車に冷たいタオルをのせて、絞ってみんなに渡してくれたり。
給水スポットでも、もともと自分達で取りに行ったりイスもなかったりしたのに、
ブルーシートで屋根を作ってくれたり、イスも沢山用意してくれたり、
水分を配って歩いてくれたり。
なんといっても商店街を練り歩くときの、スタッフの皆さんによる人間バリケード!
このおかげでパレードが実現しているんです。
そして、皆さん笑顔で優しい。
毎年ありがたく感じているけれど、決して当たり前じゃないんだって再確認した今年。
サポゲイロさんはじめ、下呂でお世話になった皆さま、
大変な暑さの中へ遠方から大須に駆けつけて下さった皆さま、
そして、ウルバナのみんな、スタッフで走り回ってくれた皆さま、
参加してくださった皆さま、
下呂も大須も一番近くでお世話になった音響の皆さま、
そしてどちらの日も観に来て下ったり、応援してくださった皆さま
本当に本当にありがとうございました!!
こうして毎年参加できることに感謝。
下呂も大須も既に来年が待ち遠しいです。